HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.5【脹脛の改修】
Merry Christmas!! ヾ(≧▽≦)ノ

例年の傾向をみると、クリスマスは、アクセスが少ないんですがwww
(↑それは、そうですよね。(^^;)
性懲りもなく、今年も更新しちゃいました(^^;
しかも、あんまり、制作は、進んでおりません(^^;
そんな訳で、少~しだけ進めたので、報告させて頂きます(`・д´・ゞ)
HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.5
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 脹脛の改修 ~
1.脹脛の改修

脚部の脹脛にヒートペンで穴を開口して、デザインナイフと、鉄ヤスリ等で整面した後、
HG ガンダムAGE-3 オービタルの膝パーツを埋め込んでみました(^^/
隙間の処理など、細かい部分については、今後処理していかなくては、
ならないのですが。。。 兎に角、本日の作業は、こんな感じです(`・д´・ゞ)
2.現状


そんな訳で、現状は、こんなフォルムになりました(●`・ω・)ゞ
まぁwww まだまだ、弄る箇所が満載ですが、
もう少し、フォルムを弄っていこうと思います(^^/
ここで小話です(^^)

こちらは、嫁様がお料理教室で作ってきたケーキです(`・д´・ゞ)
コーヒー生地のスポンジケーキに、キャラメルでコーティングしたクルミが
入っていてサクサクとした食感です♪(^^/
お味の方は~・・・・・・・・・・

ビターな感じの繊細な甘さの大人な味。
とっても、美味しいケーキでしたヾ(≧▽≦)ノ
ちなみに・・・・

昨年は、こんな感じのロールケーキを作ってきてくれました♪
来年は、どんなケーキを作ってきてくれるのかな~って、
(既に、私の頭は、来年のクリスマスケーキに思いを馳せております。)
そして・・・・私は、また、自分へのプレゼントで
どちらにしようか、悩んでます(^^;
ガンダムUCを鑑賞して、絶対に欲しい!!
と、見惚れてしまった、この一品か・・・・
リゼルを制作するなら、これが欲しい!!
と思った、こっちの一品かwwwww
(´-ω-‘)う~む ・・・・・・
購入したら、また、報告させて頂きます(`・д´・ゞ)
皆さんも、良いクリスマスを~(^^/
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG ガンダムAGE-3 オービタル no.18【完成報告】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
唐突ですが、本日は・・・・・
POST HOBBY レイクタウン店で
行われた、レイザーコンペに出撃させた
『HG ガンダムAGE-3 オービタル・レイザー』の
画像処理が終わりましたので、アップさせて頂きます(●`・ω・)ゞ
(いや~・・結構、時間を費やしてしまいましたよww)
そんな訳で、早速、報告させて頂きます(`・д´・ゞ)
【妄想設定】
ガンダムAGE-3 オービタルは、颯爽と登場するもヴェイガンのMSに抱えられて連れ去れてしまう。その光景を見た地球連邦軍の開発スタッフは、オービタルのレイザー化を思い立ったのである。しかし、AGEシステムが出した答えは、ガンダムAGE-FXの開発であった。
そんな事情でガンダムAGE-3 オービタル・レイザーは、幻の機体となってしまったが、開発スタッフによって秘密裏に進めていたのである。そんな訳で、AGEシステムによって開発されたものではないことから、AGEシステムのロゴが機体に刻まれていない。
HG ガンダムAGE-3 オービタルの制作 no.18
【登場作品 :機動戦士ガンダムAGE】
~ 改修完了報告 ~
【使用キット】
・HG ガンダムAGE-3 オービタル
・HG Zガンダム
・ガンダムAGE-1 レイザー改造パーツ
1.改修前後比較

まずは、改修前後の比較であります(●`・ω・)ゞ
オービタルをベースに、Zガンダムとミキシングしてみました(^^/
2.完成写真






こんな感じになりました(^^;
ど・・・・どうですかね?(^^;
まぁ~個人的には、頑張りましたが、
やはり。というか、コンペでは、轟沈してしまった作品であります(^^;
まぁ~・・・コンペに出撃するには、まだまだ、
精進する必要があるということですね(--;
こんな作品ではりますが・・・・・
『そんなに写真を並べて、楽しいかよ!!』
って、感じのツッコミを受けてしまうほど、私の管理しているHPに掲載してみました(^^;
『そんなに言うなら、見てやるか。』
っていう心温かい方は、遊びにきてやって下さい(^^
↓ Click Here

そして、今回も、HG ガンダムAGE-3 オービタル・レイザー制作にあたり、
当Blogを訪問して下さったり、コメントを下さったりして
励まして下さった方々には、本当に感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ
次回作も頑張っていきたいと思いますので、
今後とも、よろしくお願いします(`・д´・ゞ)
それでは、また~(^^/



HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.5【脚部の延長】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
今日は、一日中、外回り。。。(((((((( ;゚Д゚)))))))
しかも、移動手段は、70%が徒歩という、過酷な仕事でした(^^;
おかげさまで、数週間ぶりに、定時で帰宅できました♪(^^
そんな訳で、本日は、調子に乗って、Blogを更新させて頂きます♪
それでは、早速、ガンプラ制作の成果を報告させて頂きますヾ(≧▽≦)ノ
HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.5
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 脚部の延長 ~
1.太腿の切断

まずは、ハイパーカットソーで、太腿を切断いたします(●`・ω・)ゞ
相変わらず、切れ味が抜群なんですよね~♪(^^
(このツールは、一度使ったら、手放せませんwww)
2.瞬間パテの調合

プラの硬さに近いパテは無いものかと、悩んでいたら、
JOHIROさんにコチラのパテを紹介して頂きましたヾ(≧▽≦)ノ
硬化剤をパテの粉と混ぜると、アッという間に硬化して
いきます!!! それをサクサクと、太腿に盛ってみました(^^/
それがwwww
コチラであります(●`・ω・)ゞ
↓
3.太腿の整面

上記の画像は、パテを盛って、整形するまでの工程ですが、
実は、このパテの最大の利点は、硬化と接着力であります(●`・ω・)ゞ
いつも、パテの整形中に、パテが剥がれるという事態に
巻き込まれることが多かったのですが。。。。
今回は、そんなことにも悩まされませんでしたヾ(≧▽≦)ノ
紹介して下さったJOHIROさんありがとうございます♪♪
4.現状


そんな訳で、こちらが、現状の写真であります(●`・ω・)ゞ
まぁwww 少しは、良くなったかな(^^;
それでは、また~(^^/



HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.4【フロントスカートの改修】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
今週も残業三昧。。。。(--;
金曜日に至っては、36時間労働を経て帰還するも....
今日は、土曜日の休日出勤でしかも、残業(--;
明日、日曜日も休日出勤しなくてはならない現実。。。(^^;
そんな訳で、眠気と格闘しながら、BLOGを更新しております(^^;
がっつりとした愚痴ばっかりの前フリになってしまいましが、
少~しだけ進めたガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.4
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ フロントスカートの改修 ~
1.改修箇所

今回は、フロントスカートから弄ることにしました(^^/
2.フロントスカートの改修(1)

まずは、ゼフィランサスのフロントスカートを
半分に分断して、軸部分を完全に除去します(`・д´・ゞ)
3.フロントスカートの改修(2)

そして、ジム改のキットについていたフロントスカート
を流用して、改修1-1を貼り付けてみました(^^/
4.現状

現状は、こんな感じです(^^;
ただ、貼っただけ。なんで、もう少し、形状も含めて
弄っていこうと思いますが。。。。
もう少し時間をかけて、弄っていこうと思います(●`・ω・)ゞ
ここで小話です(^^;
タマガンのロゴその2です(`・д´・ゞ)

(´-ω-‘)う~む ・・・・・・・・・・・
ど・・・どうでしょうかね?(^^;
なんか。。。。。。まだ、コレだ!!って、いう感じが無いんですよねwww
Webページのデザインも含めて、まだまだ、時間がかかりそうですねwwww(--;
それでは、また~(^^/



タマガンオフ会
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
POST HOBBY
イオンレイクタウン店で開催された
『ガンダムAGE-1 レイザー改造ウェアパーツ」
ワンメイクコンテスト
へ出撃させていたオービタルレイザーを回収しに
行ってまいりました(`・д´・ゞ)
それでは、ホビージャパン1月号の誌面でも紹介されて
おりましたが、入賞作品を紹介させて頂きます(●`・ω・)ゞ
川口名人賞

作品名:ブルジョアレイザー
作者 :ニイタソさん
我らがタマガンメンバーのニイタソさんが、見事に受賞であります(●`・ω・)ゞ
しかも、前回のコンペに引き続きの連続入賞、流石ですね~(^^
お話によると、8体のキットをミキシングしての作品だそうです!!
こんなにも多くのキットを利用して、一体のMSを制作するってのは、
かなり、難しいと思うのですが、流石ですね~(^^
ホビージャパン賞

作品名:AGE-1 レイザー 強襲型
作者 :JOHIROさん
またもや、我らがタマガンメンバーのJOHIROさんも見事に受賞であります(`・д´・ゞ)
全体的に鋭角に纏められた斬新なフォルムに、高機動な機体であることを
見た目にもアピールされてる点が、もう、最高ですヾ(≧▽≦)ノ

作品名:AGE-1 レイザーアサルト
作者 :kaznさん
美しいカラーリングに、F91のキットから流用したと思われる
違和感なくバズーカを持たせる全体的なバランス間隔!!
相変わらず、素晴らしい作品だな~って、、
感動させられました(`・д´・ゞ)

作品名:バラージの青い石
作者 :ナガセさん
ヴェイガンの機体を感じさせられる、素晴らしい感覚の作品ですね(^^
『なるほど、こういう発想があるのか~』って、改めて、発想力も
コンペには重要な要素なんだと、感じさせられました(^^/
以上が入賞作品であります(`・д´・ゞ)
私のようなモデラーとは呼べないド素人が
入賞作品にコメントするなんて、恐れ多いことだと
思ってはいるんですが・・・・・・・
(↑しかも、私の作品は、ものの見事に落選してますし。。。(^^;)
感動させられてしまったので、
思わず、出来心でコメントさせて頂いちゃいました。。。。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ちなみに、コンペに出撃した全作品は、けんけ大佐さんのブログにて
公開されておりますので、興味のある方は、是非~(^^/
え!? 私の作品ですか?
まぁwww 落選してるし・・・アレな感じなんで、取り敢えず、
我が家で撮影してから、後日、報告させて頂きます(^^;
そして、ここからは、タマガンOFF会の報告です(`・д´・ゞ)
今回は、m0717さんという特別ゲストが参加して下さいました♪(^^/
そんな訳で、早速、記念撮影させて頂いた写真をアップさせて頂きます♪

↑こちらは、FAコンペに出撃されたSDのFAZZであります(`・д´・ゞ)
この作品は、以前からBLOGで制作工程等も含めて拝見していたので、
是非、生で拝見したいと思っていたんですよ!!(^^/
おかげさまで、じっくり、拝見させて頂くことが出来ました♪(^^
改めまして、m0717さん、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

↑こちらは、現在、ポスコン連続受賞中のニイタソさんの作品
との記念撮影であります♪(^^/ 当然、こちらもブログで制作工程から
拝見させて頂いておりましたので、間近で拝見出来て、感動しました♪♪
改めまして、本当に、凝った制作ですよね~(^^/

↑こちらは、先程紹介させて頂きましたが、今回のポスコンで入賞された
JOHIROさんのジムキャノンであります(`・д´・ゞ)
聞くところによると、2年前に弄って、塩漬け状態になっていた作品を
今回、ずをコン3rdに参戦されるということで、
現在、再調製中の作品であります(`・д´・ゞ)
いや~こちらも、生で拝見出来て、感動しましたよ~♪
相変わらずの制作精度の高さに、驚かされました(^^;
そんな訳で・・・・・・

皆さんの作品を並べて、記念撮影です(^^/
んwww 私も、いつか、これ位のハイレベルな作品が
制作出来るように、頑張りたいと思います(`・д´・ゞ)
(↑一体、いつになることやらwwww)
そして・・・ココからは、タマガンのお話です(^^/
m0717さんも半ば強引にに誘った結果。。。
メンバーに入って下さることになりましたヾ(≧▽≦)ノ
改めまして、m0717さんありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
そして、今後とも、よろしくお願いします(^^/
ってことで、私も、前回のコンペでタマガンに参加させて頂くことになり、
そろそろ、タマガンのロゴとwebページを制作しようということになりました(^^/
そんな訳で、先日のOFF会で、タマガンメンバーのロゴのイメージを
拝見し、下のようなロゴの案を制作してみました(`・д´・ゞ)

↑こちらが、昨夜、色々と考えて、制作したロゴであります(`・д´・ゞ)
けんけ大佐さん、JOHIROさん、ニイタソさんと、m0717さんのお話を総合して、
上記のような図案にしてみました(`・д´・ゞ)
如何でしょうか(^^;
この色をどうした方が良いとか、デザインそのものについて等
ご意見を頂けるとありがたいと思います(`・д´・ゞ)
(タマガンメンバー以外の方からのご意見も伺いたいですww)
そんな訳で、ロゴを決めることから、webページの設計等
コツコツと時間を見つけて、年内。。。もしくは、年始までには、
カタチにしていきたいと思っております(^^;
それでは、また~(^^/


