BB戦士 司馬懿サザビー 制作 no.19 【完成写真 その2】
こんばんわ♪プニマルです(^^)
ではでは、BB戦士 司馬懿サザビーの
完成写真 その2を報告します+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
こちらは、「武将モード」です。
(↑兜を被ったVerということみたいですね。)

↑こちらは、まず、塗装無し、改修無しの写真です。

↑コチラが、塗装後&改修後の写真です(^^)
○ 改修箇所
・足の巨大化(プラ板&パテ)
・肉抜きパーツの穴埋め(パテ)
・各部の削り込みによるシャープ化
○ 塗料
・アクリル絵の具
・ガンダムマーカー(黄色部分のみ)
○ 塗装方法
・筆塗り
こんな感じで仕上げました。
いや~・・長かった、本当に長かった・・・
「BB戦士:三国伝シリーズ」
暫くは、手をつけないと思います(^^;





これで、BB戦士 司馬懿サザビーの制作は・・・
これにて、完了です。ヾ(≧▽≦*)〃ヾ(*≧▽≦)〃
今回のキットは、特に難度が高く、心が折れそうになった
ことも多々ありました・・・・
今まで、コメントを頂いたり、ご覧になって下さった方々に、
心から、お礼を申し上げさせて頂きます。
本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m
後は、ホームページにGallery
コンテンツにアップすれば、完全に終了です。
それでは、また~(^^)ノ
次は、何を作ろうかな~・・・
ではでは、BB戦士 司馬懿サザビーの
完成写真 その2を報告します+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
こちらは、「武将モード」です。
(↑兜を被ったVerということみたいですね。)

↑こちらは、まず、塗装無し、改修無しの写真です。

↑コチラが、塗装後&改修後の写真です(^^)
○ 改修箇所
・足の巨大化(プラ板&パテ)
・肉抜きパーツの穴埋め(パテ)
・各部の削り込みによるシャープ化
○ 塗料
・アクリル絵の具
・ガンダムマーカー(黄色部分のみ)
○ 塗装方法
・筆塗り
こんな感じで仕上げました。
いや~・・長かった、本当に長かった・・・
「BB戦士:三国伝シリーズ」
暫くは、手をつけないと思います(^^;





これで、BB戦士 司馬懿サザビーの制作は・・・
これにて、完了です。ヾ(≧▽≦*)〃ヾ(*≧▽≦)〃
今回のキットは、特に難度が高く、心が折れそうになった
ことも多々ありました・・・・
今まで、コメントを頂いたり、ご覧になって下さった方々に、
心から、お礼を申し上げさせて頂きます。
本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m
後は、ホームページにGallery
コンテンツにアップすれば、完全に終了です。
それでは、また~(^^)ノ
次は、何を作ろうかな~・・・
スポンサーサイト



コメントの投稿
コメント
No title
おはようございます。
いやいや、こっちもかっこいい。
元の写真を見ると、いかに大変だったか…
想像できないぐらいの作業量ですね(小っさいのに)。
ここまでの根気が持てたら、自分のイングラムも
もうちょっと、どうにかなったのかも。
いやいや、こっちもかっこいい。
元の写真を見ると、いかに大変だったか…
想像できないぐらいの作業量ですね(小っさいのに)。
ここまでの根気が持てたら、自分のイングラムも
もうちょっと、どうにかなったのかも。
お疲れさま~!!
素直に作ると、こんな感じだったんですね。
修正前の写真を見てビックリ!!
てっきり、箱に載っていた写真と同じようなものができるのかと
思っていました。素人ですみません。。。
ここまで作り上げていくのに、こんなに大変なのかと
送っておきながら驚きました。
知らなかったとはいえ、ただただ名前で選んでしまい
ごめんなさい。相当大変でしたよね。
頑張っていた分、本当に立派なものになりましたね。
素人の私から見ると、修正前と修正後と言うよりは
別のお友達(もの)に見えます。
なぜか、左手のポーズ(指)がすごく気になりました!
今回は、個人的に特に興味深く拝見していました。
次は何かなぁと楽しみにしています。
また頑張って下さいね♪♪
修正前の写真を見てビックリ!!
てっきり、箱に載っていた写真と同じようなものができるのかと
思っていました。素人ですみません。。。
ここまで作り上げていくのに、こんなに大変なのかと
送っておきながら驚きました。
知らなかったとはいえ、ただただ名前で選んでしまい
ごめんなさい。相当大変でしたよね。
頑張っていた分、本当に立派なものになりましたね。
素人の私から見ると、修正前と修正後と言うよりは
別のお友達(もの)に見えます。
なぜか、左手のポーズ(指)がすごく気になりました!
今回は、個人的に特に興味深く拝見していました。
次は何かなぁと楽しみにしています。
また頑張って下さいね♪♪
No title
こんばんは!
全然コメ出来ませんでしたが、製作記事はずっと読んでました
カッコイイ仕上がりですねぇ~♪
各部の改修が効いてますね、素晴らしい!!
でも、俺はこのキットやシリーズとか知らないんですよ(涙)
店頭に陳列してるは良く目にするんですが・・・
BB戦士は大好きなんで、今度買ってみようかなぁ~(^^)
全然コメ出来ませんでしたが、製作記事はずっと読んでました
カッコイイ仕上がりですねぇ~♪
各部の改修が効いてますね、素晴らしい!!
でも、俺はこのキットやシリーズとか知らないんですよ(涙)
店頭に陳列してるは良く目にするんですが・・・
BB戦士は大好きなんで、今度買ってみようかなぁ~(^^)
No title
完成おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。
白と赤のコントラストが綺麗ですよね。
丁寧に作業されているからでしょうね。
自分も見習わないと...^_^;
次もまたまた難易度大のガンプラですか?
楽しみにしています。
そして、お疲れ様でした。
白と赤のコントラストが綺麗ですよね。
丁寧に作業されているからでしょうね。
自分も見習わないと...^_^;
次もまたまた難易度大のガンプラですか?
楽しみにしています。
No title
>しゅうごろー様
こんばんわ♪嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)
おかげさまで、完全に終了させることが出来ました~
何だか、削り職人になった気分にさせられたキットでしが、
無事完成させることが出来て、ホッとしています。
ちなみに、しゅうごろーさんの「ギラ・ズール」は、凄い素敵でした!!
個人的に、かなり、「ツボ」です!!
次は・・何にしようかな・・
>鉄一様
こんばんわ♪♪
記事は見てくださっていたのですね~。感激です(^^)/
PCの調子が良くないとのことでしたので、非常に嬉しいです。
温かいコメント、ありがとうございます!!
実は、私もこのキットのことは、よく知りません(^^;
会社の同僚が餞別に送って下さったものなので、
私もこのシリーズは、初挑戦でした(^^;
想像はしていたのですが、その予想を遥かに上回る難しさでした・・
鉄一さんの「BB戦士 ザク」も楽しみにさせて頂いてます♪♪
>Y.S.様
おぉ~コメント、ありがとね~♪
おかげさまで、何とか、完成させることが出来ましたよ~(^^)/
予想はしてたけど、予想以上に難度が高かったよ(^^;
削り込みや、パーツの大型化等、今まで、挑戦したことの無い
工作に、何度も心が折れそうになりましたが、とても勉強になるキットでした。
それだけに、完成した時の達成感は大きく、
室内に飾って、ニンマリと見つめています。
改めて、餞別、ありがとね~。
>ツヨ様
いつも、温かいコメントを ありがとうございます♪
こちらの「武将モード」と呼称される兜は、削り込みから
カラーリングに非常に時間を費やしたんですが・・・
個人的には、「軍師モード」と呼称される先日アップした
シンプルな兜の方が好みだったりします(^^;
それにしても、ツヨさんの「SD イングラム」素敵でしたよ~。
簡単フィニッシュで、あの仕上がり・・流石ですm(_ _)m
こんばんわ♪嬉しいコメント、ありがとうございます(^^)
おかげさまで、完全に終了させることが出来ました~
何だか、削り職人になった気分にさせられたキットでしが、
無事完成させることが出来て、ホッとしています。
ちなみに、しゅうごろーさんの「ギラ・ズール」は、凄い素敵でした!!
個人的に、かなり、「ツボ」です!!
次は・・何にしようかな・・
>鉄一様
こんばんわ♪♪
記事は見てくださっていたのですね~。感激です(^^)/
PCの調子が良くないとのことでしたので、非常に嬉しいです。
温かいコメント、ありがとうございます!!
実は、私もこのキットのことは、よく知りません(^^;
会社の同僚が餞別に送って下さったものなので、
私もこのシリーズは、初挑戦でした(^^;
想像はしていたのですが、その予想を遥かに上回る難しさでした・・
鉄一さんの「BB戦士 ザク」も楽しみにさせて頂いてます♪♪
>Y.S.様
おぉ~コメント、ありがとね~♪
おかげさまで、何とか、完成させることが出来ましたよ~(^^)/
予想はしてたけど、予想以上に難度が高かったよ(^^;
削り込みや、パーツの大型化等、今まで、挑戦したことの無い
工作に、何度も心が折れそうになりましたが、とても勉強になるキットでした。
それだけに、完成した時の達成感は大きく、
室内に飾って、ニンマリと見つめています。
改めて、餞別、ありがとね~。
>ツヨ様
いつも、温かいコメントを ありがとうございます♪
こちらの「武将モード」と呼称される兜は、削り込みから
カラーリングに非常に時間を費やしたんですが・・・
個人的には、「軍師モード」と呼称される先日アップした
シンプルな兜の方が好みだったりします(^^;
それにしても、ツヨさんの「SD イングラム」素敵でしたよ~。
簡単フィニッシュで、あの仕上がり・・流石ですm(_ _)m