HG ジムクェル no.12【靴・アンクルアーマーの改修(2)】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
暑いですねwwww(--;
先週は、この暑い中、屋外での仕事が多くて、
頭痛と、発熱と吐き気に悩ませながら、
必死で一週間を過ごしました(^^;
そんな中、コツコツとガンプラ制作を進めてみましたので、
早速、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジムクェルの制作 no.12
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 靴・アンクルアーマーの改修(2) ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.改修箇所

本日の改修箇所も、靴とアンクルアーマーです(`・д´・ゞ)
2.靴の切断(1)

靴の幅増し改修の一環で、まずは、
このように切断致しました(●`・ω・)ゞ
これ・・・裏側にあるダボが引っかかる等で、
切断作業に、非常に苦労しました(--;
3.靴の切断(2)

こちらも、切断しました(●`・ω・)ゞ
4.アンクルガードの切断

当然、アンクルガードも切断しました(`・д´・ゞ)
5.靴の幅増し(1)

1.0mm角のプラ棒を両サイドに貼り付けて、
最終的に、2.0mmの幅増しです(`・д´・ゞ)
6.アンクルガードの幅増し

2.0mm角のプラ棒を貼り付けて、幅増ししました(●`・ω・)ゞ
7.現状

そして、現状は、こんな感じです(`・д´・ゞ)
あとは、ポリパテを盛りつけて、整形する予定です♪
ここからは、小話です(^^
まずは~・・・・・・・・コチラ♪

以前、ニイタソさんに薦めて頂いた一品!!
フィニッシャーズ製の ポリパテです(`・д´・ゞ)
噂では、かなり、扱い易いとのことですので、
今回の改修に使用してみようと思います♪
そして~・・・・・・・・・・・・・・・・
こちら!!

ホビージャパン 2012年10月号を購入しました♪
私は、あまり、雑誌を購入することは無いのですが・・・
お目当ては、コチラです(`・д´・ゞ)

バンダイ事業部とホビージャパンのタッグ企画で取り組んだ
「ガンダムAGE-1 レイザー改造ウェアパーツ」の付録です(●`・ω・)ゞ
しかし!!・・・・付録をゲットすることが最終目的ではありません(^^;
実は・・・
この付録を使用し、ガンダムAGEのキットを利用することを
前提としたコンペに参加することを決意しました(`・д´・ゞ)
締切は11月4日(日)です(^^;
『またもや、無謀な戦いに挑もうというのか・・・』
と、いう声も聞こえてきそうですが(^^;
兎に角、使用キットが決定したら、後日、
報告しようと思います(`・д´・ゞ)
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG ジムクェル no.11【靴・アンクルアーマーの改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
またまた、今年の夏の最高気温が記録されたようですね(- -;
もう、頼むから、この暑さをどうにかして欲しい。。
と、まぁ~ありきたりの書き出しになってしまいましたが・・
早速、GMクエルの制作成果報告をさせて頂きます(`・д´・ゞ)
HG ジムクェルの制作 no.11
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 靴・アンクルアーマーの改修 ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.靴・アンクルアーマーの改修(1)

こちらは、お馴染み(?)のリベット表現と、
リベット隠し細工をイメージしたディテールアップです(`・д´・ゞ)
ま・・世の中受けしない改修ではないのは、分かっているのですが・・・
2.靴・アンクルアーマーの改修(2)

それにしても、ヒートペンは、便利ですね♪
使い方を工夫すれば、まだまだ、使い勝手が良さそう♪(^^
3.現状

で。
こちらが、GMクェルの現状です(●`・ω・)ゞ
う~ん・・・まだまだ、完成には時間がかかりそうです・・・
ここからは、買い物報告です(^^/
〇木粉粘土

これは、100円ショップの商品なんです。
どうやら、噂によると、紙粘土よりも収縮しないということです。
そんな訳で、早速、購入してみました(^^
〇フォトフレーム(の裏側)

こちらも100円ショップの商品です(^^;
ジオラマの土台として、固いものを・・・
という意図で、購入しちゃいました。
〇コルク

ネットを巡回していたら、コルクは、何かと便利らしい。
という情報をキャッチしたので、一応、購入です(^^
ちなみに、これも100円ショップ
〇木工用ボンド

こちらも、100円ショップです(^^;
〇シーナリープラスター

こちら、ジオラマを制作されておられる方だったら、
ご存知なんでしょうね~。
なんでも、時間をかけて固まるタイプの石膏だそうです(^^;
これがあれば、土の荒れた感じなどを
上手に表現できるかもしれません。
以上が、買い物報告です(`・д´・ゞ)
うwwwん・・・・
100円ショップから購入したのものが多すぎるような(^^;
そんな訳で!!
クゥエルが完成したら、ジオラマに挑戦
してみたいと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジェスタ no.24【完成報告】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
暑いですねwww こうも暑い日が続くと、
溶けてしまいそうですね(--;
で・・・・唐突ですが、
まずは~・・・・・コチラ♪♪

これです!! 購入しちゃったんですよね~(^^
お目当ては、この記事♪

ページを捲ってみると~・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

ん!!?

あったヾ(≧▽≦)ノ
奇跡の一次審査通過~♪♪(^^/
Web投票ページに掲載されていたので、雑誌を見て
初めて、知った訳では無かったのですが(^^;
やはり、誌面で見るのは、一味、違う歓びがあります♪
正直、こんな作品が通過してしまって申し訳ありません。。
という気持ちの方が大きかったりするのですが。。(^^;
って、いうことで、読者投票等がありましたので、
BlogやHP等での報告を差し控えていたので、
Blogでの報告も遅れてしまいました(^^;
ジェスタの完成報告です(`・д´・ゞ)
HG ジェスタの制作 no.24
【登場作品 :機動戦士ガンダムユニコーン】
~ 完成報告 ~
■制作方針
〇 下半身の幅増し。
〇 脚部の延長
〇 フロントスカートの延長
〇 肩の部分の形状変更
〇 各部のディテールアップ
1.完成写真(1)

まずは、お気に入りの写真から(^^/
2.完成写真(2)

シールドの可動化の成果が、この写真です♪
3.完成写真(3)

背面の写真です(^^/
4.完成写真(4)

こちらも、結構、気に入っている写真だったりします(^^;
5.完成写真(5)

最後は、お決まりのポージングです(^^;
そして・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
例によって、私の管理するWebページでは、
『そんなに写真をUPしてどうするの!?』
って、ツッコミを入れたくなるほど、当作品の画像を展示しおります。(^^;
『面倒だけど、もう少し、みてやるか。』
っていう心温かい方は、遊びにきてやって下さい(^^
↓ Click Here

そして、今回も、ジェスタ制作にあたり、
当Blogを訪問して下さったり、コメントを下さったりして
励まして下さった方々には、本当に感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
ここからは、小話です(^^
突然ですが・・・・・

相互リンク、頂きましたヾ(≧▽≦)ノ

『1/144ガンプラいくつできるかな?』のblog管理されておられます
あばさんと相互リンクをさせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
あばさんの制作されたドムトローペン、ドワッジ等の
美しい仕上がりに魅せられてしまいました♪
現在、旧キットのゾックを制作中であります(`・д´・ゞ)
私も、あばさんの記事で勉強させて頂きながら、
精進していこうと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジムクェル no.10【ポリパテによるエッジ出し】
※)8/15 小話を追記。
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
ロンドンオリンピックも遂に閉会してしまいましたねww
私は、今まで、オリンピックというと、サッカー、野球(←今は無いけど。)
位しか、真剣に観戦していなかったのですが・・・
今回は、嫁様の影響で、すっかり、ドップリ嵌ってしまいまして、
オリンピックに振り回される日々を過ごしておりました(^^;
何はともあれ、多くの感動を与えて下さった
世界のトップアスリート達には、感謝しておりますm(_ _)m
私も良い刺激を貰って、モチベをガンプラに
注ぎ込もうと思います(●`・ω・)ゞ
(↑結局、それかよwww)
HG ジムクェルの制作 no.10
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ ポリパテによるエッジ出し ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.脚部(前面)

まずは、脚部前面のエッジ出しです。
上記の画像にある様に、ポリパテで盛った後に、
デザインナイフ等でエッジを立てるという奇抜な改修方法ですが。。。
『あ・・・・それ、私がやる♪』と、嫁様が言い出したので、
作業は、全て嫁様によるものです(`・д´・ゞ)
2.脚部背面側

お次は、脚部背面です(`・д´・ゞ)
こちらも、作業内容および作業者も作業19と同様です(^^;
3.胸部背面側

さらに、胸部背面側のエッジ処理であります(`・д´・ゞ)
こちらも、作業19と同様です(^^;
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
ちなみに。
前面側の胸部にもプラ板を貼り付けておりますが・・・
新たに装甲板を取り付けたイメージであるため、
モールドを残す方向になってます(^^
したがって、前面側については、エッジ処理は
施しておりません(●`・ω・)ゞ
4.現状

そんな訳で、
こちらが現状になります(`・д´・ゞ)
(↑ま・・正確に言うと、画像処理が終わった段階の現状ですが。。)
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
これ以降は、また、チマチマした記事になる予感がしたので、
大したことない作業を、大々的にクローズアップしたような
記事にしてみたのですが・・・
改めて読み返して、また、どうでも良い感じの内容になってしまいました(^^;
(↑どうでも良くない感じの記事を書いたことがあっただろうかww)
次は、頑張ります(`・д´・ゞ)
ここからは、小話です(^^/

相互リンク、頂きましたヾ(≧▽≦)ノ

こくーnさんの管理されれている
『こくーnのプラモ制作日記』と相互リンクさせて頂きました(^^/
難しそうなディテールも、プラ板等を駆使して、サラッと、スクラッチして
しまう超絶モデラーさんですヾ(≧▽≦)ノ
私も、いつか、マトモなモデリングが出来る様に、精進します(`・д´・ゞ)
それでは、また~(^^/



HG ジムクェル no.9【胸部ディテールアップ・胸部・脚部の幅増し】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
なでしこJAPAN。残念でしたねwwもう少しで金メダルだったのに。。
とはいえ、堂々の銀メダル!! 流石ですね(^^/
そして、関塚JAPN。本日、銅メダルをかけた
運命の日韓戦です!! これは、見逃せない(><)
と・・・こんな感じで、先週から深夜残業⇒オリンピック観戦。
の繰り返しで、殆ど、寝ておりません(--;
そんな訳で、ガンプラ制作は、チマチマとしか
進んでおりませんが・・・・
早速、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジムクェルの制作 no.9
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 胸部ディテールアップ・胸部・脚部の幅増し ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.脛の改修(1)

脛の幅増しです(`・д´・ゞ)
0.5mm厚のプラ板を、各側面に二枚ほど貼り付けて
トータル2.0mmの幅増しに挑戦してみました♪
2.脛の改修(2)

背面側にも、脛を幅増しました♪
3.胸パーツの改修

0.5mmのプラ板を両サイドに貼り付けて、
トータル1.0mmの幅増しにしてみました(^^/
4.胸部のデイテールアップ

0.2mm厚のプラ板を貼り付けて、ディテールを追加してみました♪(^^/
まだ、ディテールが安定してないので、後日、修正していく予定です(^^;
5.現状

で、こちらが現状です(`・д´・ゞ)
プラ板を貼り付けた部分は、ポリパテを盛って、
エッジの処理をしていこうと思います♪(^^/
ガンプラ制作の報告は、以上です(^^/
ここからは、小話です(^^/
唐突ですが・・・・・


赤い彗星さんが管理されている赤い彗星 シャア・アズナブログと相互リンクさせて頂きました♪
現在、1/100のトールギスを製作中で、MGのフレームを組み込む等、
難解な制作に取り込まれております(●`・ω・)ゞ
赤い彗星さん、今後とも、よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ
私も、もっと、頑張らなくては(^^;
それでは、また~(^^/



第5回イオンレイクタウン店プラコン 体験レポート
8/7(水) 3:30 追記
※)8/6(月)0:00 ~8/7(水)3:30にかけて、当該記事において、
IEブラウザを使用されている方に限り、コメントが出来ない
という現象が起こっておりました。
コメントを試みて下さった方には、大変、ご迷惑をおかけしました。
要因は、ページ内リンクのHTMLの記述が曖昧だったことが判明し、
修正させて頂きました。
現在、上記の原因究明の為に、コメント記入欄が、過去の仕様と異なって
しまうという、新たなトラブルと格闘中ですが・・・・・(^^;
コメントが出来ないという現象は、解消出来たかと思います。
ご迷惑をおかけしてしまい、大変、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
プニマル
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
唐突ですが・・・・・・
今夜は、第5回イオンレイクタウン店プラコンで、作品を回収しに
いった際のレポートを報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
ちなみに。。。
今回の記事は、長文ですので、ページ内リンクを
貼り付けております(●`・ω・)ゞ
以下の項目をクリックして頂ければ、各項目にジャンプできます♪
〇1.日頃、お世話になっている方々の作品
〇2.ガンプラ部門受賞作品
〇3.展示されていたプロ作品
〇4.たまがんメンバー オフ会
それでは、早速、報告させて頂きます(^^/
1.日頃、お世話になっている方々の作品
まずは、日頃からお世話になっている方々の作品から紹介させて頂きます(●`・ω・)ゞ
1.1キャラクター部門 金賞 ニイタソさん

いや~、この引いた写真だと、分かり難いんですが、芸が細かいんですよww
この構成と、ジオラマの質感、そして、キット等の自然な感じの装甲パーツ
美しい、構図・・・ もう、正に感動的な作品です(`・д´・ゞ)
1.2 ガンプラ部門 ニイタソさん

複雑な宇宙迷彩を施された力作!! なんと、4色が複雑に組み合わされたこの
仕上がり!! いやww これは・・・圧倒的な手間暇が費やされた作品ですね!!
しかも、バックパックに取りついている巨大スラスターは、HG ラファエルから流用した
超高速仕様になっております(●`・ω・)ゞ
改めて、ニイタソさん、おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ
1.3 ガンプラ部門 銀賞 MASさん

ジオラマの地面に配置されているキャンプやドラム缶は、
AFVのキットを流用し、紙粘土で下地を制作された
そうですが、いや~、リアルですね~♪(^^/
そして、世界観にマッチしたキットの仕上がり!!
スパイクアーマーは、メタルパーツを利用!!
さらに、バックパックには、100均にて購入したメッシュ状の
筆箱を流用して、こっそり、金属メッシュを表現されている
芸の細かさ!!ヾ(≧▽≦)ノ
そして、各部には、パテ等を利用した、鋳造表現の数々!!
流石は、銀賞受賞者ですね~♪
MASさん、おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ
1.4 ガンプラ部門 けんけ大佐さん

発色の良いゴールドですね~♪(^^/
メッキ塗装は、とても難しそうなんですが、この落ち着いた
カラーリングには、心奪われてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
私も、いつか・・・いつか、メッキ塗装に挑戦してみたいと
思わされた一品でしたヾ(≧▽≦)ノ
1.5 ガンプラ部門 JOHIROさん

GM3 プロポーションを変更し、シールドはジェガンのものを流用!!
JOHIROさんのお家芸とでも言うべき、プロポーションの美しさには、
これまた、目を奪われてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
この作品は、GM好きのご友人に贈る作品だそうなんです・・・
『私も欲しいwww』と生唾を呑んでしまいました(^^;
1.6 ガンプラ部門 プ二マル

で・・・・・・・・・・
こちらが、私の作品です(^^;
ちなみに、プレートに書かれている年齢は、実際と異なります。
まぁ~・・・私に作品については、後日、無駄に写真の多い、
HP等で紹介させて頂きますので、本日は、省略します(●`・ω・)ゞ
ページトップへ
2.ガンプラ部門受賞作品
〇 金賞受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
〇 銀賞受賞者

こちらは、先程、紹介させて頂きました、MASさんの作品です(●`・ω・)ゞ
〇 銅賞受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
〇 POST HOBBY受賞者

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。

※ ご本人の許可なく写真を掲載させて頂いております。
不都合等がありましたら、ご連絡頂ければ速やかに削除致します。
以上、ガンプラ部門の作品紹介でした(`・д´・ゞ)
なお、ご本人のご了解を得ぬまま、写真を掲載させて頂いております。
ご迷惑でしたら、コメント等でご連絡下さい。
即刻、削除して対応させて頂きますm(_ _)m
ちなみに、ポスコンの全作品は、コチラで紹介されております♪
ページトップへ
3.展示されていたプロ作品
POST HOBBYのコンペ作品を拝見していたら。。。
な・・なんと!! 憧れのセイラ・マスオさんの作品が!!ヾ(≧▽≦)ノ



ガンダムAGEをこんな風に、弄ると、ココまで格好良くなるのかww
という感動と共に、相変わらず、繊細なスジ彫りワークと、
プラ板等によるさり気ないディテールアップに感動しちゃいました!!
そして!!



ジェノアスカスタム!! あのキットが、こんなにも美しくも格好良い
作品になるなんて、正に驚愕ヾ(≧▽≦)ノ
兎に角、思わず、ウットリしてしまいましたwww(^^/
そして・・・・LBXの作品達が・・

ん!!?
なんか・・どこかで見たような作品が・・


キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ちょいさんの作品だwwwwwwwwwwwwヾ(≧▽≦)ノ
やっぱり、凄いですねwww
LBXの作品達・・・・全然、制作したことがないのですが、
改めて、ちょいさんの技術力の高さに、驚愕です!!
いやwww ちょいさんの作品を見ることが
出来るなんて、嬉しすぎるヾ(≧▽≦)ノ
ページトップへ
そして・・・・
4.たまがんメンバー オフ会
そして、今回は、オフ会に参加♪(^^/
けんけ大佐さん、halkさん、MASさん、
JOHIROさん親子♪ニイタソさんと私。
7人でのオフ会です(^^/
折角なので・・・
プニマルのアバターゼイ太君が、皆様の作品と記念撮影させて頂きました(^^/
(↑今回は、嫁様が不参加なので、ザクッちはお休みです。)
まずは、けんけ大佐さん作品との記念撮影です♪(^^

アカツキと撮影させて頂きました♪
メッキ塗装の大変さ等、もの凄く勉強になるエピソードを
聞かせて頂きました♪(^^/
発色の良いゴールドですね~♪ 渋みを感じる
ブルーゴールド
さらに!!MASさんの作品との記念撮影です♪(^^/

グフと記念撮影させて頂きました(^^/

このランナーの番号を切り取って、胸に貼り付けた型番表現が、
これは、ツボですよwwヾ(≧▽≦)ノ
是非、パク。。参考にさせて頂きます♪(^^/
MASさんとは、模型SNSで交流させて頂いておりましたが、
初めて、お会いすることが出来ました♪♪
以前、コメントで頂いた方、鐚㍼次鐚さん。
実は、MASさんであったというエピソードを盛り上がってしまいました(^^/
どうやら、スマホで投稿すると文字化けしてしまうことがあるようですね(^^;
お次はwwww JOHIROさんの作品との記念撮影です(^^/

JOHIROさんのGM3は、ご友人に贈呈するのだとか!!
それを耳にした、私とは、
『え!!! 私もGM好きなんですけど!!』
なんて、MASさんと、欲しいアピールをさせて頂いちゃいました(^^;

そして、こちらも、JOHIROさんの過去作品、ザク!!
『プロポーションを弄っただけ。』とのことでしたが、
魅せられちゃいました(^^

こちらは、ドムトロの写真撮影♪
左JOHIROさん、真ん中プニマル 右クマっちさん作品との記念撮影ですヾ(≧▽≦)ノ
う~ん、3機が並ぶと精悍ですね~♪(^^/
料理が片付けて、もう少し、ポージングに拘って
撮影したかったwwww(^^;
さらに!! ニイタソさんの作品との記念撮影です♪(^^/


良く見ると、キツネリスさんまで丁寧に塗り分けされてる!!
そして、散りばめられた拘りの花達。流石ですね~♪

そして、ニイタソさんの、もう一品♪
宇宙迷彩仕様のワグテイル!!
改めて、じっくり拝見させて頂きましたが、迷彩の塗装は、凄いですねww
これは、本当に手間暇を感じさせられました(^^/
罪プラキング、ニイタソさんのコクピットの話題やら、
皆様のエアブラシライフ、エポパテの話やらで、
楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^/
笑いすぎて、今朝は、腹筋が筋肉痛になってましたよ(^^;
皆様で楽しい時間が過ごせるよう、私も、さらに
精進しようと決意を新たにさせられました(●`・ω・)ゞ
ページトップへ
最後まで長文につきあって下さった方、
ありがとうございました(`・д´・ゞ)
次回は、ガンプラ制作記事に戻る予定です(^^/
それでは、また~(^^/



HG ジムクェル no.8【肩・頭・胸の改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
なでしこジャパン、遂にベスト4進出ですねヾ(≧▽≦)ノ
『ワールドカップ優勝は、伊達じゃない!!』って、感じですね~♪
さらに関塚ジャパンも、スペイン等の競合を破っての、
決勝トーナメント進出!!(^^/
そんな訳で、オリンピック漬けの日々を送っております(^^;
と・・結局、少ししか制作が進んでいないという
言い訳から、入ってしまいましたが・・・
ジムクゥエルの制作成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジムクェルの制作 no.8
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 肩・頭・胸の改修 ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.肩の改修

まずは、肩の改修の報告です♪(^^/
0.2mm幅のタガネで筋彫りを追加し、モールド分割ラインを
表現してみました(●`・ω・)ゞ
2.頭部の改修

お次は、頭部の改修です♪(^^/
こちらは、リベット隠しをイメージした
ディテールを施してみました(^^;
3.胸の改修(1)

作業11は、いつもの通り、パーツ分割ラインを
モールドを追加して、表現してみました(●`・ω・)ゞ
そして・・・・
作業10については、いつもと趣向を変えて、
メカニカルなディテールを出してみました♪
イメージとしては、冷却用インテークという感じです(^^;
4.胸の改修(2)

こちらは、0.3mmφの真鍮線をラジオペンチで、
折り曲げてみました(^^
・・・・・
・・・・・・
そして・・・・・・
5.胸の改修(3)

作業11 0.2mmプラ板で、裏当てを付ける。
作業12 作業10の真鍮線を作業11に貼り付ける。
作業13 マイナスモールドを作業11に貼り付ける。
こんな感じで、冷却用インテークの中身を制作してみました(^^;
・・・・どうせ、目立たないんですけどねww(--;
6.現状

そんな訳で、現状は、こんな感じです(^^;
・・・・・・
・・・・・・・・・・
やっぱり、パッとしないディテールアップですねww
・・・・・・・
・・・・・・・・
お次は、取りあえず、幅増し工作に移行しようと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



HG ジムクェル no.7【上腕部の改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
突然ですが、8月4日(土)にポスコンで金賞を受賞されたニイタソさんと、
けんけ大佐さん、JOHIROさんが所属する”たまがん”の皆様と
お会いすることになりましたヾ(≧▽≦)ノ
ポスコンに展示していた作品を回収する機会にお会いしようという
企画のようです♪ いや~今から楽しみだな~(^^/♪
っていう訳で、
今夜もGMクェルの制作成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジムクェルの制作 no.7
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 上腕部の改修 ~
■制作コンセプト マッシブな感じ
〇制作課題1 各部のディールアップ
〇制作課題2 青のカラーリング
1.作業箇所

本日は、上腕部を弄った成果を
お届けいたします(●`・ω・)ゞ
2.上腕部の改修(1)

まずは、筋彫りを追加しました(●`・ω・)ゞ
ちょっとした、ディテールですが、
モールド(パーツ分割ライン)であります(^^;
3.上腕部の改修(2)

こちらは、少し大きめのリベットをイメージして、
0.2mm厚のプラ板を貼り付けたものです(^^/
4.上腕部の改修(3)

0.2mm幅のタガネで筋彫りをして、
モールドとリベットを表現したものです(●`・ω・)ゞ
拡大写真だと。。粗さが目立ちますね(^^;
5.上腕部の改修(4)

こちらは、お馴染み(?)の0.2mm厚のプラ板を
用いたリベット表現です(●`・ω・)ゞ
(んwww なんか、相変わらず、派手さが無い。。)
そんな訳で、ガンプラ制作成果の報告は、
ココ迄です(`・д´・ゞ)
それでは、また~(^^/


