HG F2ザク no.2【組立(2)_仮組完成】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
いや~寒さも本格化しましたね~・・
本当、身も凍る寒さとは良く言った
ものですね(--;
でも、幸いなことに、私の住んでいる
地域では、まだ、雪が積もるほどの
降雪がないことが救いですね~(^^;
っと、ありきたりな書き出しになって
しまいましたが・・・・・
取り敢えず、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG F2ザクの制作 no.2
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 組立(2)_仮組完成 ~
本日は、GMクゥエルの制作報告は、
一時休止としまして・・・・・
(↑要するに、進んでない。)
今回は、昨年、12月に組立途中だった
F2ザクの制作の続きであります(^^
1.HG F2ザク(組立_no.2)
1.1脚部の組立(2)

流石は、新しいキットですね~。
パーツが多くて、可動域も広い!!
そしてwwwww

ご覧のとおり、合わせ目消しが
必要な箇所が無い!!(^^/
これは、とっても、嬉しい♪♪

そして、前回制作した上半身と
今回制作した下半身を組み合わせるとww
1.2本体の仮組完成


1.3武器の制作
折角なので、武器も
組立ちゃいました(^^


なんだか、紹介写真の大きさが
アンバランスになってしまいましたがww
多彩な武器達!!(^^
いや~良いですね~♪
そんな訳でwww
2.仮組完成
武器を構えさせた写真も
撮影してしまいました(^^;


って、言う訳で、F2ザクも弄って
いこうかと思います(●`・ω・)ゞ
ここからは、小話です(^^;

唐突に、写真をアップしてしまいましたが、
豆苗(とうみょう)の写真であります。
今夜の晩御飯に、豆苗が使用されて
おったのですがwwww
嫁様:『これ、水に浸けとくと、
また、伸びてくるらしいよ♪』
私:『ん?』
私:『さっき、あんなに食べたのに、
まだ、食べるというの!!?』
(↑何だか、信じられない私。)
嫁様:『そうみたい!!』
(↑とっても、嬉しそうな嫁様。)
私:『それは、面白ね~』
嫁様の話ですと、2週間後に、
また、生えてくるらしいので、
後日、報告します(●`・ω・)ゞ
人は、いないと思うが..)
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG ジムクェル no.19 【雪原ジオラマの制作】
こんばんは(^^/ プ二マルです。
いやwww 冬も本格化してきましたねww
寒くて、キーボードを打つ指が凍えて
きそうですwww(--;
そんな中、寒そうな模型製作を
進めてみましたので、早速、報告
させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG ジムクェルの制作 no.19
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 雪原ジオラマの制作 ~
本日は、GMクゥエルのベースにする
雪原ジオラマのベースであります(●`・ω・)ゞ
んww 本来は、『ジオラマ』なんていう
大層なタイトルにすべきではないと思う
のですが、ここでは、分かり易く、
『ジオラマ』と表現させて頂きました(^^;
1.雪原ジオラマ(ベース)制作中

まずは、雰囲気を出したかったので、
近所で拾ってきた小枝を置いてみました(^^
さらに、何かのジャンクパーツを
塗装して、アーミーが持ってそうな
小道具も一緒においちゃいました。

こちらは、倒木した樹木に、
葉が残っている状態を表現したくて、
先日、使用したセットの
『クランプフォーリッジ』を拾った小枝に
接着した状態にものです(^^


そして、戦場であることを想定して、
かつて、破壊されたパーツの残骸を
イメージしたジャンクパーツも設置。
ちなみに、ジャンクパーツは、AFVの
何かの装甲を利用して、ライターで炙り
歪んだ形状にしてから、ウェザリングを
施しております(●`・ω・)ゞ
(少しは、雰囲気が伝わるかな?)
2.雪原ジオラマ(ベース)現状

と、言う訳で。
こちらが、ベースの現状写真であります(●`・ω・)ゞ
現在、重曹を利用して、降雪表現を
施しておりますが、写真が間に合わないので、
後日、報告させて頂きます(^^;
ここからは、小話です(^^;
唐突ですが・・・・・・・
皆様は、会社で使用しているPC画面の
壁紙は、どのようになってますか?
ちなみに。
私の会社のPC画面は、こんな感じです。
↓

そんな訳で、たま~にですが、壁紙を
更新すると、事務所の先輩H氏が、
私の壁紙=作品に、
いちゃもんをつけてきます。
しかも、無駄に的確。
(H氏は、若いころ、カーモデリングを
やっていたらしいのです。)
ある時は、
H氏:『発想が貧困だね。』
また、ある時は、
H氏:『なんか、改修前の方がスッキリしてるよね。
改修どころか、改悪なんじゃない?』
そして、また、ある時は、
H氏:『これ、何処を弄っているの?
え?スジ彫りを追加した?
分かんないね。こんなの素体を
知らない人は、何をやったのか
分からないでしょ!』
といった、塩梅です(^^;
先輩H氏は、ブラックジョークが得意なので、
冗談じみた言い方でツツイテくれるのですが、
指摘が的確過ぎて、返す言葉が無いのが常であります(^^;
しかし、ある日のこと。
例によって、会社のPC画面を
こんな感じに更新した日です。
↓

会社の先輩F氏が、私の席に
仕事の打ち合わせにやってきました。
結論が出た後のこと。
F氏:『ところで、この壁紙・・何?』
と質問された。
先輩F氏は、私の壁紙を見ても、
『ふ~ん。』と言う程度で、特に感想を
述べてくれることは無いので、少し驚きましたが・・・・
私:『雑誌のコンペに気軽に応募したら、
サクッと落選した作品なんです。』
と、笑って、返しました。
すると・・・・
F氏:『どういう状況を再現したの?』
(↑こういう質問をされること自体、
ジオラマは失敗作であることの証拠ですね。)
私:『補給部隊と合流したところを
再現したつもりです。』
F氏:『・・・なんか、可笑しくない?』
(↑壁紙をマジマジと見る。)
私:『まぁ~・・本来なら、ネットを
張って、カモフラージュするとか
しといた片が良いんだろうけど・・
時間が無かったので(^^;』
F氏:『落選したのは、そのあたりにあるね。』
私:『まぁww それ以前に、工作レベルの低さが
露呈したと捉えているんですが、言われて
みれば、そうですね。』
F氏:『なるほどね~。』
やっと、聞けた感想も、
やはり、批判でした(^^;
かれこれ、4年も続けているのに
いっこうに進歩しないなwww
と、改めて痛感したのでした(--;
それでは、また~(^^/



HG ジムクェル no.18 【樹木模型の制作】
あけまして、おめでとうございます(^^/
昨年中は、大変、お世話になりました。
本年も、どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

顧みてみると、2013年の
ガンプラの完成品は、僅か4体。
2013年の2月に第一子のワタ坊が
誕生したとはいえ、余りにも
少ない数(^^;
(しかも、出来が悪すぎる。。)
今年は、もう少し、まともな
物を作れるようにしたいと
思います(●`・ω・)ゞ
以上が、今年の所信表明です。
(↑敢えて、完成の数を具体的に
示していないところがポイントです(^^;)
ってな、訳で、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きたいと思います(`・д´・ゞ)
HG ジムクェルの制作 no.18
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ 樹木模型の制作 ~
本日は、GMクゥエルを配置する為に
ベース制作の続きを報告致します(^^
(新年早々、一発目がガンプラ
じゃないってのは、引っかかるけど。。)
1.樹木模型の制作中

これ・・・・簡単そうな作業ですが。。。
かなり、面倒でした(^^;
付属の『ホビータック』なる接着剤は、
木工用ボンドと似たような性質で、
乾くまでは、白い液体のままですが、
次第に透明になります。
これを、幹に塗りたくって、葉っぱのような
スポンジ性質の『クランプフォーリッジ』
なるものを貼り付ける。
という作業です。
どうですかね?
想像以上に、樹木っぽく
見えて、驚きました(^^)v
2.現状

そして、こちらが、
現状であります(`・д´・ゞ)
GMクゥエル本体に、白いパステルを
擦りつけてみました(^^;
今回は、雪の場面を想定しているので、
スノーウェザリング?って、感じです(^^;
そんな訳で。
もう少し、GMクゥエルの完成には、
時間がかかりそうですww(^^;
それでは、また~(^^/


