BB戦士 ザクⅡ 制作 no.6 完成
こんばんは。プ二マルです。
BB戦士 ザクⅡの制作が完成(?)
しましたので、報告させて頂きます!!
アクリル絵の具で、全塗装しましたが、それ以外は、
全くのストレート組です。合せ目消しは、次回への課題とします。
言い訳は、取り敢えずおいといて、早速。お披露目を。
① 完成写真

② 完成写真 (正面)

『正面だ!!』ベタなネタで、すみません。( ̄▽ ̄;)
③ 完成写真 左

諸事情のため、右からのショットは写せません。合せ目消しが出来てませんから・・
④ 完成写真 (ヒートホーク)

ヒートホークは、左からしか写せません。パテ埋め加工をしてませんから・・
⑤ 完成写真 (バズーカ)

バズーカは、大丈夫です!! パテ埋めする等お加工は、不要です。合せ目消しは、必要ですけどネ。
⑥ 完成写真 (マシンガン)

マシンガンは、右からの撮影が出来ません。今度、パテ埋めに挑戦してみます。
⑦ 記念撮影

これで、めでたくゼイタ君の相棒が出来ました。
まだ、シールやデカール処理をしてませんので、本当の完成ではありませんので、
その他の目処が立ち次第、ホームページにアップしようと思います。
ところで・・・(゜へ゜;)
思い返すと、ブログを初めて2ヶ月になりますが・・・
仮組から開始して、完成に至ったキットは・・
これが始めてΣ(,,゜∀゜,,;)
自分の手の遅さに、愕然としますがorz
次回からは、MG ジオングの塗装の続きを報告して
いこうと思います。
それでは。
BB戦士 ザクⅡの制作が完成(?)
しましたので、報告させて頂きます!!
アクリル絵の具で、全塗装しましたが、それ以外は、
全くのストレート組です。合せ目消しは、次回への課題とします。
言い訳は、取り敢えずおいといて、早速。お披露目を。
① 完成写真

② 完成写真 (正面)

『正面だ!!』
③ 完成写真 左

諸事情のため、右からのショットは写せません。
④ 完成写真 (ヒートホーク)

ヒートホークは、左からしか写せません。
⑤ 完成写真 (バズーカ)

バズーカは、大丈夫です!! パテ埋めする等お加工は、不要です。合せ目消しは、必要ですけどネ。
⑥ 完成写真 (マシンガン)

マシンガンは、右からの撮影が出来ません。今度、パテ埋めに挑戦してみます。
⑦ 記念撮影

これで、めでたくゼイタ君の相棒が出来ました。
まだ、シールやデカール処理をしてませんので、本当の完成ではありませんので、
その他の目処が立ち次第、ホームページにアップしようと思います。
ところで・・・(゜へ゜;)
思い返すと、ブログを初めて2ヶ月になりますが・・・
仮組から開始して、完成に至ったキットは・・
これが始めてΣ(,,゜∀゜,,;)
自分の手の遅さに、愕然としますがorz
次回からは、MG ジオングの塗装の続きを報告して
いこうと思います。
それでは。



スポンサーサイト
BB戦士 ザクⅡ 制作 no.5
こんばんは。プ二マルです。
今日は、帰宅してから、女子フィギアの演技を観ました。
超ハイレベルの演技でしたね~。残念な側面もありましたが・・
っと、テーマから逸脱しそうなので、早速、
BB戦士 ザクⅡの制作⑤の報告をさせて頂きます。
まずは・・・
① 仮組 no1

ショルダーパーツを忘れてました。。で・・・
② 仮組 no2

└|∵|┐♪┌|∵|┘
コレで仮組完成です。
ちなみに。
③ 武器パーツ

ん~・・・これをディテールアップする技術を身につけるのは、
もう少し先になりそうです。orz
でも!!
気にせず突き進みます!!!気にすべきなんでしょうね
① 塗装 no1

例によって、アクリル絵の具で塗装しました。
② 塗装 (動力パイプ) no2

一応、”墨入れ”をしてみました。
続きは、明日。か、明後日にでも報告出来ると思います。
( ̄▽ ̄;)塗装に失敗しなければ・・・
今日は、帰宅してから、女子フィギアの演技を観ました。
超ハイレベルの演技でしたね~。残念な側面もありましたが・・
っと、テーマから逸脱しそうなので、早速、
BB戦士 ザクⅡの制作⑤の報告をさせて頂きます。
まずは・・・
① 仮組 no1

ショルダーパーツを忘れてました。。で・・・
② 仮組 no2

└|∵|┐♪┌|∵|┘
コレで仮組完成です。
ちなみに。
③ 武器パーツ

ん~・・・これをディテールアップする技術を身につけるのは、
もう少し先になりそうです。orz
でも!!
気にせず突き進みます!!!
① 塗装 no1

例によって、アクリル絵の具で塗装しました。
② 塗装 (動力パイプ) no2

一応、”墨入れ”をしてみました。
続きは、明日。か、明後日にでも報告出来ると思います。
( ̄▽ ̄;)塗装に失敗しなければ・・・



BB戦士 ザクⅡ 仮組 no.4
こんばんは。プ二マルです。
世間は、女子フィギアスケート一色ですね。
でも、私の心は、ガンダムUCで賑わってます。
フィギアも楽しみだけど、生中継は見れないし・・←(結局、フィギアも気になってます。)
兎に角、ガンダムUCです。
皆さんのブログを閲覧させて頂いていたら、私も決心が着きました。
(゜▽゜*)♪blue ray を購入します!
小説は持っているのですが、やはり、映像でもコレクションしたい!!
そんな訳で。どんな訳?
本日は、BB戦士 ザクⅡの仮組の続きを報告します。
① 脚部 パーツ

ポリキャップを嵌めてしまった後の撮影となってしまいました・・
撮り忘れてました
② 脚部パーツ 仮組

爪先にもモールドが刻まれてるんですよね~凄い!!
① 腰パーツ

ここにも、細かいモールドが施されてます。
(プレッシャーだと!?)
② 腰パーツ 仮組

お~良いです!!
で、脚部と腰を組んでみました。
腰と脚部の仮組

(〃゜口゜)下半身だけでも愛らしい~
明日の夜か、明後日の夜から塗装したいと思います。
(フィギアも気になる。)
世間は、女子フィギアスケート一色ですね。
でも、私の心は、ガンダムUCで賑わってます。
フィギアも楽しみだけど、生中継は見れないし・・←(結局、フィギアも気になってます。)
兎に角、ガンダムUCです。
皆さんのブログを閲覧させて頂いていたら、私も決心が着きました。
(゜▽゜*)♪blue ray を購入します!
小説は持っているのですが、やはり、映像でもコレクションしたい!!
そんな訳で。
本日は、BB戦士 ザクⅡの仮組の続きを報告します。
① 脚部 パーツ

ポリキャップを嵌めてしまった後の撮影となってしまいました・・
② 脚部パーツ 仮組

爪先にもモールドが刻まれてるんですよね~凄い!!
① 腰パーツ

ここにも、細かいモールドが施されてます。
(プレッシャーだと!?)
② 腰パーツ 仮組

お~良いです!!
で、脚部と腰を組んでみました。
腰と脚部の仮組

(〃゜口゜)下半身だけでも愛らしい~
明日の夜か、明後日の夜から塗装したいと思います。
(フィギアも気になる。)



BB戦士 ザクⅡ 仮組 no.3 (腕)
こんばんは。プ二マルです。
ではでは、早速、BB戦士 ザクⅡの仮組③です。
腕パーツを仮組します。
① 腕パーツ

相変わらず、ディテールがしっかりしてます。
やはり、BB戦士。。。。侮れない・・・
② 腕パーツ 仮組

ん~ やっぱり良い。
③ 肩パーツ

調子に乗って、肩も組んでしまうことに。
④ 肩パーツ 仮組

ヽ(゚∀゚ )ノ
肩も愛らしい。
本日のBB戦士 ザクⅡの仮組はここまでです。
で、お次は・・・プ二マルが管理しております
↓

のホームページにToolsコンテンツを追加しましたので報告します。
こんなものを使って製作して~ま~す。っていうコンテンツなのですが、
ここでは、Toolsコンテンツのページに登場させたゼイタ君の筆を紹介します。

こんな爪楊枝を削りだして・・

ゼイタ君の右手に持たせている筆を作りました。
で・・

普段、お世話になっている道具達に囲まれたゼイタ君の撮影をしました。
さらに、同HPではProfileのコンテンツもリニューアルしてます。

こんな格好のゼイタ君を登場させているページもあります。
お時間がある際には、是非、お立ち寄り下さい。
(o^□^o)ノでは、また~。
ではでは、早速、BB戦士 ザクⅡの仮組③です。
腕パーツを仮組します。
① 腕パーツ

相変わらず、ディテールがしっかりしてます。
やはり、BB戦士。。。。侮れない・・・
② 腕パーツ 仮組

ん~ やっぱり良い。
③ 肩パーツ

調子に乗って、肩も組んでしまうことに。
④ 肩パーツ 仮組

ヽ(゚∀゚ )ノ
肩も愛らしい。
本日のBB戦士 ザクⅡの仮組はここまでです。
で、お次は・・・プ二マルが管理しております
↓

のホームページにToolsコンテンツを追加しましたので報告します。
こんなものを使って製作して~ま~す。っていうコンテンツなのですが、
ここでは、Toolsコンテンツのページに登場させたゼイタ君の筆を紹介します。

こんな爪楊枝を削りだして・・

ゼイタ君の右手に持たせている筆を作りました。
で・・

普段、お世話になっている道具達に囲まれたゼイタ君の撮影をしました。
さらに、同HPではProfileのコンテンツもリニューアルしてます。

こんな格好のゼイタ君を登場させているページもあります。
お時間がある際には、是非、お立ち寄り下さい。
(o^□^o)ノでは、また~。



MG Hi-ν ガンダム を追加しました。
こんばんは。プ二マルです。
関東は、暖かい陽気に恵まれておりました。
私の職場には窓らしい窓がないため、結局、寒い orz
ボヤキごとは、おいといて。。
本日は、プ二マルが管理しております

のホームページのGalleryコンテンツに
MG Hi-ν ガンダムをアップしましたので、報告させていただきます。
これは、”簡単フィニッシュ”という技法に人生で初挑戦した作品です。
そんな訳で、実は約半年程前に完成させていたのですが・・・
上記ホームページでは、まず、一年戦争シリーズのキットをアップさせよう
というコンセプトから逸脱していたのでアップするタイミングを逃し続けておりましたが・・
(@・Д・@)??
『ん?別に拘る必要ないか・・』という結論に至りました。
作業工程は、以下のとおりです。
【部分塗装 → 墨入れ → ツヤ消しスプレー】
今まで、部分塗装や、墨入れなんかもやったことが無かった私には、驚愕の体験でした。
( ゜o゜!)エェッ
『ここまで違うものか・・・』と、感動したものです。
で、こんな感じに。

肘の関節を強化すれば、もう少し、ポージングの幅が広がると思うのですが。
技術が無い

モールドが多くて、墨入れには苦労しましたが・・

∑(゜□゜`)ナントォオ!?
塗装も無しで、ここまでの仕上がり・・・バンダイって凄い。

そんな訳で、”簡単フィニッシュ”に挑戦した処女作ですので・・・
あんまり自信を持って、『見てください。』とは云えませんが・・
(現在の技術レベルも似たようなものですが・・)
見て頂けると嬉しいです。
↓

『まぁ~ 頑張ったんじゃない?』って、思って下さった方は、
展示ページの下にある拍手ボタンもクリックして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
関東は、暖かい陽気に恵まれておりました。
私の職場には窓らしい窓がないため、結局、寒い orz
ボヤキごとは、おいといて。。
本日は、プ二マルが管理しております

のホームページのGalleryコンテンツに
MG Hi-ν ガンダムをアップしましたので、報告させていただきます。
これは、”簡単フィニッシュ”という技法に人生で初挑戦した作品です。
そんな訳で、実は約半年程前に完成させていたのですが・・・
上記ホームページでは、まず、一年戦争シリーズのキットをアップさせよう
というコンセプトから逸脱していたのでアップするタイミングを逃し続けておりましたが・・
(@・Д・@)??
『ん?別に拘る必要ないか・・』という結論に至りました。
作業工程は、以下のとおりです。
【部分塗装 → 墨入れ → ツヤ消しスプレー】
今まで、部分塗装や、墨入れなんかもやったことが無かった私には、驚愕の体験でした。
( ゜o゜!)エェッ
『ここまで違うものか・・・』と、感動したものです。
で、こんな感じに。

肘の関節を強化すれば、もう少し、ポージングの幅が広がると思うのですが。

モールドが多くて、墨入れには苦労しましたが・・

∑(゜□゜`)ナントォオ!?
塗装も無しで、ここまでの仕上がり・・・バンダイって凄い。

そんな訳で、”簡単フィニッシュ”に挑戦した処女作ですので・・・
あんまり自信を持って、『見てください。』とは云えませんが・・
(
見て頂けると嬉しいです。
↓

『まぁ~ 頑張ったんじゃない?』って、思って下さった方は、
展示ページの下にある拍手ボタンもクリックして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。



相互リンク頂きました!!
こんばんは。プ二マルです。
『くたばれ!憂鬱 ~ガンプラ部~』様と相互リンク頂きましたヾ(=^▽^=)ノ
現在、BB戦士 ザクⅡを制作中です!!
この制作工程が本当に凄い!!
武器類から何まで、細部に至るところにまで丁寧に、しかも、凄まじい技術でクオリティーの高いものを作っておられます。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
『そこまで、手を入れるのですか!!』と驚きと感動を与えてくれます。

鉄一様。今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m
『くたばれ!憂鬱 ~ガンプラ部~』様と相互リンク頂きましたヾ(=^▽^=)ノ
現在、BB戦士 ザクⅡを制作中です!!
この制作工程が本当に凄い!!
武器類から何まで、細部に至るところにまで丁寧に、しかも、凄まじい技術でクオリティーの高いものを作っておられます。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
『そこまで、手を入れるのですか!!』と驚きと感動を与えてくれます。

鉄一様。今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m



MG ジオング 製作 no.10
こんばんは。プ二マルです。
今夜は、MGジオングの製作過程を報告させて頂きます。
な・・何かやってみようと
① スカート部分

(;´д`)どうする・・
(゚Д゚;∬・・・やってみよう!!
② スカート部分 no2

あ・・・案外、上手くいきました(?)
ジオングは、スカート部分にモールドを追加している作例が多かったので、
真似して参考にしてみました。
で、さらに。
③ 腹 正面部分

正面だけでは、バランスが悪いので・・・
④ 腹 後背部分

┣¨キ(´Å`●)┣¨キどうでしょう・・
⑤ 顔

で、顔の塗装が終わったので報告します。
エアブラシなる高尚なものは、無いので、
今回もアクリル絵の具による筆塗りです。
今後は、胴体部分等に着手する予定です。
今夜は、MGジオングの製作過程を報告させて頂きます。
な・・何かやってみようと
① スカート部分

(;´д`)どうする・・
(゚Д゚;∬・・・やってみよう!!
② スカート部分 no2

あ・・・案外、上手くいきました(?)
ジオングは、スカート部分にモールドを追加している作例が多かったので、
で、さらに。
③ 腹 正面部分

正面だけでは、バランスが悪いので・・・
④ 腹 後背部分

┣¨キ(´Å`●)┣¨キどうでしょう・・
⑤ 顔

で、顔の塗装が終わったので報告します。
エアブラシなる高尚なものは、無いので、
今回もアクリル絵の具による筆塗りです。
今後は、胴体部分等に着手する予定です。



BB戦士 ザクⅡ 仮組 no.2 【胴体パーツ】
相互リンクさせて頂きました。
こんばんは。プ二マルです。
『ガンプラを狙い撃つ』さんのと相互リンクさせていただきました!!
HG(1/144)とBB戦士を中心にガンプラ製作に励んでおられます。
パテ等を利用した改修されていたりしております。
(〃゜口゜) 凄い!!
私は、(まだ、改修する等の技術は、もってない)
ストレート組が中心なものですから、勉強させて頂いております。
m(_ _)m
趣味を共有できる方々との交流が拡がるたびに、『ブログを始めて良かった。』
と実感させられます。ヤフウ様。これからも、宜しくお願いします。

『ガンプラを狙い撃つ』さんのと相互リンクさせていただきました!!
HG(1/144)とBB戦士を中心にガンプラ製作に励んでおられます。
パテ等を利用した改修されていたりしております。
(〃゜口゜) 凄い!!
私は、
ストレート組が中心なものですから、勉強させて頂いております。
m(_ _)m
趣味を共有できる方々との交流が拡がるたびに、『ブログを始めて良かった。』
と実感させられます。ヤフウ様。これからも、宜しくお願いします。




BB戦士 ザクⅡ 仮組 no.1 【頭】
こんばんは。プ二マルです。
先日の報告で、MGジオングの仮組は完了し、現在、塗装中です。
塗装中は、記事にすることが難しいので・・本日より、BB戦士 ザクⅡの
仮組を始めようと思います!!
では、早速。
① 箱

先日、アップしたゼイタ君は、3年ほど前に仮組して棚で佇んでいたものです。
そんな訳で、BB戦士を仮組から始めるのは、非常に久しぶりです。
(o(。・ω・。)o))ウキウキ
② 頭パーツ

アイセンサーも左右に動く構造になってます。
( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
BB戦士、侮れない!!
③ 頭パーツ 仮組 no.1

う~ん。いけてます!!
④ 頭パーツ 仮組 no.2

おぉ~!! 頭のハッチ(?)も開閉するんでね~。
続きが楽しみです。MGジオングの塗装と平行して、コツコツ作っていこうと思います。
先日の報告で、MGジオングの仮組は完了し、現在、塗装中です。
塗装中は、記事にすることが難しいので・・本日より、BB戦士 ザクⅡの
仮組を始めようと思います!!
では、早速。
① 箱

先日、アップしたゼイタ君は、3年ほど前に仮組して棚で佇んでいたものです。
そんな訳で、BB戦士を仮組から始めるのは、非常に久しぶりです。
(o(。・ω・。)o))ウキウキ
② 頭パーツ

アイセンサーも左右に動く構造になってます。
( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
BB戦士、侮れない!!
③ 頭パーツ 仮組 no.1

う~ん。いけてます!!
④ 頭パーツ 仮組 no.2

おぉ~!! 頭のハッチ(?)も開閉するんでね~。
続きが楽しみです。MGジオングの塗装と平行して、コツコツ作っていこうと思います。


