HG パワジムカーディガン no.2【肩・腕の組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
いや~・・本当、秋はどうして、
仕事が纏まってくるんですかね~(--;
先週の金曜日から泊り込みで仕事して・・
(↑3時間は仮眠を取りましたけどね(^^)
そのまま、土曜日も深夜まで残業しておりました・・
(*゚0゚)ハッ
つい、愚痴っぽい前フリになってしまいました(^^;
(↑というか、完全に愚痴)
それでは、早速、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG パワードジムカーディガン の制作 no.2
【登場作品 :ガンダムビルドファイターズトライ】
~ 頭・胸部・脚部組立 ~
1.パワジムカーディガンの組立(肩)

これは、ワグテイルの意匠を組んだ形状ですね~♪肩にサーベルラックと、サーベルが格納されています(●`・ω・)ゞ
2.パワジムカーディガン(腕)

こちらは、従来のパワジムと同様の形状ですね♪(^^
3.パワジムカーディガン(腕の武器)

こちらは、腕に装着可能な武器ガドリングであります(^^
個人的には、非常に好みです♪
4.パワジムカーディガン(腕)

こちらが腕であります(●`・ω・)ゞ
で・・・・・・・・・・
5.現状



こちらが、現状であります(●`・ω・)ゞ
いや~・・・従来のパワジムよりも、パワフルな感じですねヾ(≧▽≦)ノ
あとは、武器の組立でか~・・・・
説明書みると、組立が面倒そうなんですよねww(--;
ま~・・コツコツと、組立ていこうと思います(^^;
ここからは、小話です(^^;
今朝(10/27)のことです。
ワタ坊がゼーゼーしていました(--;
嫁様;『何だか、心配だね・・・』
私 ;『病院に連れて行った方が良いかもね。』
と言い残して、出社しました。
すると・・・・
定時を過ぎた頃。
事務所で、携帯を開いてみると・・・
嫁様から・・・『ワタ坊が入院することになりました。』
との内容のメールが(--;
焦って、電話で聞いてみると、念のために入院するとのこと。早く帰って、面会に行きたかったんですが・・・仕事が多過ぎて、なかなか、事務所を出れず・・(´Д`。)グスン
結局、家に帰った頃には、面会時間が終了しておりました(--;
嫁様に電話で内容を確認したところ、一週間は帰れないとのこと.....今週は、いつもより早く仕事を終えて、一日でも多く面会に行けるよう頑張りたいと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG パワジムカーディガン no.1【頭・胸部・脚部組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
すっかり、秋も深まってきましたね~。
まだ、昼間は、暖かいですけど、
朝、夜は寒くなってきましたね。
と、ありきたりな天候ネタの
前フリは、この程度して・・・・
ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG パワードジムカーディガン の制作 no.1
【登場作品 :ガンダムビルドファイターズトライ】
~ 頭・胸部・脚部組立 ~

本日は、ガンダムビルドファイターズトライの
キットを制作した成果であります(●`・ω・)ゞ
1.HGパワジムカーディガン(頭部組立)

頭部は、従来のパワジムと同じ形状のようですね♪(^^
2.HGパワジムカーディガン(胸部・バックパックの組立)


バックパックについては、バーニアが2個から4個に増加していて、一部のモールドが従来のパワジムの形状と異なっています。さらに、武器類装着用の治具が4個ほど増加されてます。 個人的には、バーニアが増えたのは、かなりお気に入りです♪ヾ(≧▽≦)ノ
3.HGパワジムカーディガン(腰の組立)

こちらは、腰のパーツ♪
よ~く見ると、サイドスカートのモールドが変更されています(^^
4.HGパワジムカーディガン(脚の組立)

こちらは、見るからに従来のパワジムと形状が異なってますね。脚部の側面に取りついている大型のスラスターが追加されています。これも、個人的に、ツボです♪(^^
5HGパワジムカーディガン(靴の組立)

流石に、靴は、従来のパワジムと同じ形状の様ですね(^^
6.現状

で、こちらが、現状であります(●`・ω・)ゞ
今まで、UC系しか制作してこなかったのですが・・・これ、良いですね!!(ライトニングガンダムも欲しいんだよなww)
それでは、また~(^^/



HG F2ザク no.9【バックパックの改修】
こんばんは(^^ プ二マルです♪
今週も、大型台風の上陸ですか・・
これだけ、大きな台風が立て続けに
上陸する要因が、海水温の上昇が
関係しているといのであれば・・・
治水計画も見直して貰う必要があり
そうですよね~。
(私は、専門家じゃないから、よく分かりませんが.....)
と、言う訳で、早速、ガンプラ制作の
成果を報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG F2ザクの制作 no.9
【登場作品 :機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
~ バックパックの改修 ~
2.HG F2ザク(脚部スラスターの改修)

既存のスラスターのディテールが
気に入らなかった訳では無いのですが。。。
片方の既存スラスターが失踪して
しまったので、止む無く、WAVE製の
スラスターを装着し、ジャンクパーツを
利用してカバーを新造しました(^^;
ま・・元のスラスターよりは、
マシになったかなwww(^^;
2.HG F2ザク(バックパックスラスターの新設)(1)

で、こちらは、追加スラスターの新造工作
であります(●`・ω・)ゞ
先端のスラスターは、WAVE製ですが、
その他は、プラパイプやらプラ棒で
制作しました(^^
久しぶりのプラ工作だったので、
楽しみながら、作業できました♪

で、1本だけでは、心もとないので、
2本制作しました♪(^^/
3.HG F2ザク(バックパックスラスターの新設)(2)

こちらが、バックパックに取り付けた
状況の写真となります(^^;
真鍮線で、新造スラスターとバックパック
を接続しているのですが・・・・・
スラスターを背負わせるとなると、
バックパックのディテールももう少し、
リベットやら、装甲パーツの形状も
修正しないといけないですねwww
4.HG F2ザク(現状)

と、言う訳で、コチラが現状写真であります(●`・ω・)ゞ
SDサザビーは、表面処理して、
デカール貼りしなくてはならないのですが・・
何処にも出撃(コンペに出品)させる予定は、
無いので、どうも、後回しになってしまうんですよねww(^^;
取り敢えず、F2ザクを塗装出来る状況まで
弄っていこうと思います(●`・ω・)ゞ
ここからは、小話です(^^;
昨日(10/12)のこと。
嫁様とワタ坊を連れて、某大型ベビーショップを
ブラブラしていると・・・・
唐突に、嫁様とワタ坊が視界から消えました。
私:『ん!? どこ行った?』
と、探していると・・・・
幼児用の車売り場に2人の姿を発見しました。
何やら、2人でモメている様子。
嫁様:『じゃ~、そろそろ降りようね。』
ワタ坊:『ア~!!!』
(↑明らかに、『嫌だ』と主張している様子。)
嫁様:『あっちに、もっと、面白いものがあるよ。』
という言葉に、反応したワタ坊が走り去っていきました。
(↑ワタ坊は、駄々をこねますが、すぐ騙されて
興味が別に移ります(^^;)
で、
何を見ていたのかな~・・・と近づいてみると・・・・

飛行機型の幼児用足蹴り車か・・・
(ん・・・つまりは、飛行機ですね。)
私:『どうしたの?』
と、嫁様に尋ねると・・・
嫁様:『これ、前、友人の家に遊びに行った時に
あった物なんだけど、かなり、気に入って
たんだよね~。それで、これが、置いてあったから、
乗らせろ!!って、騒ぎだしたの。』
私:『そっか・・・・・』
嫁様:『買ってあげる?』
(↑かなり、買ってあげたそうな目で聞いてきた。)
私;『そうだな~。考えとく。』
(ん~・・・そもそも、車なら現実味があるけど、
飛行機なんて、知育的に意味があるかなww)
と、考えながら、商品を触ってみると・・・
スイッチ一つで、プロペラが回る!!
ジェット音が鳴る!!
別ボタンで、着陸音が!!
さらに、別のボタンで、モールス信号音が!!!
私:『マジか( ̄□ ̄;)!!』

買ってしまいました(^^;
【玩具屋で、おねだりすれば、
買ってもらえる。】
と、ワタ坊に認識されるのは、
困るので、こっそり、購入しました(^^;

↑↑
プロペラの羽根の1枚にランプが
設置されいて、これが回る際に、
光るんですよ!!
なんか・・・羨ましい時代ですね~(^^
早速、本日、ワタ坊に渡してみたら・・・
ワタ坊:『ほ~・・・これは!!!』という表情で
(↑ワタ坊は、まだ、話せません。)
夢中になってました(^^
ワタ坊の玩具は、こうやって、
増えていくんですね~(^^;
私も、ゴルフクラブが・・・
(↑欲しいなんて言葉は言えません。)
それでは、また~(^^/



タマガンメンバーのBlog紹介♪
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
本日(10/8)の会社帰りのことです。
今日は、日本で3年ぶりに皆既日食が
観測できるということで、速攻で、帰宅しました(^^
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
で、
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
地元の駅に到着して、改札を出てみると・・・
駅前広場に空を見上げる人だかりが。
み~んな、空を見上げつつ、スマートフォンを
かざしています。
(最近のカメラは高性能ですからね~(^^;)
皆さんは、月食を堪能できましたでしょうか?
(私は、結局、駅前で数秒見ただけでした(^^;)
と、言う訳で。
(↑どういう訳で?)
本日は、タマガンメンバーのBlog紹介です♪
まずは~・・・・・・・・
コチラ♪
↓↓
1.ヒッチ―さんのBlog

第8回ポスコンの際に、タマガンに加入された
ヒッチ―さんが、Blogを開設されましたヾ(≧▽≦)ノ
ヒッチ―さんは、2014GWBCの一次予選を見事に
突破しております(●`・ω・)ゞ
HGやSD等のキットをミキシングして、
絶妙なバランス感覚でオリジナルの
SDを制作されておられます♪♪
初めて、作品を拝見した時は、
『すごい!!素晴らしい!!』を連発(^^;
と感動させられました~(=⌒▽⌒=)
2.PamさんのBlog

第5回 埼玉プラモデルサミットin八潮にて
ご一緒させて頂いたPamさんが、タマガンメンバーに
加入して下さいいましたヾ(≧▽≦)ノ
このサミットで、初めてPamさんの作品を拝見したの
ですが、バイクから、戦艦。もちろん、ガンプラまで
幅広いプラモを丁寧に美しく制作されておられます!!
いや~・・・・このサミットで、スー太郎さんも加入して
下さっているのですが・・・・・
皆さん、レベルが高すぎて・・・・・
私は、正直、本気で脱退を考えたりもしました(^^;
3.当ブログのタマガン紹介コンテンツ

と、言う訳で。
(↑相変わらず、強引な話題転換だなww)
タマガンメンバーも増えてきましたので、
メンバーのリンクをまとめたカテゴリーを
作成しました♪(^^/
お手隙の方は、遊びに行ってみて下さい♪
ここからは、小話です(^^;
って、本文の内容も十分、小話的な内容でしたけどね(^^;

遂に、放送されました!!
ガンダムビルドファイターズトライ!!
視聴された方も多いのではないでしょうか!?
私は、これをみて、モチベーションが
再燃しました!!!
ま~当然、リアルでは、バトルする訳では
ありませんが、何だか、ガンプラを制作
したくなる内容なんですよね~
まだ視聴しておられない方も、
公式サイトで視聴できますよ~(^^/
長々と、雑記を綴ってしまいましたが・・・
今回は、一切、ガンプラ制作画像無し!!(^^;
次回は、ちゃんと、制作記事にする予定です(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



RG シャア専用ズゴックno.3【頭・バックパック・腕の組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
大きな台風が接近中のようですね。
交通機関等にも大きく影響しそうですし、
台風対策を万全にしないといけませんね(--;
皆様もお気を付けくださいませm(_ _)m
と、言う訳で。
(↑相変わらず、強引な話題転換だなww)
ガンプラ制作の成果を報告させて頂きます(`・д´・ゞ)
RG シャア専用ザクの制作 no.3
【登場作品 :機動戦士ガンダム】
~ 頭・バックパック・腕の組立 ~
SDサザビーの完成報告をしたかったのですが・・
表面処理やら、デカール貼り等が終わってないので・・
本日は、RGズゴック制作の続きであります(`・д´・ゞ)
1.RGシャア専用ズゴック(頭の組立)

頭部だけで、このディテールの細かさ!!
流石は、RGですね~♪♪(^^/
2.RGシャア専用ズゴック(バックパックの組立)

こちらは、バックパックです!!
本当・・この完成度・・・流石ですねww(^^;
3.RGシャア専用ズゴック(腕の組立)

そして、コチラが、腕の組立です♪
もう、MG並の完成度!!
バンダイさん!! 本当、頭が下がります(^^;
そして・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.RGシャア専用ズゴック(仮組完成)




こちらが、仮組完成の写真であります(`・д´・ゞ)
いや~・・・・・・・・組立は、大変でしたが、
この完成度の高さは、本当に凄い!!!


こんなに、可動しますよ!!
RG・・・・素晴らしいですね~(^^
これ、全く、弄らなくて良いのでは!?
このまま、塗装しちゃうかどうか、
悩んでみようと思います(^^;
ま・・本当に、弄らなくて良さそうだな~(^^
ここからは、小話です(^^;
Gのレコンギスタ

ガンダムファンの方々なら、知っている方も
多いことでしょうね(^^
機動戦士ガンダムの原作を手掛けられた
富野由悠季さんんが、自ら総監督をされるという
ことで、注目されている作品です(^^)
私も、先日、1話と2話を視聴致しましたが、
正直、MSが好みではないのですが・・・
ストーリーは、面白そうですね(^^
次回放送も楽しみにしてます♪
それでは、また~(^^/


