SD パーフェクトガンダムの制作no.1【仮組】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
突然ですが!!

告知です(^^;
ひうちまるさんが主催されている
このコンペに参戦することになりました(●`・ω・)ゞ
レギュレーションは、以下の通りです♪
【レギュレーション】
締切:2013年6月30日 23:59
パーフェクトガンダムである事。
●SD(元祖も含む)
●MSV(1/144 1/100)
●MG
●森永チョコボールなどのオマケ
『パーフェクトガンダムのキット』を使用してる事、
ボールジョイントやポリキャップ、
プラ板やプラ棒などの基本的なプラパーツ
サポートパーツで、可動域の拡大、
原型を崩さないディテールアップはOKとします。
と、言う訳で!!!

早速、購入しました(●`・ω・)ゞ
それでは、早速、ガンプラ制作の成果を報告います(^^/
SDパーフェクトガンダムの制作 no.1
【登場作品 :機動戦士ガンダム プラモ狂四郎】
~ 仮組 ~
1.SDパーフェクトガンダム(上半身の組立)

こちらは、上半身の制作です(^^
嫁様と二人で、『これ・・・何かのキットに似てるね。』
等と放しながら、組立ました(^^;
2.SDパーフェクトガンダム(下半身の組立)

そして・・・・・

ガンダム、大地に立つ!!
先程の違和感は、確信に変わりました(^^;
ここまでのキットは、確実に・・・・

以前、制作して、我がBlogのマスコットを
努めているガンダム君と同じです(^^
3.SDパーフェクトガンダム(バックパックの組立)

肉抜きパーツは、ありますが、
重厚感満載なディテールですね♪(^^
4.SDパーフェクトガンダム(追加装甲の組立)

これ、着脱可能なパーツなんです(^^
まぁ~SDですから、それなりですが、
それにしても、テンションが上がります♪
5.SDパーフェクトガンダム(追加装甲の組立<2>)

これで、パーフェクトガンダムの完成であります(●`・ω・)ゞ
いや~精悍な立ち姿ですね~♪♪
6.SDパーフェクトガンダム(追加装甲の組立<3>)

説明書によると、顔パーツに追加装甲が
無かったことから、このキットで独自に
作ったとのことですがwww
磐梯山。。。 ごめんなさい。
私は、ディテールアップ用の
ジャンクパーツとして
利用させて頂きます(^^;
7.SDパーフェクトガンダム(オマケ)

パーフェクトガンダムにすると、
一部、余剰パーツが出来るので、
こんな飛行形態的なものが出来ますよ~♪
という、至れり尽くせりのキットであります(^^
でも。。。
磐梯山。ごめんなさい。。。
これも、ディテールアップ用のジャンクパーツとして
利用させて頂きたいと思います(^^;
8.SDパーフェクトガンダム(仮組完成)


良いですね~!!
私は、劇中の活躍を見て、機体を好きになる
タイプなんで、正直、パーフェクトガンダムに
興味を持てずにいたんですがwwww
これは、良い!!!!(=⌒▽⌒=)
しかし、結構難解なキットですねwww
期限内に何処まで頑張れるか、
考慮しながら進めていこうと思います(●`・ω・)ゞ
ここからは小話です(^^
先日(5/25)のことです。
ひうちまるさんのツイキャスを視聴していたら、
ピクシーさんとコソソンさんが、ひうちまるさんの
番組に出演しておりました(^^
いつの間にか、サミットまで開催されるように
なった【ひうちまるの作る世界】別名、赤提灯。
そんなスペシャルなライブを見ながら、
SD サザビーを制作していたら、
話題は、『パガン祭り』の話に。

(パガン祭りか~ 締切迄時間が無いから私は無理だなww)
等と思いながら、SD サザビーの肉抜きパーツ処理を
施していたら、思いがけないお言葉が。
『プニマルさんも是非、パガン祭りに参加しませんか?』
と、ひうちまるさんこと、赤提灯の大将から、
まさかのご指名!!!
横で聞いていた、我が家の大蔵省こと嫁様に、
『SDだったら、作っても良い?』
と、確認を取ったところ。。。
嫁様:『良いよ。』
と、快諾してくれました!!
早速、某家電量販店のサイトで、購入手続き。
(5/26 1:00頃のことです。)
そしたら、12時間後の5/26 13:00に・・・・・・

そんな訳で、5/26(日)は、このキットを必死で、
仮組まで完了させたという次第であります(●`・ω・)ゞ
今回こそは、締切に間に合うように
制作を進めていこうと思います(^^;
(確か、6/30 23:59でしたよね〆(..)メモメモ)
それでは、また~(^^/
(ま・・間に合うかなwww)



スポンサーサイト
SD サザビーの制作no.1【仮組】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
唐突ですが・・・・
昨日(5/24)は、振休を取得して、のんびり、
昼寝しておりました(^^;
そしたら~・・・・
ピンポン
と、呼び鈴が鳴りました。
(↑玄関を開けたら、宅配の方でした。)
(ん? 何だろ?)
と、思い。包を開けてみるとwwwwwww

マジですか~♪♪
━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━
BB戦士382 サザビーじゃないですか(=⌒▽⌒=)
ナイスな手違い!!!!
発売日よりも1日早く、到着しました!!
と、言う訳で。
早速、仮組しましたので、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
SDサザビーの制作 no.1
【登場作品 :機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】
~ 仮組 ~
1.SDサザビー(頭の組立)

この頭部は、ハイクォリティーですね~♪
ちゃんと、モノアイも可動しますよ~(^^/
2.SDサザビー(胸部の組立)


これまた、申し分の無いフォルムに、
細部にまで、気を遣ったディテール!!
いや~流石は、最新キットです(^^
3.SDサザビー(腰部の組立)

これまた、美しいですね~♪(^^/
しかも!!!

リアスカートのディテールまで、キッチリと
再現されております!!(^^/
さらに!!

スカートの裏にまで、ディテールが!!!
凄いwww━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━
最早、SD系も弄るところが。
少なくなってきたんですね~♪
4.SDサザビー(脚部の組立)

この脚も良い!!!!!
以前、BB戦士 司馬懿サザビーを制作した際には、脚部の
幅増し工作等に物凄い、苦労したのですが、今回は、
全く、不要といった感じです(=⌒▽⌒=)
SD系キットも、ここまできたのか~って感じです(^^/

嬉しくて、無駄に写真を撮影しちゃいました(^^;
4.SDサザビー(バックパックの組立)

注目して頂きたいのは、バックパック下に取りついている
円筒形状の燃料タンクであります(●`・ω・)ゞ
これ、元々が、円筒形なんで、薪割りパーツではないのです!!
つまり、合わせ目消しが不要!!!
凄いwwww(^^

しかも、格好良い~♪♪(^^/
5.SDサザビー(腕の組立)

この腕パーツも凄いんですよ!!
ポリキャップパーツの処理とか、
抜群に上手!!
しかも!!
肩パーツと腕パーツの間にある
バーニアが付いているパーツが
可動するんです!!
私:『ちょっと、コレ、凄いよ!!』
って、嫁様に動かして見せたら・・・
嫁様:『凄いね~。SDとは思えないね~。』
って、二人で、見入ってしまいました(^^;

これで、本体の仮組は、完了です♪(^^/
いや~ 格好良いwww これだけで、もう、
なんだか、満足しちゃいそうです(^^
6.SDサザビー(武器類の組立)


どうですかね~(^^/
流石に、ビームライフルは、薪割りパーツなので、
合わせ目消しは、必須になりますけど、格好良いですね(^^
7.SDサザビー(エフェクトパーツ類の組立)

こちらは、トマホークと、ファンネルのエフェクトパーツ類です(^^
いや~ここまで、気を遣っておられるとは!!!
磐梯山、流石ですね(=⌒▽⌒=)
実は、私は、サザビーの大ファンなんですよね~(^^;
ガンダムは、Gガンダムしか視聴したことが無いという
義弟も、『お、サザビーだ!!格好良いね~』
と、食い付いてくれました♪
やっぱり、サザビーはよいですよね~♪(^^
息抜きに、このキットを制作しようと思います(^^
(GMクゥエルも煮詰まってるし。)
それでは、また~(^^/



MG 真武者頑駄無 no.5【付属パーツ色々と組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
いや~長かった・・・GWが終わってからというもの
なかなか、休みが取れず・・・
気付いたら13日間連続労働(--;
そのうち、1泊2日の貫徹労働が、3回という
過酷な日々を過ごした結果・・・・
なんとか、納期に間に合いました!!
━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━
と、まぁ~仕事関係のどうでも良い
前フリになってしまいましたがww
そんな訳で、ようやく、画像処理が終わったので、
早速、ガンプラ制作の成果を報告します(^^/
MG 真武者頑駄無の制作 no.5
~ 付属パーツ色々と組立 ~
1.MG真武者頑駄無(武器の組立)

2.MG真武者頑駄無(刀の組立)

3.MG真武者頑駄無(槍の組立)

4.MG真武者頑駄無(杈の組立)

5.MG真武者頑駄無(付属品)

このパーツで、槍とか杈を
立て掛けたりすることが出来ます(●`・ω・)ゞ
磐梯山。芸が細かいです(^^
6.MG真武者頑駄無(付属品その2)

この屏風!!
豪華絢爛な雰囲気を引き立てくれます♪
7.MG真武者頑駄無(付属品その3)

このネームプレートがあると、さらに、
節句な感じが増したりします(^^
8.MG真武者頑駄無(付属品その4)

これで、仮組は完了であります(`・д´・ゞ)
(↑いや、実際は、塗装まで完了しているんですけどね(^^;)
と。
言う訳で。
9.MG真武者頑駄無(仮組完成)



これで、仮組完成です♪(^^
いや~ 無塗装で、この存在感は、流石ですね~♪
あとは、塗装を残すのみ!!
画像処理が終わり次第、報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
ここからは、小話です(^^
無事、仕事が終わった翌日の5/19(日)のことです。
タマガンのオフ会がありました♪
今回は、けんけ大佐さん、halkさん、JOHIROさん
ニイタソさん。そして、あばさんを
迎えてのオフ会であります(=⌒▽⌒=)
先日、行われた越谷レイクタウンで行われた
ポストホビーでのコンペ。
通称、ポスコンの回収に伴ってのオフ会であります(^^
と。言う訳で。

オフ会参加者全員の作品を揃えた感じでの
記念撮影をしてみました♪
ん~最早、飲み屋の一室で行われたとは
思えない、壮観な絵に思わず、ニヤケてしまいました(^^;
それでは、勝手ながら、お一人ずつの作品を
紹介させて頂きます♪(^^
まずは、あばさんの作品です♪


HGUCのキットがベースなのにもかかわらず、
体育座りが出来るようなギミック工作が
施されてます♪
流石、あばさんですね~♪(^^
そして。

可愛らしく座っているゾックも、
あばさんの作品です(^^
お次は~。
halkさんの作品であります(●`・ω・)ゞ


逆襲のシャアの時代を意識したという、
この重装甲なギラ・ドーガ!!
いや~格好良いですね~♪♪(^^
ちなみに。

↑
こちらも、halkさんの作品であります♪
まだ、制作段階でありますが、オラザクに
参戦予定だそうです♪(^^/
完成が、非常に楽しみです~(=⌒▽⌒=)
お次は~♪
ニイタソさんの作品であります(●`・ω・)ゞ


第4回 プラモデル展示会 in 八潮 で行われる
企画に出撃予定のマラサイです(^^
いや~このクォリティーの高さは、
相変わらず流石ですね~(=⌒▽⌒=)
さらに!!
こちらは、JOHIROさんの作品です♪
↓


言わずと知れたガンダムFAであります(^^
最初からこういうフォルムのキットです。
と紹介されても全く違和感が無い美しい
仕上がりに、思わず、見とれてしまいました(^^
そして、さらに~♪
けんけ大佐さんの作品であります(^^/


いや~このウェザリング技術は、
最早、けんけ大佐さんの代名詞ですね♪(^^
この汚れ具合が絶妙ですよ~♪
一人で、『なるほど~』って、
見入ってしまいました(^^;
そして・・・・
ん!? (´・ω・‘)

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
何で、ポスコンで店長賞を受賞した
作品が、この場にあるの? (´-ω-‘)う~む
しかも、ネットのどこかで、
目にしたことがあるような~・・・・
いや、でも、住んでいる場所が遠い方の
はずだから、あの方の作品では無い筈。。。
等と、一人で悩んでいたら・・・
『さまさんの作品ですよ。』と、
JOHIROさんが、教えて下さいました。
『え!?さまさんて・・・あのさまにゃんさん!?』
って、いうことで、遠方から参戦して、
見事、店長賞を受賞された
さまにゃんさんの作品です!!!


いや~ネットで、写真は拝見しておりましたが、
実物は、やはり、違う迫力がありますね!!
エッジが見事に強調されつつ、しかも、
細部のディテールアップもさり気なく
施されていて、カラーリングも美しい!!
またもや、ウットリさせられてしまいましたヾ(≧▽≦)ノ
今回も、非常に勉強になりました(`・д´・ゞ)
(↑勉強ばっかりで、一向に進歩しませんがww)
ちなみに。ちらほらと、写真の隅に見え隠れしている。
私の駄作は、後日、撮影して、報告致します(^^;
それでは、また~(^^/



MG 真武者頑駄無 no.4【腰部(2)・バックパック・腕の装甲パーツ組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
GW明けのことです。
取引先の方から電話がかかってきました。
取引先:『あの物件の報告書なんだけどww
5月の中旬までに出来るかな?』
私:『ゑ ( ̄□ ̄;)!!』
(↑当然、心の声です(^^;)
私:『分かりました。何とか、間に合わせます(●`・ω・)ゞ』
って言う訳で・・・・・・・
金曜日から土曜日まで36時間労働したのにもかかわらず、
終わりの目処がたたず・・・日曜日も出勤しました(--;
しかし、未だに目処がたちません。。。
そんな訳で。長~い前フリになってしまいましたが(^^;
本日のガンプラ制作の成果報告は、
既に完成しておりますが~・・・・画像処理が
終わっていなかったMG真武者頑駄無の制作であります(^^;
MG 真武者頑駄無の制作 no.4
~ 腰部(2)・バックパック・腕の装甲パーツ組立 ~
1.MG真武者頑駄無(腰部の組立)

リアスカートは、案外サクッとした
パーツ構成になってました。
フロントスカートとは、大違いです(^^;
2.MG真武者頑駄無(腰部の組立<2>)

う~ん、格好良いですよね~(^^;
3.MG真武者頑駄無(バックパックの組立)


ん~格好良い!!!!(=⌒▽⌒=)
4.MG真武者頑駄無(装甲パーツの組立)


複雑なパーツ構成なんで、組立には、
結構、苦労したようですが・・・・
(今回の組立報告のところも嫁様が対応しました。)
格好良いですね~(^^/
これで、本体の制作は完成であります(^^/
次回は、付属品等のパーツ組立てを報告して、
仮組完成時点までの報告が出来るように
画像処理を頑張ります(●`・ω・)ゞ
(本当は既に、完成してるんですけどねww)
ここからは、小話です(^^
冒頭でも触れましたが、仕事の締切が、
大幅に前倒しになったことの影響で、
急遽、出張に行ってまいりました(●`・ω・)ゞ

出張の日の朝のことです。
新幹線に乗る為に、ホームに並んでいたら、
3歳前後の幼い子供が、新幹線の車両付近の
前で、母親と思える女性と共に立っておりました。
私:(新幹線が好きな子供を見学に連れてきたのかなw)
なんて、思いながら、車両に乗り込み、
2つ席が並んでいるシートの通路側に座りました
ふと、目を移すと、窓側にの席に
高齢の女性が座っているのが視界に入りました。
女性:『元気でね。ありがとうね。』
どうやら、お見送りの方に車両内から
外に向って、お話しているようでした。
私:(なるほど。さっきの親子は、おばあちゃんを
見送りに来ていたのか~。)
と。一人で納得していたのですが。。。
女性:『身体に気を付けてね。本当に、ありがとうね。
楽しかったよ~。嬉しかったよ~。』(ノ_・、)
と、徐々に、女性の声が大きくなり、
すすり泣いているではありませんか!!( ̄□ ̄;)!!
私:(え!?、何?どういうシチュエーションなの?)
と思い、失礼ながら、聞き耳を立ててしまいました。
女性:『本当に、ありがとう。気を付けるんだよ。』
さらに、泣く声が大きくなる状況を目の当たりにした
私は、勝手に、想像力が膨らんでしまい・・・
私:(もしかしたら、二度と会えない
かもしれない感じなの?)
と、思い、女性にツラレテ、目に水が溜まり始めて
しまいました。。。
私:(可哀想だww また、会えると良いね。。)
等と、思っていたら・・・・
女性:『夏に遊びに来るんだよ!!』
(゚ロ゚)
夏!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2~3ヶ月後やんけ!!!☆ヽ(o_ _)oポテッ
私:(私の目の水を返せしてくれ(--;)
私が、勝手に想像して、勝手にツラレタだけなんですけどね(^^;
やはり、孫というのは、格別に可愛いんでしょうね~。
ほのぼのとした、気持ちにさせて貰いました(^^;
そんな訳で。

無事、出張先に辿り付き、
業務を済ませて、滞在時間僅か3時間。
現地調査した時間よりも、会社から
かかってきた電話に対応していた時間の方が
長かったというとほほなオマケ付きの日帰り出張を
済ませてきました(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



MG 真武者頑駄無 no.3【靴・脚部・腰の組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
今日で、GWが終わりですねwww(--;
世の中のパパさんにとっては、家族サービスで
費やした方もいらっしゃったのではないでしょうか?(^^;
私はというと。。。。
ま、それは、長くなるので、
小話で触れますね(^^;
と、いうことで、早速、ガンプラ制作の
成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
MG 真武者頑駄無の制作 no.3
~ 靴・脚部・腰の組立 ~
1.MG武者頑駄無(靴の組立)

2.MG武者頑駄無(脚部の組立<1>)

この脚部の内部フレームって、よく出来てますよね~。
あまり、MGを弄る機会はないのですが・・・
改めて見ると、惚れ惚れする作りになってますよね♪
内部フレームを見せるような作品を考えたくなる
気持ちもよく分かります(^^
3.MG武者頑駄無(脚部の組立<2>)

3.MG武者頑駄無(脚部の組立<3>)


これで、脚部は完成であります(●`・ω・)ゞ
それにしても、このパーツ構成と
デザイン、美しいですね~♪♪
このキット、売れているんでしょうか?
手にしておられない方には、是非、
一度、制作して頂きたいものです(^^
『このキットは、良いものだ~』
4.MG武者頑駄無(腰の組立)

腰部の組立と、フロントスカートの組立まで
完了しました(●`・ω・)ゞ
このフロントスカートのパーツ構成も
物凄く拘りを感じますね~♪♪
と、言う訳で。
本日の真武者頑駄無の制作報告は、以上です(`・д´・ゞ)
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに。。。。端午の節句までに
この武者頑駄無を完成させる!!!
って、意気込んでおりましたが~・・・・・
それは、また。別のお話で報告します(^^;
ここからは、小話です(^^;
初節句!!
2013年2月24日に誕生した我が子(以下、『ワタ坊』と呼ぶ。)も、
無事、初節句を迎えることが出来ました(^^;
まだ、この世に生を受けて、2ヶ月と少ししか
経過していないのですがwww
この短い期間に、色々とありました。
救急車を呼んで、大騒ぎになったことも
ありましたし。。(おかげさまで、無事でしたけど(^^;)
改めて、自分が親にどれだけ、心配と苦労を
かけてきたのか、痛感する日々を送っております(^^;
で。

初節句の記念撮影を行いました(^^/
ワタ坊は、恥ずかしいのでアップしませんでしたが、
写真の片隅に、真武者頑駄無も並べております(^^;
そうなんです!!!
嫁様は、根性で、初節句に間に合せる
ことができたのです!!!(=⌒▽⌒=)
連休中でしたので、私が、家庭内で、ワタ坊の
見張り役に徹することが出来て、無事、完成に
至ったという感じです(^^;
画像処理とブログネタの奸計で。違った、関係で、
後日、完成写真と共に報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
ちなみに。。。。

記念写真右端に移っているこの
題して。『鯉のぼりと、ワタ坊』
綿と布で制作したフルスクラッチであります(●`・ω・)ゞ
制作者は、なんと、お義母さんですヾ(≧▽≦)ノ

ん~流石は、嫁様のお母様。
手先が器用です(^^;
この躍動感ある作品に、感動しちゃいました♪
ワタ坊も、これ位、元気に逞しく
優しく、賢く、世界貢献が出来て
そんでもって、お金持ちで、親孝行な
息子になれば良いですね~。(^^
(↑それは、そうだろう(^^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トンビが●●を生むことは無いから、
それはないな。。。(遠い目)
(*゚0゚)ハッ
かなり、長くなってしまいました(^^;
最後までお付き合い下さった方、
ありがとうございましたm(_ _)m
それでは、また~(^^/


