fc2ブログ

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.18【完成報告】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

唐突ですが、本日は・・・・・

POST HOBBY レイクタウン店
行われた、レイザーコンペに出撃させた
『HG ガンダムAGE-3 オービタル・レイザー』
画像処理が終わりましたので、アップさせて頂きます(●`・ω・)ゞ
(いや~・・結構、時間を費やしてしまいましたよww)

そんな訳で、早速、報告させて頂きます(`・д´・ゞ)

【妄想設定】
ガンダムAGE-3 オービタルは、颯爽と登場するもヴェイガンのMSに抱えられて連れ去れてしまう。その光景を見た地球連邦軍の開発スタッフは、オービタルのレイザー化を思い立ったのである。しかし、AGEシステムが出した答えは、ガンダムAGE-FXの開発であった。

 そんな事情でガンダムAGE-3 オービタル・レイザーは、幻の機体となってしまったが、開発スタッフによって秘密裏に進めていたのである。そんな訳で、AGEシステムによって開発されたものではないことから、AGEシステムのロゴが機体に刻まれていない。



HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.18
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 改修完了報告 ~

【使用キット】
・HG ガンダムAGE-3 オービタル
・HG Zガンダム
・ガンダムAGE-1 レイザー改造パーツ


1.改修前後比較



まずは、改修前後比較であります(●`・ω・)ゞ

オービタルベースに、Zガンダムミキシングしてみました(^^/


2.完成写真


















こんな感じになりました(^^;

ど・・・・どうですかね?(^^;
まぁ~個人的には、頑張りましたが、
やはり。というか、コンペでは、轟沈してしまった作品であります(^^;

まぁ~・・・コンペに出撃するには、まだまだ、
精進する必要があるということですね(--;


こんな作品ではりますが・・・・・

『そんなに写真を並べて、楽しいかよ!!』

って、感じのツッコミを受けてしまうほど、私の管理しているHP掲載してみました(^^;

『そんなに言うなら、見てやるか。』
っていう心温かい方は、遊びにきてやって下さい(^^
         Click Here


そして、今回も、HG ガンダムAGE-3 オービタル・レイザー制作にあたり、
Blog訪問して下さったり、コメントを下さったりして
励まして下さった方々には、本当に感謝しておりますm(_ _)m

ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

次回作も頑張っていきたいと思いますので、
今後とも、よろしくお願いします(`・д´・ゞ)


それでは、また~(^^/





にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



        

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.17【改修完了報告】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

突然ですが!!! 

オービタル・レイザー改修完了報告をさせて頂きます(●`・ω・)ゞ
まずは、ず~っと、隠してきましたが、当作品のコンセプトは、以下の通りです。

【妄想設定】
ガンダムAGE-3をベースに近接戦闘に特化した機体を開発された機体。
しかし、大容量の出力に頼った為に、瞬発性に欠けることが判明し、
採用されることは無かった。一説によると、一部、オービタルの開発
に活かされたパーツもあるという。


HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.17
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 改修完了報告 ~

【使用キット】
・HG ガンダムAGE-3 オービタル
・HG Zガンダム
・ガンダムAGE-1 レイザー改造パーツ

1.改修前後比較



まずは、改修前後比較であります(●`・ω・)ゞ

オービタルベースに、Zガンダムミキシングしてみました(^^/



2.改修完了報告

そんな訳で、改修後のオービタル・レーザー4方向から
撮影した写真を見てやって下さい(^^;


















こんな感じから、塗装したものが、現在、ポストホビー レイクタウン店
ディスプレイされております(^^;

私の作品は、ともかく、JOHIROさんや、ニイタソさん等の
素晴らしい作品達が展示されておりますヾ(≧▽≦)ノ

お時間があれば、是非、お立ち寄りください(●`・ω・)ゞ





ここからは、小話です(^^;

先日、帰宅してたら・・・・

嫁様:『何か届いてるよ~』
リビングテールに、こんな小包が置かれました。



『ん!!? 何?』

嫁様:『プニマルさん、何か購入したの?』
『い・・・いや・・・何も・・・・』(;゚д゚)
(↑HG バイアランカスタム欲しいな~なんて思ってたせいか、何故か焦る私。)

そして・・・・・・・・・・・・



開けてみるとwwwww




こんなものが、入ってました(^^;



そういえば、ガンプラ王2012一次予選を通過したら、
景品が届くととか言ってたなwww(^^;

ちなみに、奇跡的ガンプラ王2012年
一次予選通過した作品は、ジェスタであります(^^;



(↑しかし、よく、こんな作品で一次予選を通過したものだwww(^^;



で!!!


肝心の景品は~・・・・・・・・・




コチラ!!





クリアパーツで形成されたハンガーです(=⌒▽⌒=)

まぁwww どうせ、塗装しちゃうと思うんですけどね(^^;


そして、次回ポスコン参加予定のキットは、コチラであります(●`・ω・)ゞ



先日も報告しましたが、私の所属サークル”タマガン”から、
RX-78縛りで出撃せよとの指令を受けて、
RX-78 GP01ゼフィランサスをチョイスしました(●`・ω・)ゞ
(またまた、0083のキットになってしまった。。)

このキットベース制作進めていこうと思います(^^/

それでは、また~(^^/

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.16【リヤスラスター・シグマシスロングキャノン・ウェポンの改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪♪

先日まで、大騒ぎしていたレイザーコンペですが・・・
無事、納品が完了致しました(`・д´・ゞ)

とはいえ!!

結局、画像処理が完了していないので・・・
改修完了後の写真報告まで辿りついておりませんが・・・

取り敢えず、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.16
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ リヤスラスター・シグマシスロングキャノン・ウェポンの改修 ~

1.リヤスラスター(改修中)



まぁ~いつもの如くといった改修内容なんですが・・・
バーツ分割ラインと、接合部分リベット表現等を
意識して、こんなディテールにしてみました(^^;

2.リヤスラスター(改修後)



で、改修結果は、以上の写真のとおりです(^^;
んww これ、組んでしまうと、改修したポイントは、
殆ど見えないんですよねww
(↑まぁww 良いか(^^;


3.シグマシスロングキャノンの改修



こちらは、背中に背負わせる予定のシグマシスロングキャノン
改修であります(●`・ω・)ゞ

こちらも、お馴染み(?)の改修方法です(^^;

4.シグマスロングキャノンの改修後



改修後は、こんな感じになります(●`・ω・)ゞ


5.ウェポン(改修中)



こちらが、改修中の画像です(`・д´・ゞ)

これは、リベット表現をプラ板で表現したものです♪(^^

6.ウェポン(改修後)



で!!

こちらが、改修後の写真であります(●`・ω・)ゞ
(↑特に変わり映えしない改修だったなww)

そんな訳で。

改修作業は、これにて完了であります(`・д´・ゞ)
(いやwww 長かったwww)

後は、改修前後の比較をさせて頂きますが・・・・
それは、また、別のお話(^^;
(↑要するに、画像処理が終わっていない。)





ここからは、小話です(^^;

ポストホビー イオンレイクタウン店主催の
「ガンダムAGE-1 レイザー改造ウェアパーツ」
 ワンメイクコンテスト

結果発表:11月25日発売の月刊ホビージャパン誌上&店頭にて発表!!
作品返却:2012年12月1日(土)~2012年12月9日(日)

無事、オービタル・レイザーを納品させることが出来ました(●`・ω・)ゞ

しかし!!!

肝心の自分の作品は、撮影していないという大失態(^^;
(まぁww 別に期待されてないから良いか。)

そんな訳で、本日は、タマガンのメンバーの作品を
ご紹介させて頂きます(`・д´・ゞ)

まずは、ニイタソさんが制作された・・・・

こちら!!!



そう!! ブルジョアレイザーです!!

これ、素体だけでも、かなりの面情報が施されているのに、
背面に取り付けら得たザンライザーまで、恐ろしく改修されている
ミーティアを想像させる超豪華な一品です(`・д´・ゞ)

当日に、じっくり、撮影させて頂こうと企んでいたのですが、
ニイタソさんは、出品準備で大忙しだったので、後日、じっくり
撮影させて頂こうと思っております(^^;

そんな訳で、ニイタソさんのBlogから、写真を転載させて頂いちゃいました。
(ニイタソさん、スミマセンwwww(^^;)

もっと、じっくり、拝見されたい方は、コチラへ、脚をお運びください(^^/


お次は~・・・・・

こちら!!!


(↑ちゃっかり、うちのゼイタと、ザクッちと記念撮影してしみました。)

JOHIROさんの作品であります(`・д´・ゞ)


ガンダムAGE-1とアリオスのミキシングをしつつ、
きちんと、変形機構まで活かされたこの一品!!

しかも!! LEDが内臓されていて、カメラアイが
点灯するというギミックまで搭載されております(●`・ω・)ゞ

このエッジが強調されたフォルムは、飛行形態に
変形した際の空力も考慮されているんですね~(^^

いや~相変わらず、細部にまで拘りを感じる
まさに、JOHIROさんならではの作品でした(=⌒▽⌒=)

そして!!!


(↑やっぱり、ゼイタと、ザクッちと記念撮影してしさせて頂いちゃいました。)


halkさんの作品であります(●`・ω・)ゞ

残念ながら、お仕事が多忙なため、締切には、間に合いませんでしたが、
サフを吹いた状態の途中段階での姿を見せて頂きました♪♪

Gエグゼスジャックエッジと、ガンダムAGE1スパローの
ミキシング作品で、海賊をイメージした作品ですヾ(≧▽≦)ノ

左手に持つナイフは、プラ板から削り出している
拘りを感じるフォルムです(⌒▽⌒)ノ

しかも、バックックには、レイザーのウェポンを
格納できるというゾクゾクする設定です!!!


そんな訳で!!

”タマガン”メンバー作品の紹介は、以上です(^^


その後、けんけ大佐さん、halkさん、JOHIROさん、ニイタソさんとで、
恒例のOFF会を開き。。。。

次回のポスコンが、年内に開催されるとの情報が・・・
しかも、RX-78縛りで”タマガン”も出場することに(^^;
(↑今回のコンペが、終わったばかりで、速攻で次回があるとは・・・)

RX-78縛りかwww  (´-ω-‘)う~む

って、ことで、帰宅後嫁様作戦会議を開きました。

会議の概要は、以下の通り。

・RX-78-2(ガンダム)・・・不採用 
  ⇒(プニマル談:無難過ぎて戦い方が分からない)
・RX-78NT-1(アレックス)・不採用 
  ⇒(嫁様談:セイ●マス●氏の作例に影響されそうなので却下。)

・FA-78-1 フルアーマーガンダム・・不採用
  ⇒(プニマル談:過去の偉人達の作例に影響されそうなので却下。)

そんな、議論が延々と繰り返され、取り敢えず、
とあるキットをベースにして、オリジナルMSを制作する
ことにしました(`・д´・ゞ)

とあるキットについては、後日、届いてから、報告させて頂きます(^^/
(↑要するに、Blogネタにとっておきたいだけですwww)

え!!!?

私のレイザー作品ですか?(^^;

それが・・・・・回収してから、まじめに写真を撮影しようと
思っておりまして・・・後日、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
(↑やっぱり、Blogネタに取り置きしているだけww)

と。

言う訳で、本日は、ココまでです(^^

長々とした文章を最後まで、読んで下さった方。
ありがとうございましたm(_ _)m

それでは、また~(^^/


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.15【腹・首回り・腕の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

つ・・・遂に、締切日まであと0日 (^^;
(↑要するに、今日が締切日な訳です。)

なんとか、デカールも貼り終わり、持ち込み準備も
完了致しました(`・д´・ゞ)

とはいえ!!

画像処理が、完了しておりませんので・・
取り敢えず、本日は、途中経過を報告させて頂きます(^^;

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.15
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 腹・首回り・腕の改修 ~

1.腹の改修(1)



まずは、腹のコクピット部分の改修であります(●`・ω・)ゞ

まぁ~例によって、パーツ分割ライン等を筋彫り等で追加したり、
装甲を堅固にするための、大き目のリベットを表現してみました(^^


2.腹の改修(2)



お次は、胸部から改修であります(●`・ω・)ゞ

接続部分補強用リベットや、メンテナンスを考慮したパーツ分割ライン
さらには、隠しリベットをイメージして一部を抉る等の表現を追加してみました(^^/


3.首回りの改修



さらに、首回りの改修もしてみました。

まぁwww 今さら、説明するまでもないですよね(^^;

4.腹・首回りの改修後



そんな訳で、こちらが、腹と首回り改修結果です(^^


5.腕の改修




さらに、も弄ってみました(^^/
袖口は、私の趣味で、一部、デザインナイフで抉り、
ディテールを施してみました(^^

そして、定番リベット表現を施するために
プラ板を貼り付けてみました(^^/

6.腕の改修後



そんな訳で、腕のディテールは、こんな感じで、完了です(`・д´・ゞ)


7.肩(背面側)の改修



こちらは、肩の背面側についての改修です♪(^^

背面側には、背中に取りついていた巨大スラスター
取り付け用ダボ穴をプラ板とポリパテを盛ることで、
リベット的表現を施してみました(^^


8.肩ガードの改修中



『レイザー改造用パーツ』サイドスカート部分を
肩ガードに取り付けて、強化装甲板のような表現にしたので、
パーツ分割ラインと、接合部分にプラ板でリベット表現
施してみました(`・д´・ゞ)

9.上半身の改修後



そんな訳で、こちらが、上半身の改修が完了した写真です(^^/

あとは、背面に背負わせた巨大スラスターと、
巨大なシグマシスロンギキャノン、
『レイザー改造用パーツ』のサーベルの改修結果を
画像処理すれば完了です(^^

ッと言う訳で、次回の更新には、
改修完了報告出来るかと思います(●`・ω・)ゞ




ハッピバースディ―・トゥー・ミー( ^0^)θ~♪

と、言う訳で、本日は、私の誕生日だったりしますヾ(≧▽≦)ノ
(ブログを始めて3年目になりますが、ここで報告するのは初めてです)

そんな訳で、ココからは、小話です(^^

2日前のこと。

残業が終わり、家路につくと。。。。
リビングに、こんな物が置いてありました



『ん?これは、何?』と、嫁様に尋ねると・・・・・・・

Y.S.さんからプニマルさんへ少し早めの誕生日プレゼントだって。』
(↑Y.S.さんは、嫁様と私の共通の友人です。)

『マジですか♪♪』ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

と、包を開いてみるとwwww

35.jpg

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

しかも、ガンプラヾ(≧▽≦)ノ

何と、バスターガンダム!!!(^^/

兎に角、何よりもガンプラチョイスしてくれたことが嬉しい!!

いや~やはり、何歳になっても、誕生日プレゼントを頂けると、嬉しいものですね~♪ 
しかも、ガンプラを貰えると、さらに、嬉しいヾ(≧▽≦)ノ

そんな訳で、この場を借りて、改めて、お礼をさせて頂きます。
Y.S.さんありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ


それでは、また~(^^/


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.14【靴周り・サイドスカートの改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです。

突然ですが!!!

ポストホビー 越谷レイクタウン店で開催予定の
「ガンダムAGE-1 レイザー改造ウェアパーツ」 
ワンメイクコンテストまで、
残すところ 4日!!!!

ヤヴァイ!!! 間に合うのだろうか(;゚д゚)
等と、焦っていても、仕方が無い。

って、訳で、兎に角、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.14
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 靴周り・サイドスカートの改修 ~


1.アンクルガードの改修



オービタルアンクルガード
Zガンダムアンクルガード重ねた後・・・・

アンクルガードにプラ板を貼り付けて
ディテール施してみました(`・д´・ゞ)


2.靴の改修



ちなみに、こちらのディテールは、
嫁様によるものであります(●`・ω・)ゞ

デザインナイフエッジ抉ったようです。
(↑やっぱり、デザインナイフでやるんですねww)




プラ板を貼り付けて、装甲版接合部分
リベットイメージしたディテールを施したようです(^^;


3.背面側のアンクルガードの改修



こちらは、私の私の作業報告であります(●`・ω・)ゞ

装甲パーツ分割ラインを模したスジ彫りを追加して、
プラ板でリベットイメージしたものを貼り付けるという・・・

相変わらずのディテールです(^^;


4.足回りの改修完了後






足首回り改修結果は、以上のとおりです(`・д´・ゞ)

5.サイドスカートの改修(1)




お次は、サイドスカート改修であります(●`・ω・)ゞ

まずは、表側のディテールです♪
まぁ~・・・ありがちなディテールアップですが、
リベットを貼り付けて




そして、0.2mm厚のプラ板を利用して、裏打ち兼ね
ディテールを追加してみました(`・д´・ゞ)




サイドスカートの裏側にプラ板を貼り付けて、
リベットをイメージしてディテールを追加。

筋彫りを追加してパーツ分割ラインを表側と
同様のイメージで表現してみました(^^;


6.サイドスカート改修後






そんな訳で、これで、下半身ディテールアップ
完了であります(●`・ω・)ゞ

まぁ~・・・実際は、既に塗装に入っておりますが、
画像処理完了次第、報告させて頂きます(`・д´・ゞ)

それでは、また~(^^/ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.13【リヤスカート・脹脛の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

今週は、残業続きで、ほぼ毎日終電でした(^^;

帰っては、眠る。
起きては、出社する。

その繰り返し・・・・・・(--;

そんな訳で、今週ガンプラ制作
あまり進めることが出来ませんでした・・・・・・・

兎に角、本日までの成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.13
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ リヤスカート・脹脛の改修 ~

1.リヤスカートの改修





今回も装甲パーツを制作する際に生じるであろう
分割ラインと、リベット意識して、ディテール
施してみました(●`・ω・)ゞ




こちらは、排気ノズル的な役割も兼ねているであろう
装甲パーツには、補強する必要もあると考えて、大きめの
リベットを貼り付けてみました(`・д´・ゞ)



装甲パーツ接合部についても、
リベットをイメージしたプラ板を貼り付けてみました(●`・ω・)ゞ





そして、こちらは、またまた、パーツ分割ラインです(^^




こちらは、リヤスカートの裏側にパーツ分割ライン
入れました(^^;




そして、表側の一部に0.2mm厚のプラ板を貼り付けて、
ディテールを施しました(^^/


2.リヤスカートの改修後




そして、こちらがリヤスカート改修完了後
写真でありますヾ(≧▽≦)ノ


3.太腿の改修中



脹脛ディテールについても、追加させてみました(●`・ω・)ゞ

あまりにも広い装甲版だったもので、プラ板を貼り付けて、
装甲パーツ堅固に補強してみました(^^;

ちなみに、脹脛パーツ上部のプラ板はリベットイメージしたものです(^^



脹脛側面スジ彫りについては、
パーツ分割ラインを表現してみました(`・д´・ゞ)



こちらも、お馴染みディテール施してみました(^^;


4.脹脛の改修後



そんな訳で、脹脛をつけた状態は、こんな感じです(●`・ω・)ゞ

実は、もう少し作業進んでおりますが、
画像処理が間に合わないので、今日は、この辺り(^^;

いやww それにしても、間に合うのだろうか(--;

兎に角、間に合わせられるように頑張ります(`・д´・ゞ)





ここからは、小話です(^^;

嫁様が、最近、少しずつGOLFへの興味を
持ってくれるようになりました(^^)

『この機を逃してはならん!!!!』

と、画策した私は、

嫁様の為に、アイアンセット購入しました(`・д´・ゞ)

そう、これで、嫁様に、一気に、GOLF好きになって
貰おうという戦略であります( ̄ー ̄)ニヤリ




ちょっとずつ、GOLF興味をもってくれたようですが・・・
効果の程は、イマイチでした(^^;

そして、私は、あることに気付きました。。。。

私は、会社の上司に頂いた昔々のGOLFセットで頑張っていますが、
GOLFに興味の無い嫁様には、最新モデルアイアンセット・・・

何か・・・何か・・・矛盾を感じます(^^;

まぁ~・・・良いか (=⌒▽⌒=)

それでは、また~(^^/


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.12【膝の改修】

       
こんばんは(^^/プ二マルです♪

今週は、非常に、苦しい日程でしたので、
ようやく訪れてくれた週末。。。。

思えば、火曜日から水曜日は、外で歩き倒したり、
階段を上り下りしての現地調査(--;

そして、木曜日は、名古屋日帰り出張。。。

さらに、金曜日再び現地調査を行った後、
10kg前後の機材手で持ちながら3km近い道のりを
延々と歩く羽目に遭うというオマケ付き(--;

そんな訳で、相変わらずガンプラ制作
進んでおりませんが・・・取り敢えず、
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ


HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.12
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 膝の改修 ~

1.膝の改修(1)



こちらは、『ガンダムAGE-1 レイザー』に付属していた膝部分に
モールド追加した写真です(`・д´・ゞ)

今回も、装甲板の構成を考えてみました(^^;
その結果が、こんなディテールです(^^;


2.膝の改修(2)



そして、こちらが、プラ板を利用しての装甲板の補強
リベット表現などをしてみました(●`・ω・)ゞ

んww まぁ~、こんな感じですかね(^^;


3.現状



こちらが、膝を貼り付けた場合サイドビューです(`・д´・ゞ)


そして・・・・・・・・・・




こちらが、正面であります(●`・ω・)ゞ


んwwww 一応、画像処理が終わった写真をアップして
いる訳なんで、実際には、もう少し進んでいるのですが・・

こんなペースで一体、間に合うのか(;゚д゚)

残すところ、約2週間!!

兎に角、頑張ります(●`・ω・)ゞ




ここからは、小話です(^^

前フリでも、軽く触れておりましたが・・・

先日、珍しく遠距離出張の機会がありまして、
常務と二人で、名古屋へ行ってまいりました(●`・ω・)ゞ

そんな訳で・・・



こんな行列のあるお店昼食をとることに(^^;

お目当てはwww

コチラ!!!



櫃まぶしであります(●`・ω・)ゞ

これが、とんでもなく美味しいwwwww
常務二人談笑しながら、美味しく食させて
頂きました(^^/

そして・・・・



本来の目的である、こちらの大学へ脚を運びました(`・д´・ゞ)

まぁ~・・・敢えて、大学名は出しませんが、
この写真だけで、お察し頂ける方も多いと思います(^^;

当社は、こちらの大学と共同研究しているので、
実験を視察して参りました(`・д´・ゞ)
(↑研究しているのは、私じゃないですけどねww)

名古屋日帰りという、強行日程ではありましたが、
非常に中身の濃い出張でした♪(^^

まぁwww その分、激しい疲労に襲われておりますが・・(--;

そんな訳で、本日の記事は、ココ迄です(^^;

それでは、また~(^^/





にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.11【太腿の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

すっかり、秋の気配が漂ってきましたね~。
今日なんかは、寒いくらいですよね(^^

このまま、ず~っと、でいてくれたら良いのに(´・ω・‘)
って、いうことで、どうでも良い前フリ
おいといて、早速ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(`・д´・ゞ)


HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.11
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 太腿の改修 ~

1.太腿の改修(1)



今回の改修箇所は、太腿であります(`・д´・ゞ)

まずは、お馴染みスジ彫り処理であります(^^;

相変わらず、装甲パーツ面積が広~いので、
こんな感じモールドを追加してみました。

さらに、側面には、大きめの装甲パーツ
補強しようという意図で、改修12-2のように
プラ板を貼り付けてみました(●`・ω・)ゞ

2.太腿の改修(2)



こちらは、太腿背面であります(`・д´・ゞ)

3.太腿の改修(3)



こちらの改修も改修12-1~改修12-4同様の発想です(^^;

4.改修後



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全然、太腿は、目立たないんですよね(^^;

まぁ~・・・分かっては、いたのですが・・・



膝のパーツを装着すると、殆ど、見えません(^^;

まぁ~・・・・良しとするか・・・(^^;




ここからは、小話です(^^;



嫁様と、GOLF富士山周辺の観光を目的に、二泊三日の旅に
行ってまいりました(●`・ω・)ゞ

第一日目






まずは、山中湖です(●`・ω・)ゞ

普段は、テニス等で利用しているのですが、
観光目的で立ち寄ったのは、非常に、久しぶりです(^^

まぁ~・・・特に何をした訳でもないんですけどね(^^;



次に立ち寄ったのは、御殿場のアウトレットであります(`・д´・ゞ)




当然、こちらの店舗にもよりました(●`・ω・)ゞ

その名も。。『バンダイ アソビー』なんとも
コメントし難い店舗名ですが・・・

毎回、脚を運ぶたびに、取りあえず、店舗内をウロウロしたのですが・・
ガンプラそのものは、家電量販店の方が安価なので、
特に買い物はしませんでした(^^;

第二日目





二日目は、GOLFであります(`・д´・ゞ)

と言っても、ホテルに付属していたショートコースですけど(^^;

相変わらず、酷いものでしたが・・・
まぁ~練習には、なったと思います(^^;



ちなみに。お昼は、少~しだけ、河口湖の湖畔でランチを取った後、
河口湖をウロウロしてみました。

午後は~・・・・・



やっぱり、GOLFです(●`・ω・)ゞ

あんまり、これといった成果は得られませんでしたが・・
兎に角、二日目は、GLOF三昧でした(^^;

第三日目



『どうせなら、富士五湖を制覇しちゃおうか。』
ということで・・・・・・



まずは、西湖です(●`・ω・)ゞ

今までは、山中湖か河口湖か。といった感じの旅行を
していたのですが、西湖は穏やかな雰囲気で、なかなか良い感でした(^^



お次は、精進湖です(`・д´・ゞ)

非常に綺麗な透き通った水でした(^^
また、船を出して、魚釣りをしている方が目立ちました♪


最後に・・・・・



本栖湖です(●`・ω・)ゞ

これは、千円札印刷されているアングルとほぼ同じです(^^
(↑恥ずかしながら、この旅行で初めてしりました(^^;

これで、富士五湖完全制覇の野望達成しました(`・д´・ゞ)

ちなみに・・・・・・・



これ!!

『ボートに乗ってみたい』
という嫁様の要望を採用して、カヤックなるものに搭乗してみました(^^



人生で初めて、ボートに乗って湖の真ん中を漂ってみました♪
いやww いつか、こんな体験をしてみたいと思っていたのですが、
気分爽快でしたヾ(≧▽≦)ノ

しかし・・・・・テンションが上がってしまいまして(^^;
『時間内に出来る限り遠くへ行ってみよう』なんて、
思い、必死にオールを漕いでいたら・・・・肩、上腕~下腕の外側が
物凄い筋肉痛になってしまい・・・帰宅後・・痛すぎて、なかなか寝付けませんでした(^^;
(↑まさか・・その日のうちに、筋肉痛になるとはwww)

そんな訳で、昨日、帰宅しました(●`・ω・)ゞ

本日は、全身筋肉痛で、殆ど、動けませんでした(^^;

思わず、記事が長くなってしまいました(^^;

最後まで、読んで下さった方、改めまして、
ありがとうございましたm(_ _)m

次回の記事は、もっと、短い記事にしたいと思います(^^;

それでは、また~(^^/


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.10【フロントスカートの改修(3)】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

11月4日締切POSTHOBBYイオンレイクタウン店
開催予定『AGE-1 レイザー』コンペ出撃予定
AGE-3 オービタルレイザー化計画ですが・・・

ようやく、ディテールアップに入ることが出来ました(^^;
(遂に、1ヶ月を切ってしまいましたからねww)

そんな訳で、またまた、チマチマした
記事になって、しまいましたがwww

取り敢えず、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.10
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ フロントスカートの改修(3) ~

1.フロントスカートの改修(1)







やはり、フロントスカートは、被弾の可能性高いし、
装甲パーツ工場等で製作することを妄想すると・・・

もう少し、パーツ分割ライン(モールド)やら、
リベット接合等が必要になるだろうなwww

等と、想像したら、こんな感じになりました(●`・ω・)ゞ

2.フロントスカート(センターアーマー)の改修







こちらの改修10-1~改修10-3は、改修9-1~改修9-2
フロントスカート間に挟まる装甲パーツになります(●`・ω・)ゞ

そんな訳で、センターアーマー両脇には、フロントスカートとの摩擦や、
接合部の補強が必要だろうな~・・・なんて、妄想して、こんな感じ
してみました(^^;

3.フロントスカート(センターアーマー)の改修(2)






こちらの改修11-1~改修11-2は、改修10-1~改修10-3
と同じような発想です(`・д´・ゞ)


4.現状



そんな訳で、現状は、こんな感じです(●`・ω・)ゞ

しっかしwww まだまだ、完成には、ほど遠いwww(´・ω・‘)

兎に角、頑張っていこうと思います(`・д´・ゞ)

それでは、また~(^^/


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムAGE-3 オービタル no.9【フロントスカート・サイドスカートの改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

先週は、あらゆる業務、一気に押し寄せてきてww
調整やら、作業やらでテンテコ舞い(;゚д゚)
(しかも、ややこしい案件ばかりww)

残業→速攻寝る
の繰り返しで、Blog更新はおろか、ガンプラ
弄れないという緊急事態陥っておりました(--;

そんな訳で、少~ししか進んでおりませんが、
ガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
(↑なんだよ、結局、前フリは、進んでないことの言い訳かww)

HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.9
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ フロントスカート・サイドスカートの改修 ~

1.フロントスカートの改修

01_20121006181214.png

フロントスカートの前をレイザーパーツ
貼り付けてみました(●`・ω・)ゞ


2.サイドスカートの改修



そして、サイドスカート改修することにしました(●`・ω・)ゞ


まずは~・・・・・・・・・・



Zガンダムサイドスカートを流用します(●`・ω・)ゞ

そしてwwwwwwwwww



改修7-1で取り出したZガンダムサイドスカートと、
ガンダムAGE-1 レイザーパーツを貼り付けることにします(●`・ω・)ゞ

3.肩ガードの改修



肩ガードは、オービタルレイザーパーツを貼り付けます

4.バックパックの改修



バックパックZガンダムのパーツ流用して、
このようなフォルムになりました(●`・ω・)ゞ

これでは・・・・完全Zガンダムベース
ミキシングになってしまいましたねwww(^^;

これを採用するか否かについては、
もう少し検討しようと思います(`・д´・ゞ)




ここからは、小話です(●`・ω・)ゞ

先日のこと・・・・・会社の昼休みに、
嫁様から、一通のメールが・・・・

『買えたの?』
・・・・・・・・
『忘れてた( ̄□ ̄;)!!』


急いで、事務所の近くにあるデパートの
スーパー駆けていくと~・・・・・


あった!!!!



その名も、”ザク豆腐 デザート仕様”

大都会のオフィス街ド真ん中にある
デパートのスーパーなのに・・・

ほぼ完売状態でした(^^;



には、こんな粋な演出まで(^^;

早速、帰宅後・・・・・



まぁ~・・・以前、発売されていたザク豆腐の
リニューアルVer.だから、購入するまでも無かった
のかもしれませんが(^^;



そこで、早速、食してみたのですが・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正直に、言います。私の口には合いません(--;
緑のザク豆腐は、美味かったのにww)

ちなみに・・・

このザク豆腐を購入したスーパーは、
大都会ド真ん中にあるのですが・・・

ズゴック豆腐は、完売!!
(↑私は、購入出来なかったwww)

私が奇跡的に購入出来たザク豆腐 デザート仕様は、
残り2つだったのですwww

やはり、隠れガンダムファンは、
結構、潜んでいるんですね♪ヾ(≧▽≦)ノ

それでは、また~(^^/



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
制作中キット


カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
プロフィール

プ二マル

Author:プ二マル
名前:プ二マル
年齢:1970年代後半
血液型:O型
体型:メタボ気味…

ガンプラ初心者なので、拙い作品ばかりですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

また、リンクはフリーです。コメントも大歓迎です(^^)

なお、ホームページも開設しております。宜しければ、お立ち寄り下さい(^^)

ガンダム no 部屋 : HP
こちらは、プニマルが管理しているホームページです(^^)
タマガン
プラモ投稿サイト
リンク 【Gunpla 】
 リンクフリーです。ご連絡を頂けると、とても喜びます。
欲しい物リスト






SHOP


お世話になっている
Partsショップさんです♪

プラモを始めた頃、
憧れていたショップさんです
(^^)

Twitterには、感謝です♪