fc2ブログ

MGアッガイ(ジオラマ) no.3【岩壁・ベースのジオラマ制作】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

実は、先週末は、色々とありまして・・・
あ~んまり、手が進んでないのですが。。(^^;

取り敢えず、ガンプラ制作(?)成果を報告します(●`・ω・)ゞ


MG アッガイ(ジオラマ編)の制作 no.3
【登場作品 :機動戦士ガンダム】
~ 岩壁・ベース(ジオラマ制作) ~

1.岩壁・ベース(ジオラマ制作)





〇岩面

KATO製品岩面制作用の型枠を利用して木粉粘土
ディテールを再現して、スチ糊で貼り付ける♪

加えて、木粉粘土を貼り付けて、
ピンセット等を利用して整形しました(^^


〇ベース

コルク製のベースに、木粉粘土盛り付けて土壌を制作しました(^^/


ちなみに。。。

MGアッガイの改修は、画像処理が終わっていませんので、
後日報告させて頂きます(^^;

すみません。。。。




ここからは、小話です(^^

昨日(2/24)のことです。


〇13:00頃

嫁様と共に、近所のお店にパスタを食べに行きました。

その帰り。

嫁様お腹に痛みを訴え始めました。
『少し、お家で休めば大丈夫』

ということで、家に帰宅。

〇16:00頃

『ちょっと、腹痛が激しくなってきた。』

と、嫁様が申しておりますので、
医者に駆け込みました。

医師曰く

『んwwww 予定日は、4週間先ですからねww
 入院するか、家で静養してみて下さい。』


そんな訳で、嫁様を家に連れ帰りましたが・・・

〇18:00頃

『なんか・・・痛みの周期が短くなってきたみたい。。』
と聞いて、焦って、病院に再度、駆け込みました。


〇18:30頃

『恐らく・・・一時間後に。。。』
医師から告げられました

え!!!!(゜-゜)
(↑お義母さんと二人で口を合わせてしまいました(^^;

急いで、義父と、実父実母に連絡。

〇19:00頃

(黙って、座っているのもな・・・)
と考えた私は、その場を義母に任せて、外に出て、(* ̄- ̄)y─┛~~
(↑イマイチ、実感が伴わず、状況を冷静にみつめていました。)


〇19:10頃

病室の待合室に戻り。義母と二人で、ソファーに腰かけておりました。


そして・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇19:14

ん????

『何か、声が聴こえませんでした?』
(↑と、私。)


暫くして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『おめでとうございます』

と、医師から告げられました。


医師に連れられて、入った分娩室には、一仕事を終えた。
嫁様姿と・・・




(↑ちなみに、男の子でした。)


人生初フルスクラッチの姿が(^^;

嫁様曰く。

『6回ぐらいイキンだら。。。出てきてくれた』(^^;
分娩室で過ごした時間。。。僅か45分間という、内容でした(^^;

そんな訳で。。。。

めでたく、我が家に1人。家族増えました(^^/

長文。失礼いたしました(^^;



それでは、また~(^^/



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン
スポンサーサイト



        

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

MGアッガイ(ジオラマ) no.2【頭の改修・岩壁のジオラマ】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

遂に、2月下旬になってしまいましたね~・・
ひたコンなるアッガイコンペの投稿締切が、
3月末。。。 すると、1ヶ月間しかない。。(--;

ま・・・間に合うでしょうか・・・(^^;
(なんて、自問自答しております。)

と。。兎に角、改修を進めてみましたので、
ガンプラ制作成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ


MG アッガイ(ジオラマ編)の制作 no.2
【登場作品 :機動戦士ガンダム】
~ 頭の改修・岩壁のジオラマ ~

1.アッガイの頭の改修








アッガイは、皆様も御存じのとおり、水中戦闘特化したMSです。

そんな訳で、水の抵抗考慮して、設計者は、特にモールド
リベットは、控えめになるような設計になると思われますので、
控えめにしてみました(^^

2.アッガイの現状





こちらが、アッガイの現状です(^^

いやwwww 相変わらず変わり映えのしない
改修ですねwww まぁ~・・・良いか(^^;

このキット、個人的には、非常に気に入っている
フォルムなんで、スジ彫りプラ板でディテール
アップしていこうと思います(^^;

3.陸上自衛隊3トン半大型トラック





ジオラマ登場させようと思いまして、
人生初のカーモデル挑戦してみようと購入しました♪(^^/

『今週末にでも、挑戦しよっかなww』

なんて、思っていたんですがwww


先日、帰宅してリビング目を移してみるとwww

!!!・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





『作ってみたよ!!♪(^^/

という、満面の笑み嫁様出迎えてくれました(^^;





ホロは、別パーツ化されているんですね~。





細かいディテールも再現されてます(^^




ホロセットすると、こんな感じになります(^^

嫁様の話によると、接着面が小さ過ぎて
組むのが非常に大変だったそうです(^^;

そして、噂には聞いていたのですが、
パーツ間の取り合わせが悪く、ヤスリ等で
整形しながらの制作だったそうです。

『どう整形しても、上手く合わなくて、隙間が
 空きっぱなしになっているから、後で修正するww』


と、言いながらも、嫁様は、充実したような表情を浮かべておりました(^^;


4.野営セットの制作






そして、こちらも、ジオラマ登場させようと購入した野営セットです(^^)

『よし♪ 今度こそ、私がやろう♪』(^^
(おそらく、こんなものに嫁様は、興味を示さないだろう。)

と、気を抜いていた私・・・・・





『出来たよ♪』(^^/

翌日、我が家の玄関を開けた矢先。
嫁様は、ルンルンとした表情で迎えてくれました(^^;

(まさか、これにも手を出すとは(^^;





ここで小話です(^^;

先日のことです。。。。


ジェスタキャノン・・・欲しいなwwwなんて、思って、
PC画面を見てボ~ッとしていました。

すると。。。。。。。。

嫁様が、画面を覗きこんできて・・・・・

信じられない一言を発しました。


『買っちゃえば?』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(状況を把握できない私。)

『い・・今、何と、おっしゃいました?』
(↑何故か、敬語になっている。)

『お仕事頑張っているんだから、買っちゃえば♪』
(↑いや。。いつも、頑張っているんですけどね。。)

『ええええ!!良いんですか!!??』

そんな訳で~・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ようやく、ジェスタキャノン購入しました(^^/

これ、発売が決定した時点で、欲しかったんですよねww

もう、すっごく、嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ

今度、じっくり制作したいと思います♪



それでは、また~(^^/




にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

MGアッガイ(ジオラマ) no.1【ベースと岩(ジオラマ制作)】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

ここのところ、ゼフィランサスの制作記事
筋彫りやらプラ板貼り付け等の地味~な、
特に変わり映えのしない内容なんでwww

久しぶりに趣向変えようと思いまして、
少々、浮気してみようと思います(●`・ω・)ゞ
(おお~今回は、前フリ無しでいきなり、本題かww)

お題は~・・・・・・・・・・・・

コチラ!!!



そう!! みんなアッガイですヾ(≧▽≦)ノ

以前も紹介しましたが、これは、コチラ
名称未設定-1
開かれる予定のひたコンに出撃させる予定であります(`・д´・ゞ)

ちなみに、ひたコンの詳細については、
以下の画像をクリックして下さい(^^

hitacon001.png


MG アッガイ(ジオラマ編)の制作 no.1
【登場作品 :機動戦士ガンダム】
~ ベースと岩 ~

そんな訳で、今回は、アッガイをテーマにしたジオラマ制作について、
お送りしたいと思います(●`・ω・)ゞ


1.ベース




まずは、ジオラマベースであります(^^

これは、100円ショップで、購入しました♪
サイズは、B4程度です(^^

ちなみに、こちらは、嫁様が発見したものです(^^;

2.岩面制作用のセット



(↑上記画像では、”シーなりー”となっていますが、”シーナリー”正解です)

こちらは、知る人ぞ知る。ジオラマ制作用キットであります(^^


3.岩面の型枠




こちらは、前述したシーナリーセットに入っている型枠です(^^

ゴム製のもので、出来ていて、型枠プラスター(石膏)流し込んでも
剥がし易くするように工夫されているんですね~(^^



4.岩面の制作(1)



セットに入っているプラスターで制作した岩面です(^^

プラスターを指定の比率で混ぜて、型枠に流し込み
硬化するまで30~40分硬化します♪(^^
(軽いし、便利ですね~♪)


プラスターには、限りがありますので、
どうしようかなwww (´-ω-‘)う~む

悩んでいたら・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

嫁様が、『見て、見て~!!!』
って、言うので、振り返ってみるとwww


5.岩面の制作(2)



(↑上記画像では、”紙粘土”とありますが、”木粉粘土”正解です)

嫁様が、木粉粘土で、こんなものを制作しておりました!!
(どうりで、嫁様が、100円ショップ木粉粘土を妙に買い込んでいた訳だww)


ココまでは、順調に進んできたものの・・・
さて、どうしたものかなwwなんて、悩んでいたら・・・

嫁様が、発砲スチロールを切り刻み始めました(^^;

そしたらwwwww

こんなものが出来上がってきました。。。

6.岩面の制作(3)



発砲スチロールカッターで整形し、制作した岩面下地を制作しました(^^

上記の発泡スチロールに、プラスターで制作した岩面をスチノリで貼り付けて、
固定して隙間を木粉粘土で埋めたりしております(`・д´・ゞ)

嫁様がね(^^;



7.現状



そんな訳で、現状は、こんな感じです(^^;

私は、で、コツコツとアッガイの制作を進めております(●`・ω・)ゞ




ここからは、小話です(^^

先日、温かいコメントを頂いたので、調子に乗って、
小話再開させて貰っちゃいました(^^;

ご興味無い方は、流しちゃって下さい(^^;



知る人ぞ知る銀河英雄伝説であります(^^

このお話。超大作の長~いお話です。
宇宙を舞台とした衆愚政治と化した民主主義国家と、
健全な政治体制を確立した絶対君主制国家との政治体制の在り方、
戦争に関する戦略と戦術、経済をもテーマにしたお話です。

声優陣も豪華絢爛な方々を迎えているうえに、中身も中弛み無しの
超大作であると、個人的には思っております。

当然のことながら、小説も売られており、こちらも大ヒットしたそうです(^^
(私は、OVAを借りて視聴しているので、詳しいことは知らないのですがww)


先日、会社の同僚Sさんから、

『銀河英雄伝説のアニメを知っているので
 あれば・・・くだらな過ぎて、面白いですよ。』


ということで、一枚のCDを貸して頂きました。
小説に内包されていた特典CDだそうです。


そんな訳で、早速、電車の中聴いてみました。

そしたら・・・・・・・

超お堅い役柄の方々の声優陣が、コメディタッチCDドラマ。。
というより、オヤジギャグ連発するだけの内容なんですが・・・

迂闊でした。。。(--;

思わず、電車内吹き出してしまい。。。
慌ててをして誤魔化しました(^^;
(↑多分。。。誤魔化しきれておりません。。(^^;

皆さん。少しでもお笑いの要素があると言われた
CDやら、ラジオ公共の場でお聴きになられる時には、
お気を付けください(^^;


それでは、また~(^^/
(あ・・・また、記事が無駄に長くなってしまいましたww)






にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.17【腹の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

今日は、いつもにも増して寒いですねww
その上、既に花粉舞い始めているとか・・・・・(--;

私は、そんなに重い症状ではないので、
まだ、クシャミ等には悩まされておりませんが、
花粉症の方は、マスク等の対策を忘れずに(^^

・・・って、これじゃ、まるっきり、お天気お姉さん台詞(--;

そんな訳で、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(`・д´・ゞ)

HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.17
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 腹の改修 ~

1.腹の改修



モールドは、タガネでスジ彫り追加し、
接合部のリベットプラ板表現してみました(^^

まぁwww 毎度ディテールアップの手法ですけどねww(^^;

いつもいつも、同じような改修申し訳ありませんm(_ _)m



2.現状








そして・・・こちらが、現状です(^^;

(´-ω-‘)う~む

相変わらず・・・相変わらず・・・変わり映えしない。
目立たない改修ですね~・・・・・(^^;


兎に角、コツコツ進めていこうと思います(●`・ω・)ゞ
(なんだか、毎回、締めの台詞が一緒だなwww)


それでは、また~(^^/




にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.16【サイド・リアスカートの改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

嬉しい誤算3連休も終わり。。。。
(↑先週、土曜日まで3連休だったことを知らなかった(^^;

取り敢えず、ゼフィランサスの改修の
作業成果を報告させて頂きます(`・д´・ゞ)


HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.16
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ サイド・リアスカートの改修 ~


1.サイドスカートの改修



サイドスカート改修、は・・・・・・・

いつものとおり、スジ彫りを追加して、モールドを表現し、
プラ板を貼り付けて、リベットを表現。。。

相変わらずの改修内容で、すみませんm(_ _)m

ちなみに、、、



 ご覧のとおり、今回の改修も、全然目立ってません(^^;



2.リアスカートの改修



そして、リアスカート改修であります(`・д´・ゞ)

え~・・・改修基本的な発想は、
サイドスカートと同じです(^^;

本当、変わり映えしませんねwww






ご覧のとおり。。。バックパック装着すると、
リアスカートの改修結果は、全く見えません(^^;


まぁwww 相変わらず、地味~なことをチマチマ
進めておりますがwwww 

兎に角、頑張っていこうと思います(●`・ω・)ゞ


実は、、、、、 こっそり、アッガイコンペ。
ひたコンの準備もこそこそと進めておりますがww

画像処理が、間に合わないので、それは、また、
後ほど、報告させて頂こうと思います(`・д´・ゞ)


それでは、また~(^^/

(今回は、いつも、無駄長い前フリ小話
 無しのスッキリとした構成にしてみました♪)



















にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.15【肩の改修】

       
こんばんは(^^/ プ二マルです♪

唐突に、暖かくなったり、大雪が降るよwwなんていう日
           (↑結局、チョッとしか降らなかったけど。)

だったりと、の差が激しい日々が続いてますねww(^^;

皆様体調管理には、気を付けて下さいね~。

って、ことで、締めみたいな前フリになってしまいましたが。。
取り敢えず、コツコツと進めてきた
ガンプラ制作成果を報告させて頂きます(`・д´・ゞ)


HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.15
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 肩の改修 ~

1.肩の改修(1)



肩ガードは、Zガンダムのパーツを流用してみました(^^;

宇宙仕様機体という設定ですので、デブリ等を考慮すると
このようなガード必要になるだろうなwwっていう発想であります(`・д´・ゞ)






2.肩の改修(2)



こちらは、接合部を意識して、リベットプラ板で貼り付け、
接合部分のリベット隠し等を段差加工で表現してみました(^^;



3.現状






そして、コチラが、現状です(^^;

ん~・・・・・・・・・・毎回のことですが・・・・
相変わらず、変わり映えしません(--;






ここからは、小話です(^^;


唐突ですが、先日、愛用していた腕時計壊れてしまいました(--;

そこで!!

散々、悩んだのですがwwwww

遂に、購入しました(`・д´・ゞ)



・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・





コレです(^^;


別に、お見せする程の腕時計ではないのですが(^^;

この箱を見ていた嫁様が・・・・

『あ!!!!』と、小声で呟くと・・・・


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・


突然ゼフィランサス持ち出し・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



『これ、台座として使えるんじゃない♪』(^^

『おおおお!!良いじゃん!!』(←私)

そんな訳で。。。。

このハコを利用して、台座を作ってみようと思います(●`・ω・)ゞ
(↑結局、ガンプラの話題かよwww)

んwww  (´-ω-‘)う~む

相変わらず、『だから何?』って、ツッ込み
受けそうな内容の記事ですね(^^;
(↑だったら、もう少しマトモな内容の記事が書けるように努力しろって、感じですね)

それでは、また~(^^/






にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.14【下腕部の改修】

       

こんばんは(^^/ プ二マルです♪

遂に、2013年一ヶ月過ぎましたね~(^^

一月は、大雪が降るし、インフルエンザを患うし、
散々な一ヶ月でしたよwww(^^;
(↑まぁ~全く以って、私個人の感想ですが。。)

あまり、幸先良い一年の始まりでは無かったですが、
兎に角、頑張っていこうと思います(●`・ω・)ゞ

それでは、早速、先週末ガンプラ制作
成果を報告させて頂きます(`・д´・ゞ)


HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.14
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 下腕部の改修 ~

1.下腕部の改修



パーツ分割ラインを表現する為に、タガネで筋彫りを追加。
さらに、リベット表現で、プラ板を貼り付けて、
リベット隠しは、ピンバイス等で抉って表現してました(^^;

そして、改修13-3では、ビーム砲銃口として
表現させて頂きました(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

し。。しっかし、相変わらず地味www
改修内容ですね。。。(--;
(↑最早、上記の説明文すら不要な空気ですね。。)



2.現状





で。。。。

こちらが、現状であります(`・д´・ゞ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の記事から、何が変わっているのか、
殆ど、分かりませんねwwww・・・・

まぁwww 毎度のことだから、良いか(^^;





ここからは、小話です。(^^;

今日(2/4)は、一日中、マスクをして、仕事をしておりましたら・・

『大丈夫?風ひいたの?』と、同僚に問われたので・・・・・・

私:『いや。。実は、誤って、髭を
 剃り落してしまったんで、隠しているんです。』


と返すと。。。

その返しを耳にした会社の先輩H氏が、

『え!!? 頭だけじゃなくて、髭も禿たの!!?』
なんて、茶化されてしまいました(^^;

ま、当然。

『髭まで、禿る訳ないでしょ!!』
って、ツッコミを入れておきましたが(^^

不思議なことに、禿ネタで弄られるのは、
全然、平気なんですが・・・・

剃り落してしまった自分の顔には、
恐ろしいまで気恥ずかしさ襲われております(^^;

髭が生え揃う迄は、もう少し、マスクを着用して
仕事していこうと思います(●`・ω・)ゞ
(↑一体、何を大袈裟に宣言しているんだか・・)


それでは、また~(^^/

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

HG ガンダムGP01 ゼフィランサス no.13【太腿の改修】

       
こんにちは(^^/ プ二マルです。

先週は、激動一週間でした・・・(--;

インフルエンザを患ったせいで、溜まっていた
仕事に追われてしまい。。大変な一週間でした(--;

皆様も、体調管理には気を付けて下さいね~(^^/

って、ことで、あんまり進んでないのですが・・・・
(↑なんだよ、結局、言い訳の前フリかよww)

取り敢えず、ガンプラ製作成果を報告させて頂きます(^^;


HG ガンダムGP01 ゼフィランサスの制作 no.13
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 太腿の改修 ~

1.太腿の改修



今回のコンセプトは、宇宙仕様開発機体ですので、
太腿の装甲強化する方向で改修しました(●`・ω・)ゞ

まずは、装甲板を強化るために、プラ板の貼り付け、
サイドには、ピンバイス等で抉って、リベット隠し
等を表現してみました(^^;

ちなみに、いつもの様に、パーツ分割ライン
筋彫りを追加して、表現しております(●`・ω・)ゞ

んwwwwwww

相変わらずの、改修内容ですねwww(^^;


これで、ようやく、下半身改修は、完了です(`・д´・ゞ)




ここからは、小話です(^^;



   ↑ Click ♪

レギュレーションエントリー方法等は、上記のバナーを
クリックして下さいねヾ(≧▽≦)ノ

ガンプラ部門レギュレーション概略は、以下のとおりです。





【コンペタイトル】

第1回 ひたすらアッガイコンペ

【部門】

ガンプラアッガイ部門
ハンドメイドアッガイ部門

【エントリー期間】

2012年12月25日(火)~2013年03月30日(土)23:59

【各賞発表】

2013年04月(日付未定)

【賞品発送】

2013年04月(日付未定)

【告知用バナー】12/29

http://re-sense.net/album/65

【レギュレーション】

ガンプラアッガイ部門

いわゆる「バンダイのガンプラ」を使用すること。
1/100 アッガイ(旧キット)
1/144 アッガイ(旧キット)
MG 1/100 アッガイ
HGUC 1/144 アッガイ
BB戦士 アッガイ
ガンプラコレクション アッガイ(1/144の1/2)
HCM-Pro 17 アッガイ
森永チョコボール アッガイ

上記以外のキットをご存知の方はご連絡ください。随時追加していきます。

過去作品、新規作品は問いません。
前回と全く同じ作品のエントリーは不可。手を加えたものは可。
ネタ作品、ガチ作品、パチ組み、ジオラマなどなんでも大歓迎。
複数作品のエントリー歓迎。
画像について
枚数制限は特になし。
全身全体が見えるもので正面、背面、お気に入りの3枚は必須。
右側面、左側面、フカン、アオリ、アップ、お気に入りその他は任意。
ハンドメイドアッガイ部門へのエントリーも大歓迎。

----------------------------------

今回はベアッガイやアッグ系の機体は不可としました。
記念すべき第1回ということでアッガイ一色での開催となります。
腕に覚えのあるモデラーさんも、始めたばかりで自信がないという方も
ひたコンはアッガイを愛でつつ皆でゆるく楽しむお祭りなので、
ぜひお気軽に参加してくださればと思います。






先日、ひうちまるさんからお誘いを受けて、
こちらのSNSに参加しちゃいました(^^
    ↓↓



そこで、発見したのが、このコンペ

みんなで アッガイを制作しようというコンペです(^^/

実は、当ブログを開設する前制作してあった
こちらのキット 



最近、嫁様にMG(1/100)の完成品を里子に出すなり、
捨てるなりするように指示をされていたので。。(;;)
(↑家庭事情により、飾るスペースが無くなってしまったんですww)

これを完成させてしまおうという試みです(^^/

ちなみに、掲載している写真は、墨入れして、
ツヤ消しスプレー吹いてしまった状態です(^^;

コンペの締切は、3/31ですので、ゼフィランサスと
平行して、制作を進めていこうと思います(●`・ω・)ゞ

それでは、また~(^^/





にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ blogram投票ボタン         

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

FC2カウンター
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
制作中キット


カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
プロフィール

プ二マル

Author:プ二マル
名前:プ二マル
年齢:1970年代後半
血液型:O型
体型:メタボ気味…

ガンプラ初心者なので、拙い作品ばかりですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

また、リンクはフリーです。コメントも大歓迎です(^^)

なお、ホームページも開設しております。宜しければ、お立ち寄り下さい(^^)

ガンダム no 部屋 : HP
こちらは、プニマルが管理しているホームページです(^^)
タマガン
プラモ投稿サイト
リンク 【Gunpla 】
 リンクフリーです。ご連絡を頂けると、とても喜びます。
欲しい物リスト






SHOP


お世話になっている
Partsショップさんです♪

プラモを始めた頃、
憧れていたショップさんです
(^^)

Twitterには、感謝です♪