HG パワードジム カーディガン no.4【脚部延長】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
生存報告!!
もしかしたら・・もしかしたらですけど、
『最近、ブログ更新してないけど大丈夫?』
なんて心配して下さる方がいらっしゃるかもしれない。
ということで、あまり、ネタが無いのですが、
チョッとでも、更新した方が良いかな~・・
なんて、思って、更新してみました(^^;
それで、早速!!
少ししか、進んでいないガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG パワードジムカーディガン の制作 no.4
【登場作品 :ガンダムビルドファイターズトライ】
~ 脚部延長 ~
1.脚部の延長

ま~・・・最早、パワジムを制作される方のうち、
大半の方は、やられている改修内容ですね(^^;
私は、以前、パワジムのキットを2体制作して
おりますが、漏れなく脚部を延長させております(^^;
前回は、脛の部分で延長しておりましたが、
今回は、太腿の部分で延長しました。
このキットは、靴の直近に主張が激しい
パーツがくっついているので、太腿を延長した方が、
全体のバランスを取りやすいと考えた
ためであります(●`・ω・)ゞ
(あくまで、私個人の見解ですけどね・・)
2.現状比較

と、言う訳で、こちが、脚部延長前と
脚部延長後の比較写真であります(●`・ω・)ゞ
少し、印象がスマートになったと思います♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で・・・・・・・・・・・・
本日の成果報告は、以上です(^^;
どうやら、ポストホビーイオンレイクタウン店で
開催されるコンペ(通称、ポスコン)の
締切が、12/14(土)のようなので、裏で、F2ザクのベース制作等を
行っています。F2ザクの塗装も終わってないんですけどね(^^;
と、言う訳で。
今回は、パワードジムカーディガンの
進捗状況のみの報告とさせて頂きました(^^;
ポスコン・・・・間にあうかなwwww(遠い目)
ここからは、小話です(^^;
実は、11月の第1週から、仕事が、たんまり降ってきましてww
週末は、休日出勤。
平日は、日付が変わってから、会社の事務所を出る。
酷い時は、泊り込み残業(--;
って、いう状況の中で、先日の三連休(11/22~11/24)を
楽しみにして頑張ってきたのですが・・・
三連休は、ワタ坊が熱でダウンするという事態に(^^;
ガンダムEXPOには結局、行けず仕舞い・・・
って言う訳で。ガンプラ制作の進みが遅いことと、
ブログがなかなか、更新出来なかった言い訳を
長文で、しかも、愚痴っぽく報告させて頂きました(^^;
『12月中旬を越えたら、もう少し、楽になる・・
と、良いな~・・・』と願いつつ、ガンプラ制作も
コツコツと進めていこうと思います(●`・ω・)ゞ
それでは、また~(^^/



スポンサーサイト
HG パワジムカーディガン no.3【盾・武器の組立】
こんばんは(^^/ プ二マルです♪
福岡県で、光る物体が観測されたそうですね♪
流れ星にしては大き過ぎない?といったような
レベルの大きさですよね(^^;
いや~一体何なのか、非常に気になります(^^
今のところ、何なのかハッキリしていないようですが・・
誰かが隕石落としでも敢行したのでしょうか・・
(↑完全にガノタ的な妄想ですね。)
って、言う訳で、ガンプラ制作の成果を
報告させて頂きます(●`・ω・)ゞ
HG パワードジムカーディガン の制作 no.3
【登場作品 :ガンダムビルドファイターズトライ】
~ 盾・武器の組立 ~
1-1.HGパワジムカーディガン(盾の組立)

1-2.HGパワジムカーディガン(盾の組立)

ご覧のとおり・・・・いや、周知のことと
(ご想像とおりという表現の方が妥当か(^^;)
思いますが・・・・
このシールド、グリグリと動き回ります♪(^^
2.HGパワジムカーディガン(武器の組立)

こちらも従来のパワジムとは
ことなる武器形状ですね♪(^^
3-1.HGパワジムカーディガン(武器の組立(2))

そして、象徴的な背負いもの武器♪
大き目のビームライフルを背負うという
ワクワクするような武器♪(^^
3-2.HGパワジムカーディガン(武器の組立後(2))

こちらも、シールドと、同様に
グリグリグリと動きます♪ヾ(≧▽≦)ノ
4.HGパワジムカーディガン(仮組完成)


で、コチラが仮組完成写真です♪ヾ(≧▽≦)ノ
いや~・・・この動き回る武器達!!
テンション上がりますね~♪♪(^^/
過去に、パワジムを2体制作しているのですが、
今回も、同等のスタイル変更工作を進めていこう
と思います(●`・ω・)ゞ
ここからは小話です(^^
先日、報告させて頂きましたが・・・・
うちのワタ坊が入院していたのですが、
ようやく、退院することが出来ました(^^
ご心配して下さった方々、ありがとうございました♪
そもそも、経過観測&検査入院
だったので、大げさな話ではなかった
んですけどね(^^;
それにしても・・幼児は、繊細で目が
離せませんねww 嫁様も看病疲れで、
疲労困憊状態です(^^;
今週も出来るだけ早く帰宅できるように
お仕事頑張ります(●`・ω・)ゞ
(まぁ~・・難しいと思うけど・・(--;)
それでは、また~(^^/


