HG ジム改(ワグテイル) no.18【完成報告】
こんばんは(^^/ プニマルです♪
先日、ポストホビーレイクタウン店で開催された
第4回ガンプラコンペに出撃していた
プロトタイプ・ワグテイルが無事、帰還致しました(●`・ω・)ゞ
そこで、本日は、画像編集やら、webページの
GALLERYコンテンツの更新作業等々が完了
しましたので、報告させて頂きたいと思います(`・д´・ゞ)
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.18
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 完成報告 ~
1.制作概要
〇 IF設定
今回は、前回制作した高機動型パワードジムのIF設定において、
パワードジムの開発スタッフがデラーズ紛争以降、ワグテイルの開発にも
携わったという前提に基づいております(^^;
そんな訳で、パワードジム、 高機動型パワードジム、そして、
今回のプロトタイプワグテイルには、共通して、
胸部に”ミノフスキー粒子センサー”
という設定のディテールを施しております(^^;
〇 手法 :筆塗
〇 塗料 :ラッカー系塗料
〇 改修 :スジ彫りを追加、プラ板、エポパテを利用

2.改修前後比較

こちらは、改修前後の比較写真です(^^/
う~ん。。作業自体は、そうでもなかったですが、
ディテールアップの方向性には、最後まで
悩み続けていた記憶がありますww(^^;
3-1.完成写真

まずは、私が個人的にお気に入りな一枚から~♪(^^/
戦地から自分のベースに帰還した際、
『まだ、ヤレる!!』と仲間内に虚勢を張っている
イメージです(^^
3-2.完成写真(2)

3-3.完成写真(3)

4.完成記念撮影

最後は、うちの当Blogのマスコットキャラ、ゼイ太君とザクっちとの記念撮影です♪
ちなみに、今回も塗装は、嫁様が施しております(^^;
(嫁様は、塗装するのが好きみたいです。)
ちなみに。。。。例によって、私の管理するWebページでは、
『いや、そんなに写真を掲載しなくても良いだろ!?』
って、ツッコミを入れたくなるほど、当作品の画像を展示しおります。
『もう少し、みてやるか。』
っていう心温かい方は、遊びにきてやって下さい(^^
↓ Click Here

最後に、プロトタイプ・ワグテイルの制作に際して、
当ブログへのコメントや閲覧、ツイッター等通して
励まして下さった方には、本当に感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG ジム改(ワグテイル) no.17【改修後・塗装中】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
年末。
この時期が来ると、いつも、思うんですが。。。。
『年末だから忙しい?年末でも忙しい?』
・・・・・・・相変わらず、残業に翻弄されながら、
日々を過ごしております(^^;
皆様も、体調管理には、気を付けて下さいね~(^^/
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
って、いきなり、締めのような
前フリになりましたが(^^;
忘れている訳では、ありません!!
そう!!
POST HOBBY レイクタウン店
第4回 ガンプラコンペ
残すところ、後、1日( ̄□ ̄;)!!
・・・・・
・・・・・・・・・
と・・・取り敢えず、ワグテイルの制作記事を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.17
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 改修後・塗装中 ~
1.改修後

まずは、通常よりも下の位置に盾を装備できるように
改修した、左側面の画像です(^^/
んww まぁ~想定範囲内ということで、良しとします。

そして、今回は、全くといって良いほど、
弄らなかった背面です(^^;
弄りだすと、高機動型にしてしまいそうで怖かったのです~

これが、個人的に、お気に入りのポージングです♪
展示する際には、きっと、こんな感じになります(^^;
そして・・・・
2.塗装中


ちなみに、これは、現状ではありません(^^;
2日位前(12/6時点)の写真であります(●`・ω・)ゞ
そんな訳で、上記の写真は、塗り分けもされていなかったり、
墨入れされてなかったりしてますが・・・・
現在は、必死で、墨入れ&塗り分けに励んでおります(●`・ω・)ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嫁様が(^^;
もしかしたら、薄々、想像していた方も
いらっしゃったのではないでしょうか(^^;
初めての、店頭コンペ。
しかし!!
嫁様の作品は、到底、間に合う状況ではない( ̄□ ̄;)!!
で、嫁様には、塗装というカタチで、
参加して貰うことにりました♪(^^/
12/10(土)の夕方頃には、
店頭に持ち込めるように頑張ります(^^/
何だか、纏まらない記事になってしまいましたが、
今日は、この辺で失礼させて頂きます(^^
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.16【スカート(横・前)の改修、肩のダクト増設】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本当に、驚くほど、日々、寒くなってきますねww
本日は、半日以上、外でウロつく仕事だったので、
全身の体温が、下がりきってました(--;
そろそろ、ヒー●テックでフル装備して出撃しなくては
ならない時期になったんですねwww(^^;
あ・・・・相変わらず、どうでも良い
前フリになってしまいましたが(^^;
本題に戻ります(`・д´・ゞ)
POST HOBBY レイクタウン店
第4回 ガンプラコンペ締切まで。。。
残すところ。。あと...3日!!(締切は、12/11迄ですけどね。)
そんな訳で、現在、必死で塗装中です(`・д´・ゞ)
が!!
本日は、先日の記事で報告しきれなかった
ワグテイル制作成果の続きを報告します(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.16
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ スカート(横・前)の改修、肩のダクト増設 ~
1.サイドスカート【改修後】

コチラは、サイドスカートの改修です(●`・ω・)ゞ
ま・・0.2mm幅のタガネでスジ彫りして、
プラ板を貼り付けて、立体的にしてみただけなんですけどね(^^;
2.フロントスカート【改修後】

そして、こちらは、0.2mm幅のタガネでスジ彫りを追加した後、
デザインナイフで少し幅広のモールドに整形しました。(^^
3.フロントスカート(2)【改修後】

こちらは、もう少し、ディテールを追加したいと考えて、
ハイパーカットソーで、スカートの中央部分の既存キットを
切断し、0.2mm幅のプラ板を貼り付けて、段差を設けます。
最終的には、ジャンクパーツを貼り付けてみました(^^
4.肩の増設ダクト【改修後】

で、コチラは、以前制作したオリジナル設定の
高機動型パワードジムと同様の意匠を残したかったので、
肩にダクトを追加してみました(`・д´・ゞ)
この作品のコンセプトは、
高機動型パワードジムの開発スタッフが関わっている
という設定なんですよね(^^;
5.現状!!???

そして、これが、工作が終了した立ち姿です(^^
どうですかね?アリですか?・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ま・・・今更、ダメ出しされても、実情は、
塗装してますから、もう遅いんですけどね(^^;)
そんな訳で、
本日のガンプラ制作の成果報告は、ココ迄です(●`・ω・)ゞ
ここで小話ですヾ(≧▽≦)ノ
いきなりですが。。。。
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
つ・・・遂に、我が家にも、ガンダムUC ep4が届きましたヾ(≧▽≦)ノ
既に、小説を買い漁って、読みつくしたので内容は把握して
いたのですが、やはり、映像を見たい(><)
ツイッター等でも、この話題で盛り上がっていて、
非常に、気になっていたのですが・・・
ようやく、見ることができました(ノД`)・゜・。
いや~・・・もう、ガンダムファンを泣かせてくれますよね~。
しかも、内容が濃い!!深い!!熱い!!
加えて、登場するMS達が・・もう、泣かせてくれる!!
もし、ファースト世代の方で、ご覧になってない方が
いらっしゃるのであれば、取り敢えず、お近くのレンタル屋さんで
借りてみて下さいヾ(≧▽≦)ノ
そして、ファースト世代じゃない方も、是非!!
そんな訳で、本日は、ココ迄です(●`・ω・)ゞ
皆様も、体調には気を付けて下さいね~(^^
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.15【靴・顔の改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
突然ですが・・・・
POST HOBBY レイクタウン店
第4回 ガンプラコンペ
の締切まで、後・・・・5日( ̄□ ̄;)!!
(締切日は、12/11ですが、作業できる日は、実質12/10迄ですから。。)
『間に合え!!間に合え!!間に合えww』byコウ・ウラキ
ってことで、必死で作業を進めました(●`・ω・)ゞ
同コンペに参加表明されている方の中には、
既に納品されている方もいらっしゃるとの噂も
チラホラと聞こえておりますが。。
私は、もう少しです!!(`・д´・ゞ)
それでは、早速、ワグテイルの制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.15
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 靴・顔の改修 ~
1.靴【改修後】

まずは、靴の部分の改修結果を報告です♪(^^
靴の先に、スジ彫りを追加して、
靴の脇には、プラ板を貼り、スジ彫りを追加して
面情報を増やしてみました(^^
そして、アンクルガードにも
プラ板とスジ彫りを追加しております(^^
んwww 相変わらず、大味な>ディテールアップですが、
まぁ~・・これで、良しとします(●`・ω・)ゞ
2.顔【改修後】

0.2mm厚のプラ板を貼って、
ニッパーやデザインナイフで整形します。
その後、サフを塗って、ヤスリがけという
手順で、顔の幅を広げてみました(^^
GM顔が全体的のフォルムに対して、
少し浮いているような感じがしたので、
ディテールアップ&幅広にして馴染ませよう
という試みです(`・д´・ゞ)
どうですかね?少しは、馴染みましたかね?(^^;
3.現状!?

で、こちらが、現在の状況・・・
では、ありません(^^;
実は、既に、制作は完了しております(●`・ω・)ゞ
あんまり、一気に公開すると、情報過多になって、
読み難い記事になると思いますので、ココ迄とします(^^;
え!? いつも読み難い?(;゚д゚)
そ。。。それは、言わない約束www(^^;
現状は、既に、塗装に入っております♪
(ま・・・あんまり、悩んでると間に合いませんので(^^;)
そんな訳で、今週は、必死に塗装します(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.14【脇腹・フロントスカート・太腿の改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本日、ようやく、HOBBY JAPANと電撃ホビーを入手しました♪
普段は、あまり雑誌を購入することは無いのですが・・・
①ブログでお世話になっている方々が受賞したという記念♪
②凄い作品をじっくりと見たい!!
という2つの目的の為の出費です(`・д´・ゞ)
何故、購入した目的をわざわざ公言しているのかというと。。。
嫁様(我が家の大蔵省)への言い訳です(^^;
と、言い訳の前フリになりましたが、本日も
POST HOBBY レイクタウン店
第4回 ガンプラコンペへ向けて頑張っている
ワグテイルの制作成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.14
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 脇腹・フロントスカート・太腿の改修 ~
1.脇腹【改修後】

脇腹に0.2mm厚のプラ板を貼って、ピンバイスで穴を開けてみました(^^
ワグテイルは、あらゆるMSのパーツを集めて開発されたという
設定のようなので、現地で回収した鉄板を利用して、
装甲パーツを強化したというイメージです(^^;
2.フロントスカート【改修後】

こちらは、フロントスカートのパーツに
タガネを利用して、スジ彫りを追加してみました(^^
3.フロントスカート(2)【改修後】

そんでもって、こちらは、デザインナイフで傷をつけて
タガネ等でモールドを追加してみました(^^
4.太腿【改修後】

こちらは、タガネで抉って、モールドを追加してみました♪
ちなみに、このようなディテールは、今回、初挑戦だったのですが、
案外。。難しかった(^^;
と、言うわけで、
本日のガンプラ制作成果の報告はココ迄です(`・д´・ゞ)
POST HOBBY レイクタウン店
第4回 ガンプラコンペの作品受付締切まで..
あと。。8日!!(12/11締切)
続々と、Blogでお世話にっている方々の参加されるという嬉しいお知らせ
も続々と聞こえてきて、テンションも上がっているのですが!!
そもそも・・・間に合うのか???( ̄□ ̄;)!!
取り敢えず、頑張ります(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.13【肘・上腕部・腹部・盾の改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
いや~、すっかり、寒くなりましたね~(^^;
しかし、ガンプラ業界は、とても熱い!!
ガンプラ王、オラザク選手権といった
ビックな大会の結果発表で続々と上がる
超絶モデラーさん達の名前と作品に、心が躍っております♪
もう、リンク等でお世話になっている方々が
続々と受賞されているのを拝見して、もう、
本当に、嬉しいヾ(≧▽≦)ノ
私も、いつか。。いつか。。。参戦してみたいと
思っております(●`・ω・)ゞ
しかし、私は、取りあえず、目の前の
通称ポスコンと呼ばれているガンプラコンペに
向けて、もう突進中であります(●`・ω・)ゞ
そんな訳で、早速、本日のワグテイル制作成果を
報告させて頂きたいと思います(`・д´・ゞ)
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.13
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 肘・上腕部・腹部・盾の改修 ~
1.肘【改修後】

こちらは、肘の部分にある装甲パーツに
ピンバイスで穴を開けてみました(^^
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
確かに、紹介するまでも無い、他愛もない改修でしたね。
2.上腕部・腹部【改修後】

改修14 上腕部を0.2mm幅のタガネでスジ彫りを追加しました。
改修15 腹部に1.0mm角のプラ棒を貼り付けてみまいした。
こんな感じで、面情報を増やしていこうという試みです(●`・ω・)ゞ
どうですねかね。。少しは、情報量が増えましたかね~・・・
ちょっと、メカっぽい細かいディテールにしたいという
意図なんですがwww なんか、まだ、足りませんね<strong>(--;
3.盾(5)【改修後】

改修16 黒瞬間接着剤で埋めて、ヤスリで整形
改修17 1mm角のプラ棒を貼って、ヤスリで整形
改修16については、横でヤクトを弄っている嫁様に。
『このモールド、曲がってるんじゃない?』
と言われて。。。じっくりと見たところ。。。
『ほ。。本当だ、曲がってる( ̄□ ̄;)!!』
っていうことで、急遽、埋めることになったという
エピソードがあります(^^;
まぁ~・・・あんまり、五月蠅くてもあれなので、
この盾は、この形状で完成ということにします(●`・ω・)ゞ
ちなみに、この盾の改修のテーマは、以下のとおりでした。
a) 治具を上にずらして肩のスラスターとの干渉を解消させること。
b) 盾表面のディテールは、0083時代のMSをイメージして若干、ゴツく。
え!?0083風のデザインになってない!?
それは、自己満足だから、勘弁してww。。。゛(ノ><)ノ
と!!
言うわけで。
5.現状

これが、現状ですヾ(≧▽≦)ノ
POST HOBBY レイクタウン店の第4回ガンプラコンぺの
提出締切まで、あと、、、10日!!(作品受付締切日:12/11)
マジですか~( ̄□ ̄;)!!
間に合うのか、間に合うのか!!?
取り敢えず、頑張ります(●`・ω・)ゞ
頑張るとはいったものの、間に合うとは断言できないけど。。
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.12【首,腹部,胸部の延長】
こんばんは(^^/ プ二マルです。
今週末は、コンペに向けて、ワグテイル制作
没頭しなければならなかったのですが。。。
懇意にさせて頂いている会社関係の方々と
恒例のテニス合宿に行ってきちゃいました~(^^;
とても、楽しく充実した時間を過ごせたのですが、
全身、筋肉痛でボロボロです(--;
(テニススクールを辞めて1年以上も経ってますからねww)
そんな訳で、11/26~11/27は、夫婦で丸二日間、テニス三昧
だったので、本日は、先週からコツコツと進めてきた
私のワグテイルの制作報告をさせて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.12<強調文
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 首,腹部,胸部の延長 ~
1.首【改修箇所】

まずは、首を延長したので、ポリキャップ部分が
まる見えになっている部分を隠そうという試みです(`・д´・ゞ)
2.首【改修中】

まずは、上記の写真のように、100均で購入した針金と
G PARTSさんから頂いた、熱収縮チューブを準備しました(^^)
3.首【改修後】

先程、用意した針金と熱収縮チューブを利用して、
以上のような改修を施してみました(^^/
これは、熱収縮チューブに針金を入れた理由は、
なんかメカの防砂マットに皺が入っている状況を
再現したいという目論みです(^^/
4.胸部【改修後】


腹部の0.2mm厚プラ板を貼り付けて、
面情報を増やしてみました(^^/
5.胸部(2)【改修後】

ジャンクパーツを胸部に貼り付けて、ミノフスキー粒子の
アンテナをイメージしてみました(^^
実は、今年、私が手掛けた。パワードジム。高機動型パワードジムには、
全て。このミノフスキー粒子センサーを設置してます。(^^/
当然。何の根拠も無い。オリジナル設定です(^^;)
6.現状

そんな訳で、本日のガンプラ制作の成果報告は、
ココ迄です(`・д´・ゞ)
ここからは、小話です(^^
今回、紹介させて頂いたツール。

熱収縮チューブは、G PARTSの店長さんが運営されている
コチラのBlogで詳しく制作レビューが掲載されております。(^^
今回の記事は、分かり難い記事だったと思うのでww
G PARTSさんに、興味のある方は、
下のリンクをクリックして、覗いてみて下さい♪
(ウィンドウショッピングしてるだけでも楽しいんですよねw)
↓

しっかし。。。このペースで、本当に、
コンペに間に合うのでしょうか(--;
心配だww まだまだ、弄り足りない箇所が
沢山あるしww う~ん (´-ω-‘)う~む
取りあえず、もう少し、頑張ります(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.11【盾(4)-(5),アンテナの改修,脚の延長】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
某店舗で開かれるガンプラコンペに参加するぞ!!
って、意気込んでいたのですが。。。レギュレーションを見たら・・
以下のような但し書きが。。。
・ガレージキット(レジンキット)の使用はBクラブ(ポピー)製のカスタムパーツのみ可とします。
・今回、フルスクラッチは不可とします。市販のプラモデルがベースになっていることが前提です。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
これ。。ワグテイルでの参戦は、微妙ですよね(^^;
市販といえば、市販だし。。う~ん (´-ω-‘)う~む
とっても、凄く出てみたい。。。(--;
もう少し、状況把握に勤めてから決めます(●`・ω・)ゞ
そして!!
ワグちゃんの制作成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.9
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 盾の改修 その4,5,アンテナの改修,脚の延長 ~
1.盾【改修箇所】

盾の表側が全然、終わりが見えなくて
混迷しております(--;
それは・・・・
2.盾【改修中(4)】

ご覧のとおり、黒瞬間で盛った後にヤスリで整形後
白いサフを塗りました♪(^^;
色々とヤスリで整形したので、塗ってみたのですが、
見た目以上に、表面も綺麗になってました♪(^^
そして、0.2mm幅タガネでスジ彫りを追加しました(^^
とはいえ。。あまりにも整形が・・・アマイOrz
(もう少し、弄らなければねwww)
3.盾【改修中(5)】

こちらは、0.1mm幅タガネで抉ってみました(^^
(うwwん、あまり効果は無さそうですけどねww)
4.アンテナ【改修前後】

こんな感じで、アンテナを改修しました(^^
お気付き頂けたでしょうか?
手前のアンテナだけシャープ化してみました(^^;
5.脚の延長【改修箇所】

お次は、GM系キットの改修では、既に定番!
と言われている改修、脚部の延長です(^^/
6.脚の延長【改修中】

こちらは、以前、購入した業物!!
【ハイパーカットソー PRO】を使用して切断しました♪♪
いや~切れ味抜群!!そして、切り口も美しいwwヾ(≧▽≦)ノ
もうこれは、噂以上の一品ですよ♪
そして!!
7.脚の延長【改修後】

2mm角のプラ棒を貼って、めでたく延長完了です(`・д´・ゞ)
(ま・・・整形する等の作業は残ってますがww)
そんな訳で、本日のガンプラ制作の
成果報告は以上になります(●`・ω・)ゞ
明日の休みも頑張って、ガンプラ弄ります♪
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.10【盾の改修(3)】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
昨夜のこと。。横から、只ならぬ空気を感じて。。。
『プレッシャー・・ そこか!?』って、
振り返ったら、嫁様がヤクトを弄ってました(^^;
(あんまり、頑張っちゃダメ(><))
そんな訳で、ワグテイルの盾を弄ってみましたので、
本日は、私のガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.10
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 盾の改修 その3 ~
1.盾【改修中】

先日に引き続き、まだ、盾のディテールアップを
すべく、迷走しながらも進めております(^^;
上記の写真は、黒い瞬間接着剤を利用して、
失敗したスジ彫りを復旧したり。。。
プラ板を貼って情報量を増やしてみたりしました。
2.盾【改修中(2)】

こちらは、改修08-5の写真で黒い瞬間接着剤を
盛った後に、ヤスリがけして、整形した写真です(^^
黒い瞬間接着剤は、初体験だったのですが、
思いのほか、使い易く、効果も抜群ヾ(≧▽≦)ノ
3.盾【改修中(3)】

そして、改修08-7から、さらに、プラ板を貼り付けてみました。
4.盾【改修中(4)】

デザインナイフと0.2mm幅のタガネで筋彫りを追加してみました(^^/
ん~・・・・どうかなww イマイチ、パッとしないな~(--;
もう少し弄らなければならないでしょうねOrz
5.盾【改修中(5)】

と、言う訳で。。。。
またまた、スジ彫りを黒い瞬間接着剤で修正しました(--;
線が曲がったり、ちょっとイメージが違ったりと
今回は、弄っては直しの繰り返しですが。。。
めげずに、弄っていこうと思います(●`・ω・)ゞ
そんな訳で、ガンプラ制作の成果報告は以上です(^^
ここで、小話です。(^^/

今回の記事で紹介した復旧に使用した黒い瞬間接着剤。
私は、今回、初体験だったのですが・・・・
何とも、使い易いですね(^^/
す~っと、流れ出して、多少、時間をおいてから硬化するという
なんとも、不思議な感じが、快感です(^^/
一見、高めですが、内容量から考えると、アリだと思います♪
ちなみに、こちらは、ツイッター等で、
お世話になっている G PARTS さんにて購入しました♪

ご興味のある方は、立ち寄ってみて下さい(^^
それでは、また~(^^/



HG ジム改(ワグテイル) no.9【盾の改修(2)】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
早速ですが、本日は、ワグテイルの制作記事です♪
しかし!!
ワグテイルネタは、実に11/4以来の更新。。
『流石に、前回の制作過程を覚えて下さっている方は
とても、少ないだとろなww(--;』
『どうしたら、分かり易い記事になるだろうか・・』 (´-ω-‘)う~む
と、悩んだ結果・・・・・
流用パーツと改修内容を一つの画像に纏めることにしました♪
が!!
『写真が大きすぎる( ̄□ ̄;)!!』
そして、また、 悩みました(´-ω-‘)う~む
『あ!! そうだ、マウスオーバーにしてみよう♪』
+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
ってことで、今回は、画像にマウスを載せると
拡大表示されるように記事を作成してみました(^^
それでは、長い前フリになってしまいましたが、
ガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジム改(ワグテイル)の制作 no.9
【登場作品 :機動戦士ガンダムADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者】
~ 盾の改修 その2 ~
1.盾【改修中】

まずは、前回の続きです♪(^^/
ご覧のように、ジム改の盾の裏側パーツを
流用して、治具部分の改修をしてます(^^
エッチングノコで切り込みを入れております♪
2.盾【改修中(2)】

こちらは、ピンバイスで穴を開けた後に、
ヤスリで整形してます♪(^^
3.盾【改修中(3)】

こちらは、治具に使用する為に流用(?)したパーツ。
というよりは、ワグテイルのシールドにある治具です♪
・・・ってことは、流用じゃないですね(^^;
4.盾【改修中(4)】

そんな訳で、改修08-2と改修08-3を接着させます(^^/
これで、盾が、肩のスラスターに干渉するという
悲しいことは、解消されると思います♪(^^/
多分・・・きっと・・解消される・・・筈・・(^^;
と、言うわけで、本日のガンプラ制作の成果報告は、
ココ迄ですが・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マウスオーバーは、如何だったでしょうか??
ま・・・・アリでも、コードが面倒だから多用出来そうもないけど(^^;
ちなみに、今週は、珍しく、アフター5のイベントがあったり
(帰宅後も雑務をしてたり。。)深夜残業だったりで、平均睡眠時間3時間。。
(嫁様、心配かけてごめんなさい(><))
殆ど、ガンプラを弄れてませんでしたOrz
週末は、ゆっくりガンプラを弄れると良いな~(遠い目
それでは、また~(^^/


