fc2ブログ

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.19 【完成写真 その2】

        こんばんわ♪プニマルです(^^)

ではでは、BB戦士 司馬懿サザビー
完成写真 その2を報告します+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

こちらは、「武将モード」です。
(↑兜を被ったVerということみたいですね。)

CIMG6346_20100613105333.jpg

こちらは、まず、塗装無し改修無しの写真です。

CIMG6745_20100613205405.jpg


コチラが、塗装後改修後の写真です(^^)

○ 改修箇所
 ・足の巨大化(プラ板&パテ)
 ・肉抜きパーツの穴埋め(パテ)
 ・各部の削り込みによるシャープ化


○ 塗料
 ・アクリル絵の具
 ・ガンダムマーカー(黄色部分のみ)


○ 塗装方法
 ・筆塗り

こんな感じで仕上げました。

いや~・・長かった、本当に長かった・・・
BB戦士:三国伝シリーズ」
暫くは、手をつけないと思います(^^;


CIMG6753.jpg

CIMG6756.jpg

CIMG6758.jpg

CIMG6745.jpg

CIMG6748.jpg

これで、BB戦士 司馬懿サザビーの制作は・・・
これにて、完了です。ヾ(≧▽≦*)〃ヾ(*≧▽≦)〃

今回のキットは、特に難度が高く、心が折れそうになった
ことも多々ありました・・・・

今まで、コメントを頂いたり、ご覧になって下さった方々に、
心から、お礼を申し上げさせて頂きます。

本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m

後は、ホームページにGallery
コンテンツにアップすれば、完全に終了です。

それでは、また~(^^)ノ

次は、何を作ろうかな~・・・


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



        

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.18 【完成写真 その1】

       
こんばんわ(^^)プニマルです♪

でわでわ、早速、BB戦士 司馬懿サザビー 
完成写真 その1を報告します(@^▽^@)ゞ

このキットには、頭のパーツが二つもあるので、
折角だから、記事も二つにして報告しちゃいます。
(時間かけたので~)

本日は、軍師モードと呼ばれるバージョンの
頭部パーツを装着させた完成写真です。(^^)

CIMG6772.jpg

は、ランナーにガンムカラーで塗装したものです。

CIMG6784.jpg

折角なので、上からも撮影してみました(^^)

CIMG6785.jpg

う~ん・・巨大化した効果は、
地味に効いてるかな?(^-^;)

CIMG6776.jpg

やはり、軍師モードの方が、サザビーらしい表情だな~。

CIMG6790.jpg

キットの説明書には、この軍師モードは、
オマケ扱いっぽく、感じとられましたが・・・

個人的には、このスタイルも気に入ってます(^^)

次回の記事には、武将モード
完成写真を撮影しようと思います!!

それにしても!!
長かった~・・・ここまでに辿りつくのに・・・

予想を遥かに上回る困難なキットでした~。
この三国伝シリーズを制作されている方々は、
本当に、凄いですね~。。(;^△^)




にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.17 【塗装 その3】

        復活!!

こんばんわ~プニマルです(^^)

ようやく、ようやく、ガンプラを弄る時間。
ブログをアップする時間。ブログ巡回をする時間
ゲット出来ました~!!(≧▽≦)☆

いや~・・長かった~。
連日の深夜残業、挙句の果てには、徹夜で作業するハメにまで・・・
不眠明けでの打合せは、キツかった~・・・

そんな訳で、早速ですが、BB戦士 司馬懿サザビー
制作 no.17 の報告をさせていただきます。

本日も、前回に引き続き、塗装編です!!

① 塗装前 腕(肩と袖)



最後の難関!! 
この肩と、袖の縁にある模様!!
弄る時間が無い中、頑張りました!!!(`・д´・ゞ)-☆

② 塗装後 肩

CIMG6729.jpg

○使用した塗料は、以下のとおりです♪ヽ(*´∀`)ノ

・上記以外のカラー(アクリル絵の具
・黄色部分(ガンダムカラー


○塗装方法
(←エアブラシを持っていないだけ^^;)

こんな感じです。コツは、やはり、『息を止める』(`・ω・´)
↑上手な方は、サラサラと作業出来てしまうんでしょうけどね(^^;)

③ 塗装後 袖

CIMG6733.jpg

塗料塗装方法は、上記と同様です(^^)

うん・・個人的には、満足のいく出来です。
と・・いうか、これが私の限界です(;^△^)

しかし!これで、完成!
次回は、完成写真をアップします。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。






そんな訳で、ここからは、
ガンブラとは無関係の小話です(^-^;)
*)興味の無い方は、スルーしちゃって下さいね。

5月末から仕事の業務量が加速し、疲弊しておりましが・・・
ここ最近は、殺人的 ( ̄▽ ̄;)

振り返れば、3ヶ月前までは、山に囲まれた研究所に勤務
しておりましが・・・

ご覧の通り

IMG_0032.jpg

俗っぽい表現ですが、正に『コンクリートの街』
頑張ってます(^^;

上記の写真は、私の勤務先にある事務所から見える風景です。

後方支援ということでしたが、(←要するに雑用係り)
いつの間にか前線に・・(;´∀`)

同じ技術職といえど、分野が違うと、
こうも苦労するのかと実感してます。


事務所内で「これは、どういう理論なんですか?」
の質問と議論ばかりで、静かな筈の事務所も私のせいで、
騒然とさせてしまう日々(´∀`;)

部署の先輩方ばかりでなく、事務所内の方々等多くの、
大変、多くの迷惑をかけながら、踏ん張ってます。

学ぶことが多すぎて、頭がショート気味・・・(´∀`;)

当面の目標は、ガンプラ仕事の両立!!
ガンプラ優先かい!!って、感じですがね(^^;

久ぶりに、ブログをアップする時間が取れたので、長くなってしまいました。

それでは、また~(^^)ノン


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.16 【塗装 その2】

        こんばんわ~(^^)プニマルです♪

ようやく、週末。

『帰って来て。寝る。』だけでは、
『ストレスが解消出来ない!!』ということで、
コツコツ。本当に、コツコツ進めてきた成果を報告します(^д^;)

ではでは、BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.15
を報告します(`・д´・ゞ)

① 塗装前 胸パーツ

CIMG6365.jpg

ご想像とおり、胸パーツの嫌らしい塗り分けは、
前に突き出す、模様の部分・・・

で!!

② 塗装後 胸パーツ

CIMG6737.jpg

ど・・どうですかね?(´∀`;)
あ・・ありでしょうか(^^;
ま・・・・いっかな・・


③ 塗装前 前面スカート

CIMG6374.jpg

非常に、非常に!!  苦労しました( ̄▽ ̄;)

と・・・取敢えず、結果は。こちらデス・・・


④ 塗装後 前面スカート

CIMG6738.jpg


こんな手順で制作しました(*^∀^))

1. パーツの各部をデザインナイフで鋭利に削り込み
2. 塗装(アクリル絵の具

   ※)黄色は、ガンダムカラーです。

個人的には、納得のいく仕上がりでした(^∀^)ゞ

予想通り、塗装に時間がかってますが、
ようやくBB戦士 司馬懿サザビー の完成が
見えてきました(^^)


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.15 【塗装 その2】

       
こんばんわ(^^)プニマルです♪

実は、完全に私事ですが・・・これが、100投稿目の記事です。
ブログを始めて、まだ、半年も経過しておりませんが、様々な
方々のおかげで、続けることが出来ております。
本当にありがとうございますm(_ _)m

また、今後とも、よろしくお願いします(*´∀`)ノ

しかし・・・最近、帰宅時間が遅くなる一方で、なかなか、作業が
進まない(´・ω・`)ショボーン

と・・・兎に角、BB戦士 司馬懿サザビー制作 no.15
を報告いたします(*`・ω・´*)ゝ

① 塗装前 脚部

CIMG6414.jpg

こちらは、先日、報告した大型化した脚部です(^^)/

② 塗装後 脚部

CIMG6726.jpg

こんな感じで、アクリル絵の具を利用して塗装しました。
ちなみに、脚部の先についている丸は、パテで制作したものです(^^;

③ 塗装前 下腕部

名称未設定-1

続いて、コチラ!!
(無駄に、大文字を使ってしまいましたが(^^;)

④ 塗装後 下腕部

CIMG6727.jpg


やはり、アクリル絵の具を使用して塗装しました(^^)/

で。。本日の成果は、ここ迄です( ̄▽ ̄;)
もう少し、ガンプラを弄る時間がほしい~・・・

そんな訳で。。。。

今日の小話です。
ガンプラには無関係なので、興味のない方は、スルーしてください(^^;

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・


先日、事務所の先輩が声をかけてくれました。
『これ』
と、唐突に手渡して頂いた『Model Graphix』という雑誌。
『?』
と、思いながら・・雑誌を開くと・・・
『!!? 紅の豚』( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ

まさか、宮崎駿 先生の作品が、雑誌に連載していたなんて!!

とっても、優しい先輩は、私に同雑誌を貸して下さいました!!
凄いですね~。何度も、何度も、読み返してしまいましたよ~(^^)

こんな貴重な雑誌があったなんて・・・
この場を借りて、お礼を述べさせて頂きますm(_ _)m


いや~本当に良い職場に異動出来て幸せ者ですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.14 【塗装】

       
こんばんわ(^^)プニマルです♪

ではでは、早速、BB戦士 司馬懿サザビー制作
no.14を報告します(`・д´・ゞ)-☆

本日は、塗装偏です!!
塗料が、ノリが悪くて、途中経過の報告になってしまいました(´・_・`)

① 頭部 塗装前

CIMG6352.jpg

こんな感じから、このようになりました

② 頭部 塗装中

CIMG629.jpg

こんな感じで、チマチマ、
少しずつ進めてます(*`・ω・´*)ゝ

要するに・・・失敗ばかりで、塗り直し作業
ばかりなんです ( ̄▽ ̄;)アハハ…

③ 頭部 塗装中 no.2

CIMG6742.jpg

で、こんな感じになりましたヾ(*´∀`)ノ


④ 武器 塗装前

武器03

これは、塗装前・改修前です。

⑤ 武器 塗装後

CIMG6730.jpg

こちらは、こんな感じになりました~ヾ(*´∀`)ノ

それにしても、アクリル絵の具のは、
本当に、白や黄色は色が綺麗に塗れない。。

別の塗料も同じなのかな~・・・``σ( ̄^` ̄;)

ちなみに、今回の塗装では、黄色については、ガンダムカラー
を使用してます。(^~^;)

それでは、また~(*´∀`*)ノ


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.13 【足 爪先 その4】

       
こんばんわ(^^)プニマルです♪

本日は、社内の飲み会だったので、
早めに帰宅出来ました~(^^)/

そんな訳で、早速!!
(先日の夜の出来事は、忘れて)

BB戦士 司馬懿サザビー制作 no.13
報告します(*`・ω・´*)ゝ

① 武器 改修前

武器02

何ゆえ、BB戦士のキットは、肉抜きパーツが多いのか・・

そんな疑問は、さておき(^^;
これまた、パテで修復しました(^^)/
(また、パテかよ・・・って、感じですが・・)

② 武器 改修後


CIMG6422.jpg

パテを削りこんで、ほぼ表面と同じ形にしました。
ま・・・まぁ~・・・ありですかね(;^△^)

ちなみに、分かり難いかもしれませんが、
各部もデザインナイフで削り込んで、
シャープにしましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ


で!! 問題の足!!

① 足(爪先)前回の状況

CIMG6408_20100526012925.jpg

悩みました・・・非常に、悩みましたが・・・
結論は、これです


② 足(爪先)改修後(塗装後)


CIMG6734.jpg

どうですか? ついでに、塗装しちゃいましたが(^^;

違和感・・・ありますかね? ・・・

ないよね・・・
無いと思うんだけど・・

結局、パテで作っちゃいました(^^;)

プラ板を貼っても、接着面が少なかったせいか、
定着が甘かったので・・・結局、このような制作方法になりました。

パテ尽くしですね~・・・(´^◇^)ァ´`´`

これで、工作は終了です(*′∀`)

足の塗装は、済んだので。後は、各部の塗装に入ります(^^)/

ではまた~


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.11 【足 爪先 その3】

       
こんばんわ~(^^)プニマルです♪

う~・・ん、ここのところ、朝帰り気味なんで、
(決して、断じて、嬉しい理由ではない↑)
プラモを弄る時間が無い~...ρ(..、)

少しでも、進めよう!!
という意思のもと・・・頑張った成果を報告します(^^;

BB戦士 司馬懿サザビー制作 No.11
を報告します(*`・ω・´*)ゝ

① 足(爪先)その2 no.1
   ~前回アップ写真~


CIMG6389.jpg

これは、前回、足の大型化を狙って各足の
両側面にプラ板 0.5mmを貼り付けた画像です(^^)/


で!!

もう少し、大型化したら、こうなりました~

② 足(爪先)その2 no.2

CIMG6404.jpg

どうですかね・・(´・ω・`;)
これじゃ~分からないので・・・

こちら↓

CIMG6408_20100526012925.jpg

この隙間・・本当にどうするかな・・(A;´・ω・)フキフキ

CIMG6418.jpg

をつけても足(爪先)パテに干渉しなくなりました(*^ワ^*)
(この調整のために、兎に角、パテを削ってましたので、かなり、嬉しい・・)

ん? ・・え~・・・ そうなんです。。。
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

本当に、パテを削り続けた成果しか、報告できませんでした・・

次回は、頑張ります(^^;)



そんな訳で、あんまりにもガンプラが進まなかったので・・
ちょっとした体験談をお話します
 *)ガンプラとは、無関係な内容なので、
   興味のない方はスルーしちゃってください(^^;

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

   昨夜、勤務先の事務所(←そこそこ、広い)
   にて、仕事をしていました。
   23時近くなった頃・・
   突然、電話が鳴りました。

   「お・・内線だ。」

   と思い、受話器をとろうとしたら・・
   私が、手をかける寸前で、切れてしまいました(^^;

   そしたら、その後、間もなく電話の鳴る音が・・

   「あ・・外線だ!!」

   と思い受話器に手を伸ばしたら・・切れました。。。

   そこで・・・あることに気付きました。。。

   「ん? 内線って・・」
    
   そうです。内線とは、言うまでもなく、

   事務所内誰かが、事務所内誰かに!! 
   電話した時に鳴る。あの、内線です!!

  
   事務所内を見回しても・・やっぱり、私だけ!!・・・
   (↑本当は、事務所内を歩き回って、確認しました)  

   ・・・・・・
   ・・・・・・(。-`ω´-)ンー ?

   気になりましたが・・・余計なことに気を回している余裕が
   無かったので、仕事と格闘して、その日は、帰宅しました。

   翌朝、事務所の先輩方に昨夜の状況を話したら・・

   「俺・・そんな経験したことないよ。。。。」

   って、言われましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
   
  まぁ~疲れてましたからね。(;^△^)
   今夜は、そんなことなかったし・・
   まぁ~。。アレですよ。。。その~・・・
   
   そんな訳で、おやすみなさいεεεε (っ*´Д`)っ



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.11 【足 爪先 その2】

       
こんばんわ(^^)♪プニマルです。

昨夜、数ヶ月ぶりにPS3「ウイニングイレブン」という
サッカーゲームで友人と明け方めで、オンラインで盛り上がって
しまいました(^~^;)(楽しかったー♪♪)

そんな訳で・・・あんまり、進んでませんが、
BB戦士 司馬懿サザビー
制作 no.11を報告します(*`・ω・´*)ゝ

まずは・・・

① 足(裏面)no.1

CIMG6393.jpg

裏面も肉抜きになっていましたので、
パテで埋めました~c(´∀`)ノ
(↑2日間前の画像です♪)

② 足(裏面)no.2

CIMG6394.jpg

そんな訳で、硬化したパテヤスリで削りました。
これで、残りの肉抜きパーツは、武器のみです。


③ 足(スネ付近)no.1

CIMG6387.jpg

こちらも、爪先部分大型化に伴い、同様の工作をすること
にしました~o(*^▽^*)o~♪
(↑これも、2日前の画像です。)

④ 足(スネ付近)no.2

CIMG6414.jpg

で!!こちらが、ヤスリで整形した後の形です(^^)

いろいろ、検討した結果、大型化というより、延長に近い方が、
バランスが良いと思ったので、こんな感じにしましたo(*^▽^*)o


そんな訳で!!、当面の課題は・・・・・・
先日、ぶった切ったパーツの工作です。。。

ん~・・・・悩ましい~・・(´へ `;) う~~ん

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.10 【左手 バック・パック 足】

        世間では、静岡ホビーショーの噂でもちきりですね♪
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク

なんでも、MG ジオが、発売されるらしいではないですか!!
この企画も凄いが・・値段も・・凄い(^^;
(MGで、1万か・・・)
RG 1/144 ガンダムも欲しいな~・・・

静岡ホビーショー今週末で終了なんですよね~。
あ~・・・・私も行ってみたい。。。Orz
(来週なら、いけたかもしれないのに・・・)

兎に角!!
夏以降の新製品の発売が待ち遠しいのですが・・・

BB戦士 司馬懿サザビーの制作
no.10を報告します(*`・ω・´*)ゝ

先ずは、先日、パテ盛りしたパーツから~(^^)

① 左手 改修後

CIMG6420.jpg

② バックパック 改修後

CIMG6423.jpg

上記の①・②は、パテ盛りして、ひたすら、ヤスリデザインナイフ
削ったものです(^^)

お次は・・・課題にしてあった、足!!の工作です(*`・ω・´*)ゝ

③ 足(爪先) 工作 no.1

CIMG6389.jpg

取り敢えず、プラ板 0.5mm を貼り付けてみました!!

すると・・・・

③ 足(爪先) 工作 no.2

CIMG6397.jpg

予想通りですが、赤いパーツが入りません。(_ _|||)
(まぁ~・・当然なんですけど)

そ・・・そこで!!

④ 足(爪先 その2)工作 no.1

CIMG6400.jpg


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ・・・
『き・・・切ります!!』

③ 足(爪先 その2)工作 no.2

CIMG6401.jpg

『切っちゃいました!!』
これで・・後戻りできなくなりました・・・・
大丈夫かな~・・・・
大丈夫だよね~・・・

今日は、これで寝ます!!
εεεε (っ*´Д`)っ



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
制作中キット


カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
プロフィール

プ二マル

Author:プ二マル
名前:プ二マル
年齢:1970年代後半
血液型:O型
体型:メタボ気味…

ガンプラ初心者なので、拙い作品ばかりですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

また、リンクはフリーです。コメントも大歓迎です(^^)

なお、ホームページも開設しております。宜しければ、お立ち寄り下さい(^^)

ガンダム no 部屋 : HP
こちらは、プニマルが管理しているホームページです(^^)
タマガン
プラモ投稿サイト
リンク 【Gunpla 】
 リンクフリーです。ご連絡を頂けると、とても喜びます。
欲しい物リスト






SHOP


お世話になっている
Partsショップさんです♪

プラモを始めた頃、
憧れていたショップさんです
(^^)

Twitterには、感謝です♪