fc2ブログ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.14 【腰部リアアーマー・フロントアーマー・胸部の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

今日は! 今日は!!! 
ガンプラ制作専念できましたd(≧▽≦*d)

先日、購入したHG F2ザクと、HG ドライセンも気になっていましたがww
やはり、HG ゲルググM シーマカスタム機を進めました(*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム の 制作 no.14
を報告させて頂きます(*`・ω・´*)ゝ

1.使用ツール!!

a.jpg

あ・・・何で、こんな常識的なツールの写真をアップしているのか・・・
そんな疑問を持たれている方も多いでしょうね(^^;

これは、先日、G PARTSさんから、購入したツールです。
実は、タガネを使用するのは、生涯で初めてなんです(^^;

そんな訳で!!

このタガネ試運転に使用した箇所は、
コチラです 


2.腰部リアアーマー【改修箇所】

1_20110529204229.png

これ・・のぺっと、した感じが気になってたんですよねww
そこで、こんな感じにしてみました(^^)


3.腰部リアアーマー【改修後】

2_20110529204212.png

改修11
  1.ガイドテープを貼る。
  2.タガネをテープに沿って、なぞる。 
 
デザインナイフよりは、圧倒的にでしたが・・
切れ味が良すぎて、驚いてしまいました(^^;

・・ 如何でしょうか?(^^;
 こだまでしょうか? (←最早、古い?

まぁ~・・・初めてなんで・・・
アリということにします(*`・ω・´*)ゝ
(↑やっぱり、自己完結ww)


4.腰部フロントーマー【改修箇所】

3_20110529204212.png

ここ・・・何か、気になるんですよねwww
もう少し、ゴツイ印象にしたい!! ってことで、
考えた手法がコチラです(*`・ω・´*)ゝ

   

5.腰部フロントーマー【改修後】

4_20110529204212.png

改修12
  1.プラ板を切り出す。
  2.プラ板を貼る。

『やっぱりね。』って、声が聴こえてきそうですが(;^△^)
(↑これくらいしか、浮かばなかったんですよww)



6.胸部【改修箇所】

5_20110529204211.png

こちらも、改修12と同様の目論見です(^^;


7.胸部【改修後】

6_20110529204210.png

改修12一緒の目論見なので、同じ手法です(^^;
(手法というほどのものでは、ないですが・・・)


8.現状

33.jpg

で、現状は、こんな感じですd(≧▽≦*d)

ん? はどうなったか? いや・・・
それは・・・ また、今度! ☆^(*≧口≦)=3

それでは、また~ (^^/








にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



        

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.13 【首元・襟元の改修】

       
こんにちは(^^) プ二マルです♪

『ソロモンよ!!
私は、帰ってきたぁあ!!

【 by ガトー少佐 0083 ~Stardust Memory~ 】

え~・・・ 唐突にテンションが上がってしまいました・・・
申し訳ありません(^^;

木曜日(5/26)に出勤して以来、昨日(5/28)の夕方。
実に54時間・・無事(?)、任務を完了致しました♪(*`・ω・´*)ゝ
(↑流石に、一睡もせずに二日以上仕事するのは、苦しかったww)

そんな訳で、久しぶりにガンプラ制作を進めましたので、
今朝の成果報告させて頂きます(*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.13

1.首元【改修箇所】

01_20110529081817.png

ここは、MG ゲルググディテールを参考に弄って
みました(^^) どうなったかと申しますとww

こんな感じです


2.首元【改修後】

02_20110529081816.png

改修10
  1.デザインナイフで傷つける。
  2.デザインナイフでなぞる。

そんな訳で、相変わらず、デザインナイフ頼りっきりの 制作ですが(^^;
(まだ、タガネを利用するのは、怖いんですよねww)

どうですかねww まぁww 良しとするかな。。


3.襟元【改修箇所】

03_20110529081816.png

首元弄っていて、気になったんですが・・・
どうも、スッキリし過ぎている感じなんですよね・・・ (。-`ω´-)ンー

って、ことで、こんな感じにしてみました♪(^^/
コチラが、その作業結果です

4.襟元【改修後】

04_20110529081816.png

改修11
  1.0.5mm厚のプラ板を切り出す。
  2.0.5mm厚のプラ板を接着する。

この作業に、一体何の意味があるの? と・・問われると痛いのですが・・
取りあえず、面の情報量増やしたかったんですよね(^^;
 (↑結局、これに尽きるんですけど・・・)


5.現状

28.jpg

現状は、こんな感じです(^^)

さぁ~て、今日は、まだまだガンプラ制作に没頭するぞ♪♪

それでは、また~(^^/
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.12 【足の甲の改修】

       
こんばんは(^^/プ二マルです♪

連日の残業・・・ 終電ギリの生活 Orz
締切間近にもかかわらず、方針変わる・・・( ̄□ ̄;)!!
(↑まぁ~・・・・いつものことですけどね(^^;
そんな中・・・ 進めたガンプラ制作の成果を報告します(*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.12



1.足の甲【改修箇所】

00_20110526002609.png

本日の改修箇所は、足の甲です♪♪
いや・・・一体成型になっているので、気になっていたんですよww

仕事の合間・・・タバコを吸いながら・・・
『やっぱり弄るか・・・(*・ω・)y─┛~~~~~
(↑仕事中に何を考えているんだか・・・)

悩んだ結果・・・・・


2.足の甲【改修中】

01_20110526002609.png

切断してしまった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

大丈夫なの!?・・何とかなるのか!!?
いや・・・もう、切ってしまったから・・何とかするしかない

で!!


3.足の甲【改修中 no.2】

02_20110526002608.png

足の甲0.5mmのプラ板貼り付けてみました

しかし・・・・まだ、固定方法などは、検討中です(--;

どうしたものかwww  う~ん・・・ (。-`ω´-)ンー
取り敢えず・・保留☆^(*≧口≦)=3

で・・すみません。。。本日は、ココまで(^^;
(↑弄る時間少ししか無かったものですからwww)

それでは、また~(^^/

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.11 【上腕部no.3・脹脛の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

関東は、遂に梅雨入り宣言されましたね・・

この時期は、やはり、晴れ晴れとした気持ちになるのは、
難しいです。ま、水資源や、作物にも必須の季節ですから、
仕方ないですね(^^;

まぁ~、そんな気分をフッとばす意味で進めた
ガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(*`・ω・´*)ゝ


HG ゲルググマリーネ シーマカスタム の制作 no.11


1.脹脛(フクラハギ)【改修箇所】

0_20110523220324.png

本日は、この部分の改修報告します(*`・ω・´*)ゝ
実際に作業したのは、土曜日深夜ですけどね(^^;


2.脹脛(フクラハギ)【改修後】

1_20110523220324.png

改修7
  1.ピンバイスで穴を開ける。(ビンパイスは100円ショップ
  2.デザインナイフで穴を広げる(やっぱり、100円ショップ

 脚部スラスター冷却出来るように空気の流れを作る。
 をコンセプトに、穴開けしてみました(^^;
 (かといって、格好良くはなってないと思うんですけどねwww)
 
2_20110523220323.jpg
   
本体に取り付けると、こうなります(^^)

3.下腕部【改修箇所】

3_20110523220323.png


こちらの作業は、嫁様です(^^;
どうやら、改修は、嫁様の領域になったようです(^^;
(私が知らないうちに、作業が完了してましたからww)

4.下腕部【改修後】

5_20110523220323.png

改修8
  1.デザインナイフで傷つける。  
 (↑未だに、タガネを使用するのには、抵抗があるらしい・・)

で、装着後の写真が、コチラです
   

6_20110523220321.png

筋彫り・・・・私は、ここまで出来るのに、かなりの時間を
費やした
のですが・・・ 美大生・・・・恐るべしOrz
(↑完全に、私の立ち場無しです(--;)
 
本日の制作報告は、ここまでデス(^^;




続いてはwww

コチラ d(≧▽≦*d)
  
7_20110523224926.jpg

5月19日に発売された、この機体!!
ガンダムUCEpisode3に登場した
HGUC ドライセンですd(≧▽≦*d)

これ・・欲しかったんですよww Twitterでも一人大騒ぎしておりました(^^;
(フォローして下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m)

そして!!!

kiri_20000.png

おかげさまで、20,000Hit達成しましたd(≧▽≦*d)

2009年12月31日開設した『ガンダムno部屋:Blog』も遂に、
20,000hitを達成することが出来ました。
ブログを始めた当初は、続けていけるのかどうか不安でしたが・・・・・・・

ただ、ただ、制作の過程をアップするだけという、退屈な記事おつきあい
下さっている方々
コメントを下さる方々には、
本当に励まされております!!

ありがとうございます(^^)/

今後とも、お付き合い程、宜しくお願いしますm(_ _)m


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.10 【上腕部no.2・靴の改修】

       
こんばんは(^^ プ二マルです♪♪

今週は、残業続きで、身体がボロボロ (--;
そんな中、少しずつ、作業を進めたので・・・・・

本日も、ガンプラ制作成果報告致します (*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググM シーマカスタム の 制作 no.10

1.下腕【改修箇所】

01_20110521004854.png

既に、この箇所は、嫁様の領域(^^;

が仕事から帰ってきたら、こんな感じに弄られて弄ってました。
それは、コチラ
   

2.下腕部【改修後】

02_20110521004853.png

改修5
  1. 彫刻刀で削る。

以前、彫刻刀について、コメントを頂きましたが、
これは、後ほど紹介させて頂きます♪(^^/ 

実際に、このパーツを腕にハメルと・・・・

こんな感じになりました(^^)
(少しは、良くなりましたかねww)
     ↓
03_20110521004853.png

04_20110521004834.jpg

まぁ~・・・あんまり目立たないかもしれませんけどね(^^;

3.靴【改修箇所】

05_20110521004834.png

ここは、組んでいる段階で気になっていた箇所なんです(^^;
何か、スッキリしているので、どうにかしたなぁ~と。。。(。-`ω´-)ンー

そこで!!

4.靴【改修後】

06_20110521004834.png

改修6-1
  1.デザインナイフで傷つける。
  2.ケガキ針でなぞる。

改修6-2
  1.デザインナイフで傷つける。
  2.彫刻刀で抉る。
  3.デザインナイフで整面する。

改修6-3
  1.デザインナイフで傷つける。
  2.デザインナイフで整形する。

改修6-4
   1.ピンバイスで穴を開ける。
   2.デザインナイフで整形する。
   (やっぱり、ちゃんとしたピンバイスが欲しいなwww)
   
で、これが、を履かせた脚部の写真です♪(^^)

07_20110521004834.jpg

ちなみに、ここは、プ二マル作業しました♪(^^)
自分の記事に、何故か、自分がやったアピールをする状況って・・・

取り敢えず、本日までの作業報告は、
ここまでです(^^)/  




ちなみに!!

温かいコメントを頂いて、やる気満々の嫁様が、

彫刻刀の写真をアップしようよ♪』

との指令を受けました(^^;

で!! こちらが、対象彫刻刀です♪(^^/

08_20110521004834.jpg

手前から、
1.0mmの平刀(2,000円前後)、
2.0mmの平刀(1,000円前後)、
三角刀(1,000円前後)
となります(^^)

三角刀は、あまり使用しませんが、平刀よく使用しています(^^)

09_20110521004833.jpg

今週は、少し、いつもよりも多忙であったため
ブログ更新滞る危険性が高いと思っていたのですが・・

嫁様と、嫁様をやる気にして下さった皆様のおかげで、
少しずつですが、更新することが出来ました♪♪
ありがとうございましたm(_ _)m

ではでは、本日は、ここまでデス(^^)

それでは、また~(^^/

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.9 【上腕部の改修】

       
こんばんは(^^)プ二マルです♪

先日の記事に、沢山のコメントを頂きまして、
嫁様が、大喜びしておりました(^^)
(↑閲覧して下さった方、コメントを下さった皆様、
   ありがとうございましたm(_ _)m)

そんな訳で、本日も・・・・・・嫁様作業記事です。
(↑どうやら、よほど、嬉しかったようです(^^;

HG ゲルググM シーマカスタムの制作 no.9
を報告させて頂きます(*`・ω・´*)ゝ


1.改修箇所【腕】


00_20110515232950.png

こちらは、下の写真(MG ゲルググ Ver1.0)を参考モールドの追加
試みた。そうです。  (←私が構想した訳では、ないのです(^^;

05_20110515234336.png

『何で、昔作ったゲルググを見つめてるのかな?』って思ってたんですよねww)


2.上腕部【改修後】

01_20110516002801.png


改修3
  1.デザインナイフで傷を付ける。
  2.デザインナイフでなぞる。
  3.彫刻刀で抉る。

以上です。

3.改修後【上腕部】

02_20110515232950.jpg

見本としたMG ゲルググ ver 1.0 から、若干、アレンジ
加えたようですが、如何でしょうか? (こだまでしょうか? by かずをさん)

4.改修【下腕部】

03_20110515232950.png

04_20110515232949.png

改修4
   1.デザインナイフで傷つける。  
  2.デザインナイフでなぞる。
  3.彫刻刀で抉る。

 う~ん・・・(。-`ω´-)ンー
 ここまで、やられちゃうと・・・私の立場が無いOrz
(↑恐るべし、美大卒 Orz

5.現状

05_20110515232949.jpg

何だか、釈然としません(^^;
(いや、私は、別の作業で悪戦苦闘しているんですよww
 サボっている訳では無いのですよww)

何だか、言い訳くさい締めになってしまいましたが、
今日は、この辺で~(^^)

それでは、また~(^^/



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.8 【スカート内スラスターの改修】

       
こんばんは(^^) プ二マルです♪

先日の、事務所の先輩Nさんに声をかけられました。
『ゲルググのスラスター、分割しなきゃダメでしょ?』
って、(^^;
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・やっぱりか( ̄□ ̄;)!!

って訳で、本日のガンプラ制作は、
こんな感じになりました(^^/

HG ゲルググM シーマカスタムの制作 no.8

1.改修箇所【スラスター】

00_20110514213227.png

01_20110514213227.png

これは、弄らなくてはならい箇所ですよね~(^^;)

さて。。。。どうやって、弄るべきかwww (。-`ω´-)ンー
と、悩んでいたら・・・・・・

パチン!!  シュッシュッという音が聞こえてきました。。
(・ω・◎)?(◎・ω・)?(◎・ω・◎)?
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい。嫁様です(^^; 

と、いう訳で、本日の報告は、嫁様作業記事です(^^;

2.スラスター【改修中】

02_20110514213227.png

作業手順は以下のとおりです(^^;

改修2
   1.デザインナイフで削る。
  (デザインナイフは、100円ショップで購入したものです。)
 ・・・・だけだそうです(^^;
 
 私は、大まかな部分はニッパーで、切断した後で
 デザインナイフ整形すれば良いと思っていたのですが・・・

 嫁様曰く。『ニッパーで切断すると、他の部分も欠けてしまうかと思って・・』
 とのことでした(^^; (↑私よりも慎重派です。。。)

2.2 改修箇所no.2【スラスター】

03_20110514213226.png

2.2 スラスター【改修後】

04_20110514213226.png

こんな感じになりました(^^)

3.スラスター【改修後】
5_20110514213225.png

実は・・・・・もう少し、弄ろうかどうか悩んでいるのですが・・・・
取り敢えず、今日は、この辺で(^^;

それでは、また~(^^/






にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.7 【肩の改修】

       
こんばんは(^^) プ二マルです♪

先日、ようやく、HG ゲルググマリーネ シーマカスタム
仮組を終えてテンションは上がっているんですが(^^;)

何処から弄れば良いのやら(--;

と・・、まぁ~悩ましい感じなんですが・・・・・・
取り敢えず、本日もガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタムの制作 no.7


1.肩パーツ【改修箇所】

01_20110510220701.png

まぁ~・・どんな感じに弄るのか、想像がつく方
多いとは思いますが・・・・・・・(^^;

で!! これが、対象のパーツです
       
00_20110510220701.jpg


2.肩パーツ改修【使用ツール】


01_20110510220700.jpg

取り出しましたのは、100円ショップで購入した・・・
1mm径のピンバイス(^^)/
      
実は、使用する都度、先端折れます(^^;
 (↑まともなピンバイス欲しいです(><)

3.肩パーツ【改修中】

02_20110510230056.png

上と下にピンバイス穴を開けます
実は、とても、骨が折れる作業ですOrz
まともなピンバイスが欲しいです(><)
(↑しつこいですね。)

4.肩パーツ【改修後】

03_20110510220659.png

え~・・・最後まで、ご覧になって下さった方は、
『やっぱり、穴を開けやがったな。』

って、思われた方も多いのではないのでしょうか(^^;

何の捻りも無い、発想力でスミマセン (^~^;)

そんな訳で、本日は、この辺で(^^)

それでは、また~(^^/



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.6

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

昨年の夏から、何故か、『0083~STARDUST MEMORY~』の機体に
魅せられている私は、会社帰りに某量販店に寄ったのですが・・・

F2ザクの連邦仕様しか、店頭に置いてませんでしたOrz
(↑ジオン仕様欲しかったのですww)

『塗装しちゃえば、連邦もジオンも関係ないかな・・』
等と考えていたのですが、結局、気乗りしなくて、買わず仕舞いでした(^^;

付属シールしか、変わらないそうなんですけどねww

そんな訳で、
(↑相変わらず、強引な話題転換ですが)

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム の制作 no.6

を報告します(*`・ω・´*)ゝ

1.盾【パーツ】

01_20110509205954.jpg

2.盾【組立】


02_20110509205939.jpg

何か・・・エヴァンゲリオンで、こんな形状のを観たような気が・・・
0号機が持っていたような・・・)

03_20110509205939.jpg

裏面期待を裏切らない形状です(^^)
(これは、弄らなくても、良いかなww)

3.ビーム・ライフル,マシンガン【パーツ】

04_20110509205939.jpg

4.ビーム・ライフル,マシンガン【組立】


05_20110509205938.jpg

マシンガンは、有名ですが、ビーム・ライフルは、
個人的に好みな形状です♪♪(^^)

と、いう訳で(^^)

5.仮組完成

b04.jpg

a03_20110509205853.jpg

バックパックの形状も好みですd(≧▽≦*d)

11_20110509205853.jpg

から見ても、格好良いwww(^^)

09_20110509205904.jpg

マシンガン良い!! (^^)

07_20110509205938.jpg

08_20110509205904.jpg

06_20110509205938.jpg

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無駄に写真をアップしてしまいました(^^;

さ~て!! 明日から、弄ろうかなd(≧▽≦*d)
(どっから、弄れば良いのやらwwww)

またまた、写真だらけの記事になってしまいました(^^;

それでは、また~ (^^/

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.5

       
こんばんは(^^/プ二マルです。

遂に、GWも終わりですねwww 
静養中心でしたが、有意義に過ごすことが出来ました(^^)
(↑まだ、肋骨の痛みが引かないんですけどねww)

皆さんは、如何だったでしょうか?(^^)

それでは、GWの後半で進めたガンプラ制作成果
報告をさせて頂きます(*`・ω・´*)ゝ

HG ゲルググマリーネ シーマカスタム no.5

1.靴【パーツ】

01_20110505220415.jpg

あ・・・・また・・・気になる箇所が・・・(ーー;

2.靴【組立】

02_20110505220415.jpg

靴でいうと、靴ひもを結ぶ部分というか・・・足の甲というか・・
分割されてないんですねww 

ま・・・HG(1/144)なら当然ですかねww(^^;

そんな訳で!!


03_20110505220415.jpg

やっと、立ちました d(≧▽≦*d)

テンション上がってしまったので、写真をアップしちゃいまいました(^^;


この勢いに任せて、更に、先に進めてみました♪♪
それが、こちらです

3.バックパック【パーツ】

04_20110505220415.jpg

これまた・・・随分と、パーツ多いですねww (^^;

面倒そうだなww 

4.バックパック【組立】

05_20110505220324.jpg

ぬぉ!! 格好良いwwwd(≧▽≦*d)
流石、シーマ様専用カスタム機ですね♪♪

06_20110505220324.jpg

またまた、テンション上がってしまったので、
写真をアップしちゃいました d(≧▽≦*d)

5.推進剤用のタンク?【パーツ】

07_20110505220324.jpg

またまた、最中パーツですかwww まぁ~・・・仕方ないですよね(^^;

6.推進剤用のタンク?【組立】

08_20110505220323.jpg

一説によると、推進剤用燃料タンクっていう設定のようですが・・
イマイチ、何のためのパーツなのか、ですが・・・・・
(↑知っている方がいらしたら、ご教示下さい。)

個人的には、お気に入りのパーツです(^^/

7.現状

09_20110505220323.jpg

10_20110505220323.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ようやく、本体の仮組が完成しました(^^)

しかし・・・・・ まだ、武器類終わってないんですよねww
続きは、また、次回 (^^)

それでは、また~(^^/
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
制作中キット


カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
プロフィール

プ二マル

Author:プ二マル
名前:プ二マル
年齢:1970年代後半
血液型:O型
体型:メタボ気味…

ガンプラ初心者なので、拙い作品ばかりですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

また、リンクはフリーです。コメントも大歓迎です(^^)

なお、ホームページも開設しております。宜しければ、お立ち寄り下さい(^^)

ガンダム no 部屋 : HP
こちらは、プニマルが管理しているホームページです(^^)
タマガン
プラモ投稿サイト
リンク 【Gunpla 】
 リンクフリーです。ご連絡を頂けると、とても喜びます。
欲しい物リスト






SHOP


お世話になっている
Partsショップさんです♪

プラモを始めた頃、
憧れていたショップさんです
(^^)

Twitterには、感謝です♪